受賞歴 2018年
受賞日 | 表彰機関 | 受賞名・受賞タイトル | 受賞者 |
---|---|---|---|
11月21日 | (公社)発明協会 | 平成30年度 近畿地方発明表彰 文部科学大臣賞 『三次元形状測定装置(特許第5945788号)』 |
竹内 博之 舟橋 隆憲 川西 努 (パナソニックプロダクションエンジニアリング(株)) (他機関と共同受賞) |
11月20日 | (公社)発明協会 | 平成30年度 中部地方発明表彰 特許庁長官賞 『フィルムコンデンサ(特許第6074667号)』 |
竹岡 宏樹 大地 幸和 藤井 浩 島崎 幸博 (オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社) |
11月14日 | (公財)電気科学技術奨励会 | 電気科学技術奨励賞 『細胞培養しながらのタイムラプス観察を可能にする赤外内層顕微鏡の開発』 |
武智 洋平 壁谷 泰宏 (マニュファクチャリングイノベーション本部) 追風 寛歳 (アプライアンス社) |
11月5日 | 内閣府賞勲局 | 平成30年秋 瑞宝単光章 『技能検定功労』 |
金田 正明 (マニュファクチャリングイノベーション本部) |
8月1日 | 日本エアロゾル学会 | 2018年度 論文賞 『静電噴霧による多価帯電アミノ酸ナノ粒子の生成』 |
須田 洋 (パナソニックHA) 今井 健之 大江 純平 (アプライアンス社) (他機関と共同受賞) |
7月9日 | International Information System Security Certification Consortium | 2018年(第12回) Asia-Pacific Information Security Leadership Achievements 『Senior Information Security Professional Category Community Service Star』 |
林 彦博 (製品セキュリティセンター) |
6月19日 | (一社)日本接着学会 | 第40回(平成30年) 技術賞 『LED用熱硬化性ポリエステル樹脂によるリフレクタ成形材料の開発』 |
山本 広志 浦岡 祐輔 竹内 千尋 山下 太輔 藤田 明 (オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社) |
5月18日 | (一社)大阪工研協会 | 第68回(平成30年度)工業技術賞 『高温環境耐性に優れたミリ波帯アンテナ向け「ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料」の開発』 |
齋藤 宏典 大塚 一 津田 康介 (オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社) |
5月15日 | 内閣府賞勲局 | 平成30年春 紫綬褒章 『光ディスクピックアップにおけるDVD/CD互換共用レンズ方式の開発』 |
金馬 慶明 (要素技術開発センター) |
4月18日 | 文部科学省 | 平成30年度 文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞 『微細孔測定用スタイラスの量産技術の改善』 |
久保 雅裕 (生産技術本部) |
4月12日 | (一社)日本電機工業会 | 第67回(平成30年)電機工業技術功績者表彰 | |
家電部門 優秀賞(1件) 『新放電方式(マルチリーダ放電)で、OHラジカル生成量「10倍」を実現した「ナノイーX」デバイスの開発』 |
大森 崇史 中野 祐花里 石上 陽平 (アプライアンス社) |
||
ものづくり部門 優良賞(1件) 『「刃先薄型精密刃加工技術」と「ワイド&ラウンド形状刃加工技術」を搭載したボディトリマー用セーフティークロスネス刃の開発』 |
森杉 和弘 大沢 幸春 尚永 博之 (アプライアンス社) |
||
家電部門 奨励賞(5件) 『ダブル温度気流を搭載した個別快適&省エネエアコンの開発(CS-WX407C2シリーズ/CS-X407C2シリーズ)』 |
葦原 政由 塩谷 優 舛谷 乙彦 (アプライアンス社) |
||
『「遠赤外線ダブル加熱」と「360°回転機構」を搭載し、塊肉の炙り焼き調理を実現したロティサリーグリル&スモークNB-RDX100の開発』 | 高麗 敦 平田 由美子 桐石 卓 (アプライアンス社) |
||
『「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「スマホで洗濯」搭載ドラム式洗濯乾燥機の開発』 | 植田 健大 坂本 一樹 桐石 卓 (アプライアンス社) |
