多様な働き方の実践例

写真:多様な働き方を実践する社員たちの姿 写真:多様な働き方を実践する社員たちの姿

パナソニックグループでは、社員のウェルビーイングの実現にあたり、一人ひとりの「挑戦したい」という気持ちを支え続けていきます。ここでは、自らの挑戦意欲と共に新しい働き方を実践している社員の事例をご紹介します。

※本ページの事例は、2024年3月時点の日本地域のものです。

フルリモート勤務

経営企画 パナソニック インダストリー株式会社

「家族と一緒のくらしを大切にしながらも、やりがいのある仕事を続けられるのが幸せ」

制度活用の理由

パートナーの遠隔地への転勤が決まり、帯同のために制度を利用。

活用しての気づき・工夫など
  • パートナーの職場は3~4年ごとに転勤が発生するため、本制度ができたことに感謝している。
  • 月に1~2回の出社時は、雑談を含む同僚とのコミュニケーションを心がけている。
  • 他の制度も含め、パナソニックグループには豊富な働き方がある。一人ひとりの状況に合わせて色々な選択肢を探すとよい。
職場の仲間の声

調達 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

「横浜拠点の仕事を鹿児島から。転職することなく、夫婦一緒での子育てを実現」

制度活用の理由

共働きのパートナーの職場は鹿児島にしかなく、夫婦揃っての育児のために転職まで検討していた時、制度が新設。

活用しての気づき・工夫など
  • リアルで打ち合わせした方がよい案件もあるので、月に一度は出社。
  • 出社のタイミングで対面打ち合わせを集中させるために、同僚や取引先とも綿密なスケジュール調整を実施。
職場の仲間の声

社外副業

調達 パナソニック コネクト株式会社

「中小企業診断士の資格を活かした副業を始めたら、本業での視野も広がった」

制度活用の理由

取得した中小企業診断士の資格を活かしたいと考え、企業が応募する補助金等の審査業務を請け負い。

活用しての気づき・工夫など
  • 本業と副業の両立を図れるよう、今までに増してタイムマネジメントの意識が強くなった。
  • 国の経済政策など、本業の取引先企業に影響する事柄も、より多角的な視点で捉えることができるようになった。
職場の仲間の声

技術・設計開発 パナソニック ホールディングス株式会社

「副業の成果が、本業における新しい仕事のチャンスにも」

制度活用の理由

趣味で3D CGのアプリ等を開発・発表していた勉強会の活動が出版社の目に留まり、書籍執筆の話が舞い込んだ。

活用しての気づき・工夫など
  • 副業で蓄積したスキルを活かし、本業(光学設計開発)のシミュレーションソフト開発に成功。
  • 本業では装置を使った実験のため出社が基本。一方で副業は自宅。気持ちを切り替えて本業とのバランスを取りながら執筆の時間を捻出。
職場の仲間の声

商品企画(カメラ) パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社

「副業を始めたからこそ得られたお客様の貴重なインサイトを、本業の商品企画で活かしたい」

制度活用の理由

ボランティアカメラマンとしてイベント等の撮影をしていた中、新制度を利用して、より本格的に活動を開始。

活用しての気づき・工夫など
  • 副業化によって一気にプロの世界に入り込めた。忙しい時期は毎週末に撮影の仕事がある時も。
  • 他のプロと協業する機会も増え、カメラユーザーの貴重なインサイトを得られるので、本業の企画に活かしていきたい。
  • 社内の新規事業公募にも手を挙げた。本業においても自らの強み・趣味を活かした仕事の創出に挑戦したい。
職場の仲間の声

男性育児休業

人事 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

「管理職でありながら、200日の育児休暇を取得。人生にとってかけがえのない時間になった」

制度活用の理由

第一子の時は育休が取れずにパートナーに一方的に負担をかけてしまっていたため、今回は家族との時間を大切にしたいと考えて取得。

活用しての気づき・工夫など
  • 第一子の子育ての中でも家族の時間を大切にしているつもりだったが、自分が考えていた以上に時間も視点も足りていなかったことに、育休中の毎日の出来事を通じて気がつけた。
  • 職場から1人抜けたとしても仕事が回るように、仕組みやプロセス、チームの関係性を日頃から整えていくことが大切。
  • 実際に経験してみると、育児を家族でしっかり回していくことや子どもと向き合うことを考えれば、取得期間はその家族にとって可能な限り長い方が望ましいと実感。
職場の仲間の声

社内公募

IT・デジタル推進本部 パナソニック コネクト株式会社

「文系だから理系の仕事はムリ、という思い込みを捨て、データ利活用・生成AIの分野へ」

制度活用の理由

「文系理系の枠を超えて、自身のキャリアプランに合わせて挑戦可能」との経営陣の発信を受け、営業・企画分野で培った自らの現場経験を、データ利活用・生成AIというプロフェッショナルな新たな分野で活かせるのではと考えた。

活用しての気づき・工夫など
  • ハードウェアをベースとした現場にいたからこそ、データの持つ大きな可能性に気づくことができた。その感覚を大切にしながら、現場とその先のお客様・社会に貢献していきたい。
  • 利活用のしやすさ、コンプライアンス順守・セキュリティ確保の両面から、真にデータの価値を引き出せる事業環境づくりをパートナー企業様と共創したい。
職場の仲間の声

戦略企画 パナソニック インダストリー株式会社

「やってみたら意外にできた! 50代で始める全く新しい領域での貢献」

制度活用の理由

放電ランプやディスプレイの技術開発を約30年担当。50代以降のキャリアを見つめ直して、社内公募で環境戦略の世界へ転身。

活用しての気づき・工夫など
  • 理論で説得する技術畑一筋だった自分が、技術領域以外の言葉を使って「想い先行」で進める仕事もできることに気づいた。
  • 制度による支援や助けてくれる人が出てきてくれた。キャリアに関する悩みの多くは行動してみることで解決する。
職場の仲間の声

社内複業

ショウルーム マネージャー パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
(社内複業)パナソニック ホールディングス株式会社

「岐阜県のショウルームで勤務しながら、イントラサイト上でさまざまな社員の姿を紹介するコンテンツを執筆」

制度活用の理由

人の話を聞くこと、文章を書くことに興味があったところ、社内複業でイントラサイト記事の取材ライター募集を見て応募。

活用しての気づき・工夫など
  • 従来とまったく異なる仕事のため、伝え方の工夫、取材のスキル、相手目線に立ったコミュニケーションの工夫など、さまざまな面で日々新しい気づき・学びがある。
  • ライターとして企画の狙い、スケジュールの明確化が求められ、本業においてもそれらをより意識するようになった。
  • 複業先で実施されたチームビルディングの手法を職場に応用したところ、良いフィードバックをもらえた。
職場の仲間の声

週休3日

技術・設計

「家族の幸せは仕事の土台。子どもの日々の成長を見守る時間をつくることができた」

制度活用の理由

共働きのパートナーと家事を分担し、子どもと過ごす時間も増やすため。

活用しての気づき・工夫など
  • 休みを増やしても誰も困らないよう、業務の調整を綿密にする習慣が根付いて、職場のコミュニケーションが密になった。
  • 「誰もが自分の働き方を考え、選択できる風土」を職場に広げていきたいという思いが強くなった。
職場の仲間の声