電気のふしぎ 光のふしぎ ねつのふしぎ 火のふしぎ 水のふしぎ 海のふしぎ 台風のふしぎ 地震のふしぎ 地球のふしぎ 空気のふしぎ 土と植物のふしぎ ごはんのふしぎ 年れいのふしぎ 時間のふしぎ 音のふしぎ リサイクルのふしぎ ネットワークのふしぎ データのふしぎ 視覚と映像のふしぎ エネルギーのふしぎ
時間ってなんのためにあるの? 時計の中はどうなっているの? 時間って見ることができるの? 国によって時間が違(ちが)うのはどうして? 同じ国なのに、時間が違うことはあるの? 1ヶ月とか年は誰(だれ)がきめたの うるう年って何だろう? 子どもの時間とおとなの時間 人間の時間と動物の時間 おやつのじかんが3時な訳(わけ) お昼の2時は、午前2時? それとも午後2時? 夏より冬のほうが、日が暮(く)れるのが早いのはなぜ? 楽しい時間とつまらない時間 過去(かこ)、今、未来ってどうやって決めるの? 時計の針(はり)は、どうして右回りなの?