||
『大容量ハイブリッド除湿機F-YHPX200の開発』 | 河本 亮太 下田 博樹 参納 彩 (パナソニックエコシステムズ株式会社) |
||
『静音、大容量加湿機FE-KXP23の開発』 | 濱田 大輔 稲田 泰之 上田 裕樹 (パナソニックエコシステムズ株式会社) |
||
ものづくり部門 奨励賞(2件) 『設計品質力向上と技術者育成のためのQSD手法の開発と定着化』 |
側 友宏 林 慎一郎 (生産技術本部) |
||
『住宅用分電盤の製造IT化によるタブレット化運用と画像検査機の開発』 | 村田 公博 出口 毅 荒川 浩貴 (パナソニック エコソリューションズ電路株式会社) |
||
重電部門 奨励賞(1件) 『カンタッチブレーカ アース端子付 およびカンタッチブレーカ アース端子付搭載分電盤の開発』 |
南平 智志 河原 光之介 篠原 啓記 (パナソニック エコソリューションズ電路株式会社) |
||
委員会活動 最優秀賞(1件) 『電気冷蔵庫の国際標準、JISなど標準開発、普及並びに省エネ施策への対応』 |
小野 綾一 今田 寛訓 渡邉 正人 橋本 晋一 青木 宏 (アプライアンス社) |
||
委員会活動 優良賞(1件) 『製品のライフサイクルCO2簡易算出手法の確立と算出ツール開発』 |
本池 祥子 (品質・環境本部) |
||
委員会活動 奨励賞(1件) 『HEMS-機器の相互接続性向上のためのガイドライン策定』 |
武長 秀樹 村上 隆史 (エコソリューションズ社) |
||
3月15日 | (一社)電気学会 | 第11回 でんきの礎 『酸化亜鉛バリスタ』 |
パナソニック(株) |
3月8日 | The Applied Power Electronics Conference and Exposition | 2018 The Applied Power Electronics Conference and Exposition Outstanding Presentation Award 『High Power 3-phase to 3-phase Matrix Converter Using Dual-gate GaN Bidirectional Switches』 |
梅田 英和 (オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社) |
2月28日 | IEEE 関西支部 | 2017 IEEE Kansai Section Young Professional Award 『人共存型ロボットシステムの研究開発およびリーダシップ』 |
安藤 健 (生産技術本部) |
2月15日 | (一財)コージェネレーション・エネルギー高度利用センター | 2017 コージェネ大賞 技術開発部門 特別賞 『付加価値を向上したエネファームの開発 ~IoT対応とレジリエンス機能の強化~』 |
パナソニック(株) |
2月14日 | (一財)省エネルギーセンター | 平成29年度 省エネ大賞「製品・ビジネスモデル部門」 省エネルギーセンター会長賞 『吸収式冷凍機「節電型ナチュラルチラーPR型」』 |
パナソニック(株) |
1月29日 | IEEE EDS Kansai Chapter | 2018 IEEE EDS Kansai Chapter of the Year Award 『High-speed switching and current-collapse-free operation by GaN gate injection transistors with thick GaN buffer on bulk GaN substrates』 |
半田 浩之 宇治田 信二 柴田 大輔 梶谷 亮 塩崎 奈々子 小川 雅弘 梅田 英和 田中 健一郎 田村 聡之 初田 次康 上田 哲三 (オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社) 石田 昌宏 (テクノロジーイノベーション本部) |
1月25日 | 中国智慧家庭大会 | 第三回 金選奨 『家電向け先端防塵塗装技術』 |
小中 洋輔 (エコソリューションズ社) 黄超 李狮韬 江婷 陈菁菁 (パナソニックHA R&Dセンター杭州(有)) |
1月4日 | 日刊工業新聞社 | 第60回(2017年)日刊工業十大新製品賞 60回記念特別賞 『車載向け温冷感センシングシステム』 |
パナソニック(株) |
※ ()内は受賞時点の所属