実験番号032  蓄音機を作ってみよう!

やり方(1)~(6)の順番にやってみよう!を押すとつぎのページがみれるよ!

一時停止
やり方(1)①コップホルダーの底面がある場合は、底面から1センチくらいのところをカッターナイフでカットし、コップホルダーにプラカップをセットします。 ②プラカップの底の中央に、1.8ミリ幅のカッターナイフの刃をガムテープでしっかりととめます。   ここまでわかったら、>ボタンでつぎのページをみよう!
やり方(2)③木の板に大きな目玉クリップをはさみ、大きな目玉クリップの穴に丸はしを通します。 ④丸はしが大きな目玉クリップの穴の中でまわってしまう場合は、丸はしにビニールテープを巻いて回らないように調整します。 ここまでわかったら、>ボタンでつぎのページをみよう!
やり方(3)  ⑤小さな目玉クリップで丸はしをはさみ、丸はしの上から2つ目の大きな目玉クリップの穴を通し、プラカップをセットしたコップホルダーの持ち手をはさみます。 ※上に通した大きな目玉クリップが動きやすい時は、丸はしと大きな目玉クリップをさらにガムテープで固定します。  ⑥クリアファイルを1枚にはがし、コンパスで半径10センチの円の印をつけます。  ここまでわかったら、>ボタンでつぎのページをみよう!
やり方(4)⑦⑥でつけた円の印にそってハサミで切りぬき円盤状シートにして、中心点を木の板に押しピンでとめ、油性ペンで星印をつけます。   ⑧プラカップを動かしてカッターナイフの刃を円盤状シートから45度くらいの角度にして、円盤状シートにふれるようにセッティングします。 木の板をはさんでいる大きな目玉クリップと垂直な位置にカッターナイフの刃がくるようにしましょう。 ここまでわかったら、>ボタンでつぎのページをみよう!
やり方(5) ⑨円盤状シートを指で1回転させながら、プラカップに向かって「こんにちは」など大きな声で録音します。※1回転させる時、円盤状シートにつけた星印を目安にするといいよ。  ここまでわかったら、>ボタンでつぎのページをみよう!
やり方(6)⑩⑨でつけた溝をカッターナイフの刃でなぞって指で1回転させると、⑨で録音した声が聞こえる!? ※回転させる速さは一定で、録音時と再生時が同じくらいの速さにしよう。 ※木の板をはさんでいる大きな目玉クリップの位置をずらして溝を作る位置を変えれば、何度でも録音できるよ。  さあ、蓄音機で再生してみよう! もしわからなくなったら、>ボタンではじめのページからみてね!

コツがあるよ!

  • プラカップとカッターナイフの刃をガムテープなどでしっかり安定させることがポイント。木の板を水平にすること。(大きな目玉クリップで木の板をはさんでいるのでその部分はテーブルの外に出すなど)
  • カッターナイフの刃に適度な重さをかけることがポイント。録音する時はコップホルダーの持ち手部分におもし(乾電池など)を乗せ、再生する時はおもしをはずすか軽いものにする。
    またはプラカップを回して録音の時はカッターナイフの刃の角度を深くし、再生の時は角度を浅くするなど。