佳作 小学生部門 

メダル

佳作/映像講師特別賞

ぼくの願い

制 作: 小田原市立桜井小学校
グループ名:チームワンカット

メダル

佳作

『カサーマンと学ぶ「責任」について』

制 作: 学校法人明星学苑 明星小学校
グループ名:6年梅組

メダル

佳作

ガラスの世界

制 作: 小田原市立桜井小学校
グループ名:チームトリガー

メダル

佳作

kotoba~言葉は人を傷つける~

制 作: 小田原市立桜井小学校
グループ名:チームリヒト

メダル

佳作

人々が創る未来

制 作: 森村学園初等部
グループ名:Team 6F 2022

メダル

佳作

明るい未来へ ~古着de伝える 私たちの想い~

制 作: 森村学園初等部
グループ名:チーム6S

メダル

佳作

プラスチック×4R

制 作: 横浜市立伊勢山小学校
グループ名:プラスチックグループ

メダル

佳作

僕たち私たちの未来予想図
~大河津分水 通水100周年記念~

制 作: 燕市教育委員会
グループ名:長善館学習塾

メダル

佳作

飛渡川にサケを呼びもどそう

制 作:十日町市立飛渡第一小学校
グループ名:チームTOBITARI

メダル

佳作

つかう責任

制 作: 長野日本大学小学校
グループ名:動画作成チームA

佳作 中学生部門 

メダル

佳作

野生との共存 ~真のエコロードを目指して~

制 作:岩手中・高等学校
グループ名:映画部

メダル

佳作

Organic・さつまいも

制 作: TECGENIUSデジタル未来塾
グループ名:Digital Kids Factory

メダル

佳作

環境配慮授業~プラスチックストロー編~

制 作: 川崎市立川中島中学校
グループ名:放送部ビデオ班

メダル

佳作

FRIENDS

制 作:青山学院横浜英和中学校
グループ名:放送部

メダル

佳作

もったいないを考えよう

制 作: 静岡聖光学院中学校・高等学校
グループ名:かけうどん

メダル

佳作

SDGs~ちいさなことから~

制 作: 桜丘中学校・高等学校
グループ名:放送部

メダル

佳作

Next generation

制 作:武庫川女子大学附属中学校・高等学校
グループ名:放送部

メダル

佳作

君と故郷

制 作: 尾道市立瀬戸田中学校
グループ名:STD2

メダル

佳作

Cycle of Well-being

制 作: 広島県立広島叡智学園中学校
グループ名:未来創造社

メダル

佳作

子どもらしく過ごすために

制 作: 土佐女子中学校
グループ名:放送部 2年生

佳作 高校生部門 

メダル

佳作/映像講師特別賞

つむぐ糸

制 作: 埼玉県立小川高等学校
グループ名:グローカルメディア研究部

メダル

佳作/映像講師特別賞

休電日~”つもり”で終わらせない~

制 作: 石川県立金沢泉丘高等学校
グループ名:金沢泉丘高校 放送部

メダル

佳作

区別と差別を考える

制 作: 東京都立立川学園
グループ名:WA・TA・NA

メダル

佳作

みんなでつなごう、SDGsのパスを

制 作: 東京都立青峰学園
グループ名:東京都立青峰学園

メダル

佳作

すこしの工夫で、世界は変わる。

制 作:筑波大学附属桐が丘特別支援学校
グループ名:プロジェクト桐

メダル

佳作

変えていこうジェンダー問題

制 作:名古屋大谷高等学校
グループ名:名古屋大谷高校放送部

メダル

佳作

私にできること

制 作:学校法人奥田学園 創成館高等学校
グループ名:放送部

メダル

佳作

かえる少女

制 作:昭和薬科大学附属高等学校中学校
グループ名:アートぷ

※当サイト内で掲載する写真および映像は、応募校様からの事前同意に基づき掲載しております。
 なお、掲載中止に関する応募校様からの正式な申し入れにより、掲載を停止することができます。

【連絡先】パナソニックキッズスクール  KWN日本運営事務局 パナソニック学び支援プログラム インフォメーション
                   
TEL:03-3572-0811 FAX:03-3572-0851 (土日祝日を除く平日9時から17時まで)