平成30年度(第67回)電機工業技術功績者表彰を受賞
2018年4月12日、第67回電機工業技術功績者表彰が決定し、パナソニックグループから13件、37名が受賞し、その内、1件が家電部門の優秀賞、1件がものづくり部門の優良賞、1件が委員会活動の最優秀賞を受賞しました。
同賞は重電部門、家電部門、ものづくり部門の各部門において、新製品・新技術開発などによって優れた成果を挙げ、電機工業の進歩発達に貢献した方、あるいは、委員会活動を通して電機工業の進歩発展に貢献された方を表彰するもので一般社団法人 日本電機工業会より贈呈されるものです。





今回の当社の受賞者と業績は以下のとおりです。
家電部門 優秀賞
『新放電方式(マルチリーダ放電)で、OHラジカル生成量「10倍」を実現した「ナノイーX」デバイスの開発』
受賞者
大森 崇史:アプライアンス社
中野 祐花里:同上
石上 陽平:同上
開発の背景
当社は、健康・快適性に対する関心の高まりを受け、室内空気の浄化技術として、帯電微粒子水を空間中に放出させる静電霧化技術「ナノイー」を2003年に開発しました。「ナノイー」の効果として、「脱臭」「除菌」「美容」「食品の鮮度保持」があり、「脱臭」「除菌」では、空気清浄機、エアコンなどの空質商品に搭載を広げてきました。近年、花粉、PM2.5の飛散量増加やアレルゲンの浮遊など、空気環境にまつわる社会的不安が高まっており、より「清潔」、「健康」な空気が求められていました。
開発技術の概要
従来の「コロナ放電」から対向電極を4本の針形状電極にすることで電界を集中させ、放電エネルギを高めることが可能になり、OHラジカル生成領域を電極間全体に拡大した「マルチリーダ放電」を開発。浄化効果や脱臭効果を向上させるOHラジカル生成量が従来比10倍の「ナノイーX」を実現しました。
開発技術の成果
「ナノイーX」で、従来「ナノイー」の「脱臭」「除菌」効果の大幅な時間短縮を実現したほか、「日本全国の主要な花粉(12種類)を1年中無力化」「アレル物質17種類を抑制」なども実現し、搭載商品である空気清浄機やエアコンなどの空気浄化機能を大幅に向上しました。

受賞者コメント

大森 崇史
この度は、栄誉ある電機工業技術功績者表彰 家電部門 優秀賞を頂き、大変光栄に思います。「ナノイーX」の開発では、従来の「ナノイー」から飛躍的に性能を向上させることができました。開発から商品化に至るまで社内外の多くの関係者の皆様にご協力頂いたことに、深く感謝を申し上げます。今後も、より清潔、より健康な空気環境の実現を目指し、新たな開発に取り組んで参ります。

中野 祐花里
この度は、名誉ある賞を頂き、誠にありがとうございます。
「ナノイーX」の開発は、健康・快適性といった社会的関心への貢献を目指し、関係者と共に挑戦した結果、実現した技術であります。この場をお借りましてご協力いただきました社内外の関係者様に深く感謝申し上げます。
今後もより一層、お客様への貢献を目指し、開発に尽力してまいります。

石上 陽平
この度は、優秀賞を頂き、大変光栄に思います。賞を頂きましたナノイーXは、室内空気の浄化作用をより高めることができ、快適空間の形成の一助となると考えております。今後も一層の研究開発を行い、良い商品を提案できるよう勤めてまいります。商品化までに社内外含め多大なご協力を頂いた結果です。ご協力頂いた皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
ものづくり部門 優良賞
『「刃先薄型精密刃加工技術」と「ワイド&ラウンド形状刃加工技術」を搭載したボディトリマー用セーフティークロスネス刃の開発』
受賞者
森杉 和弘:アプライアンス社
大沢 幸春:同上
尚永 博之:同上
開発の背景
清潔志向のトレンドにより、欧米を中心に男性の体毛処理が当たり前になってきています。体毛処理器具は既に市場に存在しますが、デリケートゾーンに対しては対応したものがなく、現状では多くの人が安全カミソリで処理しており、肌を傷つけるなどの課題がありました。
開発技術の概要
今回、デリケートゾーン対応のセーフティークロスネス刃を次の2つの技術により、業界に先駆けて開発しました。
「刃先薄型精密刃加工技術」
肌に接触する刃の先端部を厚く、毛を切断する範囲のみ板厚を0.1㎜に薄く均一に加工するために、研削前の刃面の直線性を高精度に仕上げる熱処理形状形成複合加工と、加圧力を極限まで低減し低剛性の材料でも薄く均一に加工する「刃先薄型精密刃加工技術」を開発しました。
「ワイド&ラウンド形状刃加工技術」
肌に接触する先端部を鍛造工法で俵型曲面形状に形成するために、塑性解析シミュレーションの活用と検証実験にて、最適加工寸法と加工法を確立。さらに、ミクロン単位の調整による超精密金型の具現化で「ワイド&ラウンド形状刃加工技術」を開発しました。
開発技術の成果
その結果柔らかくセンシティブな部位でも肌を痛めず、約0.1mmまで安全に短く仕上げることが可能となりました。

