コーポレート・ガバナンス 取締役会の活動状況

コーポレート・ガバナンス 取締役会の活動状況

取締役会の活動状況(2023年度活動実績)

取締役会の活動状況
(2023年度活動実績)

2023年度における取締役会の開催回数は12回であり、1回あたりの所要時間は3時間38分でした。各取締役および各監査役の出欠状況は以下のとおりです。

役 職

氏 名

開催回数

出席回数

出席率

備 考

取締役会長

津賀 一宏

12回

12回

100%

代表取締役

楠見 雄規

12回

12回

100%

代表取締役

本間 哲朗

12回

12回

100%

代表取締役

佐藤 基嗣

12回

11回

92%

代表取締役

梅田 博和

12回

12回

100%

取締役

宮部 義幸

12回

12回

100%

取締役

少德 彩子

12回

12回

100%

取締役(社外)

松井 しのぶ

12回

12回

100%

取締役(社外)

野路 國夫

12回

12回

100%

取締役(社外)

西山 圭太

10回

10回

100%

2023年6月26日就任

取締役(社外)

澤田 道隆

12回

12回

100%

取締役(社外)

冨山 和彦

12回

12回

100%

取締役(社外)

筒井 義信

12回

11回

92%

2024年6月24日退任

常任監査役

富永 俊秀

2回

2回

100%

2023年6月26日退任

常任監査役

藤井 英治

12回

12回

100%

2024年6月24日退任

常任監査役

馬場 英俊

10回

10回

100%

2023年6月26日就任

監査役(社外)

江藤 彰洋

12回

12回

100%

監査役(社外)

中村 明彦

12回

12回

100%

監査役(社外)

由布 節子

12回

12回

100%

役 職

氏 名

開催回数

出席回数

出席率

備 考

取締役会長

津賀 一宏

12回

12回

100%

代表取締役

楠見 雄規

12回

12回

100%

代表取締役

本間 哲朗

12回

12回

100%

代表取締役

佐藤 基嗣

12回

11回

92%

代表取締役

梅田 博和

12回

12回

100%

取締役

宮部 義幸

12回

12回

100%

取締役

少德 彩子

12回

12回

100%

取締役(社外)

松井 しのぶ

12回

12回

100%

取締役(社外)

野路 國夫

12回

12回

100%

取締役(社外)

西山 圭太

10回

10回

100%

2023年6月26日就任

取締役(社外)

澤田 道隆

12回

12回

100%

取締役(社外)

冨山 和彦

12回

12回

100%

取締役(社外)

筒井 義信

12回

11回

92%

常任監査役

富永 俊秀

2回

2回

100%

2023年6月26日退任

常任監査役

藤井 英治

12回

12回

100%

常任監査役

馬場 英俊

10回

10回

100%

2023年6月26日就任

監査役(社外)

江藤 彰洋

12回

12回

100%

監査役(社外)

中村 明彦

12回

12回

100%

監査役(社外)

由布 節子

12回

12回

100%

(注) 澤田 道隆の正式な表記は右記です。


(注) 澤田 道隆の正式な表記は下記です。


なお、2023年度の取締役会では、主に以下の項目について重点的に議論がなされ、グループ全体の経営戦略・機能軸戦略の議論に多くの時間を充て、監督機能を発揮しました。

決議事項

  • グループ中長期戦略
  • 米国カンザス州車載電池新工場への投資
  • パナソニック オートモーティブシステムズ(株)とApollo社とのパートナーシップについて 等

報告事項

  • グループのありたい姿・貢献領域の検討、およびその実現に向けた事業ポートフォリオマネジメント
  • グループCEOのサクセッションプランの検討状況について
  • グループ財務戦略
  • 人事戦略
  • リスクマネジメントの取り組み
  • グループコンプライアンスの取り組み
  • PX(Panasonic Transformation)
  • 技術戦略・知財戦略
  • サイバーセキュリティ対策
  • 非財務情報開示(サステナビリティ)の取り組みと課題について
  • 政策保有株式の保有意義 等

上記のほか、執行役員を兼務する取締役からの職務執行報告や、事業会社社長から事業会社戦略報告を実施しています。

(注) PX((Panasonic Transformation):DX(デジタルトランスフォーメーション)を核としたパナソ ニックグループ横断の取り組みで、ITシステムの変革に留まらない、経営基盤強化のための重要 戦略として推進。

指名・報酬諮問委員会の活動状況

指名・報酬諮問委員会の委員は、社外取締役 澤田道隆(委員長)、社外取締役 松井しのぶ、社外取締役 冨山和彦、取締役会長 津賀一宏、代表取締役社長執行役員 楠見雄規の5名です。

2023年度において、本委員会は5回開催されました。各委員の出欠状況は、以下のとおりです。

 

役 職

氏 名

開催回数

出席回数

出席率

備 考

委員長

取締役(社外)

澤田 道隆

5回

5回

100%

委員

取締役(社外)

冨山 和彦

5回

4回

80%

委員

取締役(社外)

筒井 義信

5回

5回

100%

2024年6月24日退任

委員

取締役会長

津賀 一宏

5回

5回

100%

委員

代表取締役
社長執行役員

楠見 雄規

5回

5回

100%

 

役 職

氏 名

開催回数

出席回数

出席率

備 考

委員長

取締役(社外)

