

全国の若きクリエイターたちが
「今、つたえたいこと」を発信!
全国の小学生、中学生、高校生が、SDGsを意識した「今、つたえたいこと」をテーマに作品制作に挑戦。ドキュメンタリーやドラマ、YouTuber形式のリポートなど、多彩な手法と若い感性が光る作品が集まります。この取り組みは、SDGsへの理解を深め、未来への希望を育む場となっています。




KWN 日本コンテスト 表彰式
審査員によって選ばれた最優秀作品は、表彰式で発表されます。表彰式は、「観覧ビュー配信」によるオンライン中継も実施されます。現地での参加はもちろん、オンラインでも特別な瞬間をぜひお楽しみください!



をテーマに「SDGs」を意識して作品作りに取り組みましょう!
- 自分たちが「今、つたえたいこと」をテーマに決めてください
- 提出作品が「SDGs」のどの項目に当てはまるかを選択してください(複数選択可)
5分以内

- 小学生、中学生、高校生を対象
- 学校内のクラブ、有志、クラス等のチームであること
- 指導できる先生または担当者がいること
- 学校長の承認を得ていること
- 活動報告書と作品の提出ができること


※参加メンバーの中で最高学年での部門登録となる
(例)小学生と中学生の混合チームの場合→「中学生部門」
※1校で複数チームの参加は可能であるが、同一人物が複数チームに所属することはできない
※他のコンクールやコンテストに出品したことがある作品ではないこと
※提出作品は1チーム1作品までとすること
※著作権・肖像権について理解し映像制作を行うこと
※提出いただきました映像作品につきまして、下記の取り扱いをいたします
- 応募作品の著作権はパナソニック ホールディングス株式会社に属します
- パナソニック ホールディングス株式会社のホームページならびに企業サイトへの写真・映像掲載
- YouTube内に設置した「チャンネルパナソニック」ならびに「KWNチャンネル」への掲載
- パナソニック ホールディングス株式会社の広告利用ならびに各種メディアへの写真・映像掲載
- 各種報道機関での写真掲載と映像放映(新聞・TVでの写真記事・映像として使用)
※著作権・肖像権について
- 本人の許可なく撮影映像中に顔などを公開することはできません(肖像権)
- 映像に音楽を付ける場合、著作権のある音楽に関しては著作権者から音楽使用の許諾を受ける必要があります(制約条件がないか等を予めご確認ください)
- 音楽使用の許諾を受けるにあたっては、別途使用料も発生する場合がありますご注意ください
- 使用にあたって制約条件のない著作権フリーの音楽を使用することを推奨します

カテゴリー |
項目 |
内容 |
---|---|---|
表現力 |
コンセプトについて |
子どもジャーナリストの眼にふさわしい視点での作品になっているか |
テーマについて |
テーマ設定に社会性や地域性・独創性がある作品か |
|
ストーリーについて |
ストーリーのわかりやすさ、内容の正確さがある作品か |
|
技術力 |
撮影技術について |
撮影・構図・露出・カメラワークなどの撮影技術力が高い作品か |
録音技術について |
ナレーション・インタビュー・現場音などの録音技術力が高い作品か |
|
編集技術について |
編集作業・映像効果・音響効果などの編集技術に加え、作品演出に工夫がみられるか |
|
全般 |
作品の印象について |
何か感じるもの、伝わるものがある作品か |
子どもたちの |
制作過程において、子どもたちが作品作りにどれだけ情熱をもって取り組んだか |