NEW 蓄音機を作ってみよう! 」を公開しました!

NEW 手作り天体望遠鏡を作ろう! 」を公開しました!

実験番号032  蓄音機を作ってみよう!

クリアファイルをレコード盤にして、声が録音再生できる!? エジソンが発明した音を記録できる技術の原点に、チャレンジ! 

NEW 実験番号031  手作り天体望遠鏡を作ろう!

遠くの景色や月などが近くに見える天体望遠鏡を作ってみよう!身近にあるもので手軽に作れるよ!天体望遠鏡の仕組みも解明!

実験番号030  探偵気分で指紋検出してみよう!

刑事ドラマでもよく見かける指紋検出。手軽に検出できる方法で探偵気分を味わっちゃおう!指紋のナゾにもせまってみるよ。

実験番号029 キラキラ不思議な 万華鏡を作ろう!

手鏡を三角柱の形にセットして万華鏡(まんげきょう)を作り、ペットボトルに入れたビーズがゆっくり動く美しさを楽しもう!

実験番号028 結晶を作って観察してみよう!

尿素(にょうそ)やミョウバンの濃(こ)い水溶液(すいようえき)を作って、結晶(けっしょう)ができる様子を観察しよう!

実験番号027  水で電池をつくってみよう!

水素(すいそ)と酸素(さんそ)から水と電気が発生する!「燃料(ねんりょう)電池」のしくみを学んでみよう!

実験番号026 持ち運びができる水のボールを作ってみよう!

持ち運べるだけでなく、環境(かんきょう)にもやさしいと話題の「Ooho!(ダブルオーホ)」を作ってみよう!

実験番号025  落下(らっか)する水滴(すいてき)で電気を発生させてみよう!

ポタポタ落ちる水滴(すいてき)にたまっている電気をコップに集めて、電気を蓄(たくわ)え電気を発生させてみよう!

見えない力で動くアルミホイルのブランコを作ってみよう!

アルミホイルのリボンがひとりでにブランコのようにゆれる「見えない力」の不思議(ふしぎ)を考えてみよう!

ロボットハンドを作ってみよう!

ロボットアームのつかむ部分「ロボットハンド」を紙コップとたこ糸で作って、そのつかむしくみをさぐってみよう!

ペットボトルで顕微鏡(けんびきょう)を作ってみよう!

ビー玉よりもっと小さいガラスビーズとペットボトルを使って、100~200倍に大きく見える顕微鏡を作ってみよう!

ソーラーパワーで風車を回してみよう!

太陽の光を当てると、びんの中の風車が回りだすんだ!電池やモーターもないのにどうして回るのか考えてみよう!

電気を使うと鉄などの金属が磁石(じしゃく)になるんだ。磁石(じしゃく)になるかクレーンゲームでたしかめてみよう!

ゴムを引っぱってはなすと、空気圧(あつ)の力で強力(きょうりょく)な空気だんがとび出す、空気ほうを作ってみよう!

電池以外(でんちいがい)でも電気を作ることができるよ。レモンなどの果物が電池になるしくみを調(しら)べてみよう!

スピーカーを作って生活(せいかつ)の中で電気が果たしている役割(やくわり)について考えてみよう!

ならべたビー玉に、はなれたところから1個(こ)ぶつけるとどうなるか?予想してみよう!

ビー玉と虫メガネでかんたんな顕微鏡(けんびきょう)ができるって知ってる?ためしてみよう!

音の高さのちがいはふだん目に見えないけど、見える方法があるよ!やってみよう!

一見、見た目は同じ、水と食塩水。その性質(せいしつ)のちがいをくらべてみよう!

ストローをえんぴつに近づけると、えんぴつが動く!ストローは魔法(まほう)のステッキ?その正体は?

光を当てるとしばらく光る蓄光(ちっこう)シートで遊びながら、光の性質(せいしつ)を調べてみよう!

フルーツゼリーってよく見るけど、ゼリーをとかすくだものがあるんだって。調べてみよう!

光合成って知ってる?光合成のナゾをときながら、緑の葉に好きな形をプリントしよう!

いろいろな場所の空気のよごれをくらべてみよう!マツの葉と顕微鏡(けんびきょう)で調べてみよう!

蒸気の力で水の上をスイスイ走るボート!どれだけ速く走れるかみんなでチャレンジしてみよう!

本物そっくりの食品サンプルを作って友だちをビックリさせよう!おしゃれなキャンドルにもなるよ!

雪の結晶って見たことある?幻想的(げんそうてき)で美しい雪の結晶作りにチャレンジしよう!

空高くうかんでいる雲が、かんたんにペットボトルの中に!これはもう、ためすしかない!

いま話題のリニア中央新幹線(しんかんせん)。リニアモーター作りにチャレンジしよう!

あちこちで活躍(かつやく)しているモーター。モーターを作って、そのしくみを調べてみよう!

エジソンが発明した白熱電球!シャーペンの芯を使って電球を作って、エジソン気分を味わってみよう!