子どもたちによる“映像制作”をぜひ、授業やクラブ活動に活かしてみませんか?
映像作品を作る過程で、「考える」「調べる」「まとめる」「伝える」、そして「チームワーク」を養うことができます!
- 授業(総合的な学習、国語、社会、理科、道徳、生活科など)やクラブ活動で取り組んでいただけます。
- インターネットや他校訪問を通じ、国内外の参加校と交流できます。
- 撮影機材の貸し出しや技術的サポート、ノウハウ提供は、KWN日本運営事務局が行います。
- コンテストを毎年開催し、優秀な作品を表彰します。
※最優秀作品賞受賞校は、各国の代表校との国際交流イベントへの参加を予定しています。
映像制作を通して子どもたちの成長が期待できる資質・能力
KWNのプログラムは映像をつくることだけが目的ではありません。子どもたちが自主的に映像づくりを経験することを通して、コミュニケーション能力をはじめ、さまざまな成長が期待できます。


※特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパン Social Value Japan(旧称:特定非営利活動法人SROI
ネットワークジャパン)の協力のもと、KWNの社会的インパクト評価の検証を実施しました。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※今年度の撮影機材の貸し出しは、予定数に達したため終了となりました。
学校の撮影機材を使用してKWN日本のプログラムにご参加ください。
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)は、グローバルに展開する次世代育成支援プログラム。
これまでに累計18万人の子どもたちや先生が参加しています (日本では2003年より活動し、これまでに約36,000人が参加)。


※当サイト内で掲載する写真および映像は、応募校様からの事前同意に基づき掲載しております。
なお、掲載中止に関する応募校様からの正式な申し入れにより、掲載を停止することができます。
パナソニックキッズスクール KWN日本運営事務局
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3-3大東ビル5階
TEL:03-3572-0811 FAX:03-3572-0851 (土日祝日を除く平日9時から17時まで)