SDGsの取り組み
パナソニックセンター東京は、さまざまな社会課題を解決するためのアイディアや取り組みを皆さまにご紹介し、皆さまと共に考え、アクションすることで持続可能な社会の実現を目指します。
私たちは、皆さま一人ひとりにとってのより良いくらし、より良い世界を実現するために日々活動しています。
これからも変わらず、皆さまと共に幸せなよりよい未来を創造していきたい。そんな思いをご紹介します。
皆さまの活動へのご参加、お声をお待ちしています。
当社ショウルームとして初のカーボンニュートラルへ
省エネや運営改革・
働き方改革によってCO2排出量を削減
LED照明や省エネ空調、遮熱フィルムといった設備を導入して省エネを図っています。展示場のバーチャル化やセミナー・イベントのオンライン化、スタッフの在宅勤務を進めたことにより、空調・照明の稼働も低減。これらによってCO2の排出量を削減しています。
再生可能エネルギー由来電力への
切り替えやクリーンなエネルギーの活用
調達電力をバイオマス発電電力に切り替え、臨海副都心エリアの地域熱供給に伴うCO2排出はJ-クレジット制度によりカーボン・オフセットを実現。クリーンエネルギーとして注目される純水素型燃料電池の実証運転も開始します。
お客さまや地域との共存共栄と
持続可能な拠点になることを目指して
運営改革や働き方改革により、スタッフだけでなくお客さまの移動も少なくして、人の移動に伴うCO2排出量を削減します。今後はCO2排出だけでなく、資源の有効活用・廃棄物の削減にも取り組みを拡げ、展示場やイベント・セミナーなどによる発信を充実させていきます。