実験や調べ学習など、自由研究のヒントになるコンテンツがいっぱい!「自由研究のまとめ方」の紹介(しょうかい)や、自由研究提出(ていしゅつ)に使えるワークシートや日記帳も役に立つよ!興味(きょうみ)のあるものからチェックしてみよう!
身近な材料でいろんな実験を紹介。やり方は イラストでわかりやすく説明しているよ。電気の実験から野菜のサンプルづくりまで、バラエティにとんだ実験を紹介しているから、やりたい実験がきっと見つかるよ!
今話題のSDGsは国連総会(そうかい)で決められた、2030年までに目指すべき17の目標。それらの目標をわかりやすく紹介しているよ。自由研究提出に使えるワークシートがダウンロードできるよ。
エネルギーを活かすための仕組みを「エネルギー編」「創エネ・蓄エネ編」「省エネ編」で解説しているよ。自由研究提出に役立つワークシートがダウンロードできるよ。
エコ活動は、人間の生活と自然とが調和できる環境をめざす「環境に気を配る」こと。みんなにも毎日の生活でできることを紹介しているよ。自由研究提出に使えるエコ日記帳がダウンロードできるよ。
自然や科学に関する、さまざまなふしぎな現象(げんしょう)をわかりやすく解説しているよ。ふだん生活していて「なんでだろう」と感じた時には「ふしぎの図書室」で調べてみよう。
タイムマシン作戦の未来版。2000年以降のオリンピックと、その年のくらしと家電について紹介しているよ。さらにそのころの技術(ぎじゅつ)開発のウラ話で、製品(せいひん)誕生のヒミツも解明!
環境を守りたい。街をキレイにしたい。 そんなきみの思いをカタチにするのが、キッズボランティア。 まずは短い時間でも、家の近くでも、OKだよ。 思いきって、小さな1歩をふみ出してみよう!
型紙をプリントアウトして楽しいペーパークラフトにチャレンジ!家電やポップアップカードなどのいろいろな型紙と、つくりかたの説明がダウンロードできるよ。ポップアップカードはプレゼントにもぴったり!
ユニバーサルデザインってなんだか知ってる?ユニバー サルデザインについての解説(かいせつ)や日本や外国 のいろいろな例を紹介しているよ。製品(せいひん)開発者へのインタビューは、どんどん更新中!
理数のみりょくとふれあう体験型(がた)ミュージア ム「リスーピア」のコンテンツがいっぱい!きょう みのあるテーマからから選んでね。動画だからわかり やすさもバッチリだよ!