澤田 道隆

5回

5回

100%

委員

取締役(社外)

冨山 和彦

5回

4回

80%

委員

取締役(社外)

筒井 義信

5回

5回

100%

2024年6月24日退任

委員

取締役会長

津賀 一宏

5回

5回

100%

委員

代表取締役
社長執行役員

楠見 雄規

5回

5回

100%

(注) 澤田 道隆の正式な表記は右記です。


(注) 澤田 道隆の正式な表記は下記です。


また、2023年度は、主に以下の内容につき審議または確認を行いました。

  • グループCEOのサクセッションプラン
  • グループCEO・執行役員および事業会社社長の後継者候補
  • 取締役等の候補者に関する社内検討の結果
  • 取締役・執行役員・事業会社社長の罷免・不再任基準のガイドライン
  • 取締役・執行役員
  • 事業会社社長・事業会社社外取締役の報酬制度 等

なお、グループCEOのサクセッションプラン、取締役・執行役員・事業会社社長の罷免・不再任基準についての考え方等については、委員会での審議内容を取締役会に報告しています。

取締役会の実効性評価

当社は、毎事業年度に、取締役会出席メンバーを対象とした取締役会実効性評価を実施しています。実効性評価の結果については取締役会報告議案として共有し、取締役会出席メンバーから提起された課題および改善策等について取締役会で議論を行っています。その議論の結果を踏まえ、今後の取締役会の体制、運営改善等の施策を検討・実施することで、継続的にPDCAサイクルを積み重ね、取締役会の実効性向上およびガバナンスの強化に繋げています。

また、取締役会終了後に社外取締役・社外監査役を中心とした取締役会の振り返りを適宜実施し、取締役会の運営改善に努めています。

1)前年度の実効性評価を踏まえた2023年度の重点的な取り組み

2023年度においては、以下の取り組みを重点的に行いました。

  • グループ中長期戦略の議論・事業ポートフォリオ議論の時間を十分に確保
  • 事業会社の中長期戦略や重要案件の報告議案については、当社の持株会社としての取締役会、当社執行側および事業会社取締役会との役割分担を明確化したうえで、当社取締役会で監督・モニタリングすべき議案に絞込み
  • 取締役会と指名・報酬諮問委員会の活動内容・方針の共有の充実により、取締役会と委員会が一体となった指名・報酬の監督の強化と透明性を確保

2)2023年度の取締役会実効性評価

2023年度は、以下のスケジュールでアンケートおよび取締役会での議論による取締役会実効性評価を実施いたしました。なお、3年に1回を目安として外部機関の助言を受けていますが、2023年度は設問設計、結果集計、取締役会での議論の設定、および2024年度の取締役会運営方針の設定の一連のプロセスにおいて、全て当社独自で実施いたしました。取締役会においては、出された評価結果に基づき、監査役を含めた取締役会メンバー間で、取締役会や自らの取締役会における役割の再認識、課題認識の共有、改善策について自由闊達な議論がされました。

  • アンケート実施期間:2023年12月末~2024年1月中旬
  • アンケート対象者:取締役・監査役・陪席執行役員
    (陪席執行役員は自由記述のみ集計結果に反映)
  • アンケートの形式:全32問
    (うち23問が4段階評価、1問が選択肢からの複数項目選択(各設問に自由記述欄を設定)、8問が自由記述形式)
  • アンケートの主な項目:
    (1)取締役会の運営
    (議題の設定、議案構成、個々に期待される役割の発揮等)
    (2)グループ戦略と事業会社戦略
    (資本コストを意識した経営、事業ポートフォリオ等)
    (3)企業倫理とリスク管理
    (企業倫理を遵守する風土、内部統制やリスク管理体制の構築)
    (4)経営陣の評価(指名・報酬)
    (指名・報酬諮問委員会の審議内容の報告、必要とされるスキルを踏まえた取締役の選任等)
    (5)株主等との対話
    (株主等との対話に関する情報共有、株主等との対話の企業価値向上への活用)
    (6)中長期の取締役会の目指すべき姿
  • 取締役会でのアンケート結果報告・議論:2回実施
    (1)2024年1月度取締役会
    アンケート結果から抽出された課題を共有し、当該課題に関する意見交換や、運営面の改善策につき議論
    (2)2024年4月度取締役会
    2024年度の取締役会運営方針を議論

3)取締役会実効性評価結果と課題改善策

アンケートの結果、2022年度に引き続き当社取締役会の実効性については概ね確保されていることを確認しました。抽出された課題については、取締役会にて議論を行い、当社グループの企業価値向上のため、2024年度の取締役会では以下の取り組みを行うよう提言がなされました。

  • 新中長期戦略の策定に向けて、継続して議論を充実
  • グループ戦略・ポートフォリオマネジメントについては、各事業の資本収益性やグループレベルでのリソースシフトも踏まえ、報告・議論
  • グループとしての成長投資事業のモニタリングを重点的に実施
  • 中長期でグループとして目指すべき組織能力を備えることを念頭に、機能軸横断での重要アジェンダ(AI・データ利活用戦略・サステナビリティ等)の報告を実施
  • グループ財務戦略・人材戦略・技術戦略の議論も継続 等
    2024年度は、取締役会で議論し結論づけられた上記の改善策を踏まえ、継続的に取締役会の実効性向上に努めてまいります。