すべての国がものをつくったり使ったりする時に、
資源をむだにしないようにすることを目指しているよ。
すてられる食べ物の量を世界全体で半分にへらすこと、
ものをつくる時に排出(はいしゅつ)される有害な化学物質(ぶっしつ)が
水や空気や土をよごさないように管理すること、3R(ゴミをへらし、再利用し、
資源化すること)を通して廃棄物をへらすことなどを目標にしているよ。
環境問題、エコ活動に興味(きょうみ)がある人は、こちらをチェック!
環境を考えた具体的な行動のヒントも紹介しているよ。

食べ物や水、エネルギーなどの資源をむだ使いしにためには、どうしたらいいと思う?

海の汚染の多くは、人間の陸上での活動が原因となっているんだよ。
海の汚染をへらすことや、海の環境を破壊(はかい)する違法(いほう)な漁業を
なくして海からの資源を持続可能に利用できることを目指しているよ。
海の環境を考えた漁業についてくわしく知りたい人は、こちらをチェック!

今大量のプラスチックゴミが、分解(ぶんかい)されずに海をよごしたり、魚の中に入ってしまったりしているんだよ!

目標1から目標16まで、すべての国が協力し合い、政策(せいさく)の中にSDGsを
取り入れ、目標達成のための行動や方法を強化することを目指しているよ。
それぞれの国が何からどのように取り組むのかを考えること、
目標達成に向けて予算を使うこと、先進国が発展途上国(とじょうこく)の目標を
達成するために支援(しえん)することもかかげているよ。

SDGsのキーワード「だれ一人取り残さない」が実現できるといいね!君も何ができるか考えてみよう!
