くらし見える化アプリケーション
HomeX 連携機器の使用状況をグラフで見ることができます。よく使う部屋や機器を使用している時間帯が一目でわかり、生活習慣の見直しなど、よりよい生活のヒントを得ることができます。
ご利用の前に
ご利用には、CLUB Panasonic のログインID でログインが必要です。次の手順でログインしてください。
※CLUB Panasonic のログインID をお持ちでない方は、こちらより会員登録を行ってください。

- 利用規約が表示されるので、内容を確認し、[同意する]をタップする
- 個人情報の取り扱いに関する文章が表示されるので、内容を確認し、[同意する]をタップする
- 「くらし見える化」アプリケーションの設定が完了したら、[OK]をタップする
使いかた
今週のハイライト
よく使う部屋TOP3
各部屋に接続されている機器の使用時間を集計し、よく使う部屋のTOP3を表示します。

※使用時間を集計する対象機器は、照明・エアコン・空気清浄機・エコキュート・エネファーム・ガス給湯器・床暖房・洗濯機です。
※HomeX に対象機器を登録している場合のみ、表示されます。
機器別 よく使う部屋ランキング
機器ごとに各部屋の使用時間を集計し、よく使う部屋のランキングを表示します。

※ランキングを表示する対象機器は、照明・エアコン・空気清浄機です。
※HomeX に対象機器を登録している場合のみ、カードが表示されます。
洗濯時間
洗濯コースごとに、洗濯時間を表示します。

※対象のコースは、洗濯・乾燥・洗濯乾燥です。
※画面右上の[設定]で洗濯機を設定すると表示されます。
※洗濯機の設定方法は、「設定」の「洗濯機を設定する場合」をご覧ください。
日別の詳細
部屋の使用時間帯を日別に表示します。
- 各部屋の機器の使用時間帯を個別に表示する場合
部屋名称の右にある[⋁]をタップする

- 表示日付を変更する場合
画面上の日付の横にある[<]または[>]をタップする
※7日前まで表示することができます。
※使用時間を表示する対象機器は、照明・エアコン・空気清浄機・エコキュート・エネファーム・ガス給湯器・床暖房・シャッター(JEM-A 接続シャッターを除く)・ブラインド・電気錠・洗濯機です。
※同時間帯に複数の機器が使用された場合、部屋名称のグラフを濃い色で表示します。
※機器を使用すると、その部屋のグラフが表示されます。
洗濯完了の通知
洗濯が完了すると、HomeX Display の画面が点灯し、音声と通知で洗濯完了をお知らせします。

※洗濯機を設定すると、洗濯完了の通知を受け取ることができます。
※洗濯機の設定方法は、 「設定」の「洗濯機を設定する場合」をご覧ください。
※通知は、3時間経過すると自動で消えます。
設定
画面右上の[設定]から、洗濯機の設定を行うことができます。
通知設定を変更する場合
[通知設定]画面から、HomeX Display ごとに洗濯が完了したときの通知を[表示する]/[表示しない]を変更できます。

※[接続機器]で洗濯機を選択すると、通知の表示設定ができます。
別のCLUB Panasonic のログインID でログインする場合
[アカウント]画面から、[ログアウト]をタップしてください。
[ログアウト]をタップ後、「ご利用の前に」の手順3から再度ログインしてください。

洗濯機を設定する場合
[接続機器]画面から、洗濯時間の表示や、洗濯完了の通知を受け取る洗濯機を設定することができます。
※ご利用には、 「スマホで洗濯」アプリケーション対応の洗濯機が必要です。対応機種は、こちらをご覧ください。
洗濯機を設定するには、事前にスマートフォンで「スマホで洗濯」アプリケーションの設定(洗濯機の登録)を行ってください。

■STEP1 スマートフォンで「スマホで洗濯」アプリケーションを設定(洗濯機の登録)
- スマートフォンに「スマホで洗濯」アプリケーションをインストールする
※インストール方法はこちらをご覧ください。 - 「スマホで洗濯」アプリケーションの設定を行い、お持ちの洗濯機を登録する
※スマートフォンを無線LANルーターへ接続する際は、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n(2.4 GHz 帯)のいずれかに接続してください。
※設定では、「くらし見える化」アプリケーションのログインで使用したCLUB Panasonic のログインID を使用してください。
■STEP2 HomeX Display の「くらし見える化」アプリケーションで洗濯機を設定
- 画面右上の[設定]をタップする

- [接続機器]画面で、[設定開始]をタップする

- 「スマホで洗濯」アプリケーションで登録した洗濯機が表示されるので、洗濯機を選択する

※1世帯で1台、通知を受け取る洗濯機を登録できます。
※「スマホで洗濯」アプリケーションで2台以上洗濯機を登録した場合、複数台表示されます。
対応機種
洗濯機
「スマホで洗濯」アプリケーション対応の洗濯機
※対応機種は、こちらをご覧ください。
注意事項
- 洗濯完了の通知は、洗濯のコースに関係なく受け取ることができます。
※脱水のみ、乾燥のみといった運転でも、洗濯完了の通知を受け取ることができます。 - これまで「洗濯通知」アプリケーションをご利用のお客様は、再度、ログインと洗濯機の設定が必要です。
次の手順で設定を行ってください。
- 「くらし見える化」アプリケーションを開き、[ログアウト]をタップする

- ログイン画面が表示されるので、「スマホで洗濯」アプリケーションの設定で使用したCLUB Panasonic のログインID とパスワードを入力し、ログインする。
- 画面右上の[設定]から、[接続機器]画面で[設定開始]をタップし、洗濯機を選択する
※洗濯完了の通知を受け取っていた洗濯機を選択してください。
※詳細は、「設定」の「洗濯機を設定する場合」STEP2をご覧ください。