受賞者コメント

森杉 和弘
この度は、電機工業技術功績者表彰 ものづくり部門 優良賞にご選出頂き、誠に光栄でございます。本開発では、2つの刃先精密加工技術により、刃先形状を「カット後の毛の短さ」と「肌の安全性」の相反する要求を満たす形状に加工することで、デリケートゾーンで肌を傷つけてしまうという不満を解消することができました。今後も、より一層お客様に感動を提供できる新製品の開発と、それを達成するための加工技術の開発に努めて参ります。

大沢 幸春
この度は、ものづくり部門 優良賞を頂き大変光栄に思います。本開発では今までに無い薄型精密刃を開発するという事で、開発~製造が一丸となって課題解決に取組んだ事が新刃開発の原動力となりました。企画・開発・製造・販売などこの商品に携わった皆様に深く感謝申し上げます。
この受賞を励みに、今後もお客様が求める以上の価値ある商品創出を具現化していけるように、ものづくり力の強化に努めて参ります。

尚永 博之
この度は、ものづくり部門 優良賞にご選出頂き、大変光栄に思います。また、開発にご協力いただいた関係者の皆様には深く感謝申し上げます。本開発では、当社で長年培った精密加工技術を応用することで、お客様に対して安全性と仕上がり短さを両立した商品を提供することができました。お客様の不満を解消し、喜んでいただけたことが何よりも嬉しく思います。今後も、お客様に感動と快適を提供できる新技術・新製品の開発に努めて参ります。
家電部門 奨励賞 5件
『ダブル温度気流を搭載した個別快適&省エネエアコンの開発(CS-WX407C2シリーズ/CS-X407C2シリーズ)』
受賞者
葦原 政由:アプライアンス社
塩谷 優:同上
舛谷 乙彦:同上
『「遠赤外線ダブル加熱」と「360°回転機構」を搭載し、塊肉の炙り焼き調理を実現したロティサリーグリル&スモークNB-RDX100の開発』
受賞者
高麗 敦:アプライアンス社
平田 由美子:同上
桐石 卓:同上
『「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「スマホで洗濯」搭載ドラム式洗濯乾燥機の開発』
受賞者
植田 健大:アプライアンス社
坂本 一樹:同上
井上 貴裕:同上
『大容量ハイブリッド除湿機(F-YHPX200)の開発』
受賞者
河本 亮太:パナソニックエコシステムズ(株)
下田 博樹:同上
参納 彩:同上
『静音、大容量加湿機(FE-KXP23)の開発』
受賞者
濱田 大輔:パナソニックエコシステムズ(株)
稲田 泰之:同上
上田 裕樹:同上
ものづくり部門 奨励賞 2件
『設計品質力向上と技術者育成のためのQSD手法の開発と定着化』
受賞者
側 友宏:生産技術本部
林 慎一郎:同上
『住宅用分電盤の製造IT化によるタブレット化運用と画像検査機の開発』
受賞者
村田 公博:パナソニックエコソリューションズ電路(株)
出口 毅:同上
荒川 浩貴:同上
重電部門 奨励賞 1件
『カンタッチブレーカ アース端子付 およびカンタッチブレーカ アース端子付搭載分電盤の開発』
受賞者
南平 智志:パナソニックエコソリューションズ電路(株)
河原 光之介:同上
篠原 啓記:同上
委員会活動 最優秀賞
『電気冷蔵庫の国際標準、JISなど標準開発、普及並びに省エネ施策への対応』
受賞者
電気冷蔵庫技術専門委員会、省エネ普及評価WG
今田 寛訓:アプライアンス社
小野 綾一:同上
渡邉 正人:同上
橋本 晋一:同上
青木 宏:同上
委員会活動 優良賞
『製品のライフサイクルCO2簡易算出手法の確立と算出ツール開発』
受賞者
LCA-WG
本池 祥子:品質・環境本部
委員会活動 奨励賞
『HEMS-機器の相互接続性向上のためのガイドライン策定』
受賞者
接続課題検討タスクフォース
武長 秀樹:エコソリューションズ社
村上 隆史:同上