パナソニック技報
【11月号】NOVEMBER 2019 Vol.65 No.2

(2019年11月15日公開)

特集:2020年の東京/Beyond 2020

  • パナソニックとオリンピック・パラリンピック
    当社は,オリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナーとして大会をサポートしています.さらには,大会を通じて都市力の向上にもお役立ちをしていきたいと考えています.
  • 2020年とその先に向けて
    当社は,2020年だけではなくその先を視野に入れて社会課題を明確化し,新たなソリューション「5スマート+ネクスト3」を提案しています.本特集は「5スマート+ネクスト3」を支える技術を特集しています.

2020年の東京/Beyond 2020特集によせて

パナソニック(株) ソリューション営業担当参与
(兼)東京オリンピック・パラリンピック推進本部長,ビジネスソリューション本部長,統合型リゾート(IR)事業推進本部長 井戸 正弘

招待論文

小さな技術,小さな建築

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 教授 隈 研吾

1964年の東京オリンピック・パラリンピックは,大きさと高さの時代の頂点であった.2020年の東京オリンピック・パラリンピックは,対照的に,小ささの時代,すなわち小さいデザイン,小さいエンジニアリング,小さいエコノミーの時代の姿を世界へと提案するイベントでなければならない.

<映像>

技術論文

高輝度プロジェクターを支える要素技術とプロジェクションマッピングの最新事例

山岸 成多,藤畝 健司,山本 淳

高輝度,高信頼ニーズに応える半導体レーザーと無機蛍光体による大光出力化技術,光源および蛍光体の長寿命化のための冷却技術開発.さらに,高速トラッキングによる動く物体に対するマッピング技術,複数台マッピングの安定運用技術を実現した.

代表図

画像センシング技術を活用したスポーツICTの取り組み

田靡 雅基,古山 純子,冨田 裕人,濱田 匡夫,吉原 フウ

「見えないものを自動かつリアルタイムで可視化」することを目指し,選手の心拍数をカメラ映像から推定する非接触バイタルセンシング技術,ボールの3次元追跡を核とする解析技術を開発し,実践導入した.

代表図

8Kイメージングソリューション
‒ 有機積層型イメージセンサを用いたマルチパーパスカメラの開発とROI切り出し機能‒

布施 彰一,西村 佳壽子,元田 一真,千秋 久子,三皷 正則,打井 裕基一

世界初の8K有機センサを搭載した8Kカメラシステムを開発商品化した.有機薄膜を光電変換部に用いた構造により,高解像度と広ダイナミックレンジ,グローバルシャッタを同時に実現.また,8K画像から任意の4K/HD領域をリアルタイムで切り出す8K ROI 技術を開発し,少人数でマルチアングル撮影編集可能とした.

代表図

技術解説

超高精細度テレビジョン(UHDTV)放送に対応したスタジアム照明設計

松井 俊成

超高精細度テレビジョン放送に対応したスタジアム照明要件を明らかにし,平均演色評価数Ra90以上,特殊演色評価数R980以上を推奨とした.またグレアを抑制する照明要件を明らかにするとともに,VR技術を活用した評価ツールを開発しておのおのの視点においてグレア抑制検証を行った.

代表図

多様な空間にリアルスケールで映像投影可能なVR映像投影システムの開発

高島 深志

多人数同時体験型のリアルスケールVR(Virtual Reality)映像空間を,お客様の環境に合わせて設けることができるVR映像投影システムを開発し,空間演出への応用や,3次元形状で構成した建築物の評価検証および関係者間での合意形成の促進に応用する.

代表図

屋外高倍率監視カメラの夜間高画質化のための赤外線照明技術

片岡 哲志

屋外で夜間照明がない環境でも,1台で広範囲を監視できるように,夜間視認性を向上させたIR-PTZカメラ(照射距離350m)を開発した.可視光カットフィルタ搭載によって,赤外線照明での撮影時のフォーカスボケを軽減した.

代表図

<コミュニケーション>

技術論文

光ID技術を活用した屋内ARナビゲーションシステム

堆朱 健太,三好 健吾,中西 幸司

光ID(注1)送信機をタッチポイントとしたAR(Augmented Reality)ナビゲーションシステムを開発し,GNSS(Global Navigation Satellite System)が不安定な屋内や地下空間における直感的なルート案内を実現した.

(注1)当社の日本国内における登録商標.

代表図

お客様の多種多様な運用に合わせて柔軟にカスタマイズできるデジタルサイネージシステム

竹山 裕大,阿部 拓野

デジタルサイネージの利用用途拡大や開発効率向上を容易にすることを目的として,お客様の多種多様な運用に合わせて柔軟にカスタマイズできる,新たなデジタルサイネージシステムを実現した.

代表図

技術解説

多言語翻訳ソリューションに向けた翻訳モデルのカスタマイズによる翻訳精度の向上

生田 久敏,荒木 昭一

接客業務向け会話コーパスを強化したニューラル機械翻訳モデル(NMT)を開発した.従来の統計的機械翻訳(SMT)に基づく翻訳モデルに対して,業務会話を想定した性能評価において,日本語と英語,中国語のそれぞれ双方向の翻訳精度が10 %~23 %向上した.

代表図

<ロボティクス>

技術解説

競技運営に活用されるパワードウェアの人間追従技術

中野 基輝,岸本 一昭

パワードウェアとは「着るロボット」であり,人間が衣服のように着て使用する.作業をする人間の肉体的な負担を軽減することが可能で,腰を助けるATOUN(注1) MODEL Yや,歩行を助けるHIMICOが存在する.それらのパワードウェアは内蔵したセンサで人間の動きを検知し,その動きに追従しサポートするようにモータを回すことで機能を実現している.

(注1)当社の登録商標または商標.

代表図

<エネルギー>

技術論文

極微細化ミスト技術を用いた屋外用ミスト式冷却機の開発

小川 修,尾形 雄司,黒田 遼,田端 大助,磯見 晃,植田 雄輝

送風技術とドライ型ミストノズル技術により,ミスト空間をトルネード型エアカーテン気流で包み込む空気冷却と,ミストを人肌に届けて擬似的な発汗効果による人体冷却を実現した屋外用ミスト式冷却機を紹介する.

代表図

技術解説

水素社会実現に向けた純水素燃料電池システム開発

田村 佳央,安本 栄一

純水素燃料電池システムの高効率化を実現するために採用した水素循環方式において,希釈排出するガスの水素濃度が可燃範囲以下であることを保証する安全機構を開発した.

代表図

関連するコンテンツ

【11月号】NOVEMBER 2015 Vol.61 No.2