キッズスクールのコンテンツには、発見や理解のタネがいっぱい!「おもしろそう!」「気になるな!」と思ったコンテンツからチェックしてみよう!おうち時間をもっともっと有意義(ゆういぎ)に過ごせるよ。きみが興味(きょうみ)のあるコンテンツは、どれ?さあ、楽しみながら学んじゃおう!

SDGsキッズ版

今話題のSDGsは国連総会(そうかい)で決められた、2030年までに目指すべき17の目標。それらの目標をわかりやすく紹介しているよ。自由研究提出に使えるワークシートがダウンロードできるよ。

サスティナブル・シーフード

今、海のお魚が年々へっているんだよ。その原因(げん いん)は人間のお魚のとりすぎ、そして自然環境破壊 (かんきょうはかい)。海の豊(ゆた)かさを守る活動を 紹介しているよ。

新・なんでも実験室

身近な材料でいろんな実験を紹介。やり方は イラストでわかりやすく説明しているよ。電気の実験から野菜のサンプルづくりまで、バラエティにとんだ実験を紹介しているから、やりたい実験がきっと見つかるよ!

ユニバーサルデザインってなんだ?

ユニバーサルデザインってなんだか知ってる?ユニバー サルデザインについての解説(かいせつ)や日本や外国 のいろいろな例を紹介しているよ。製品(せいひん)開発者へのインタビューは、どんどん更新中!

エネマネ博士になろう!

エネルギーを活かすための仕組みを「エネルギー編」「創エネ・蓄エネ編」「省エネ編」で解説しているよ。自由研究提出に役立つワークシートがダウンロードできるよ。

エコ活動にチャレンジ!

エコ活動は、人間の生活と自然とが調和できる環境をめざす「環境に気を配る」こと。みんなにも毎日の生活でできることを紹介しているよ。自由研究提出に使えるエコ日記帳がダウンロードできるよ。

リスーピア アーカイブス

理数のみりょくとふれあう体験型(がた)ミュージア ム「リスーピア」のコンテンツがいっぱい!きょう みのあるテーマからから選んでね。動画だからわかり やすさもバッチリだよ! 

ペーパクラフト教室

型紙をプリントアウトして楽しいペーパークラフトにチャレンジ!家電やポップアップカードなどのいろいろな型紙と、つくりかたの説明がダウンロードできるよ。ポップアップカードはプレゼントにもぴったり!

タイムスリップ大作戦

タイムマシン作戦の未来版。2000年以降のオリンピックと、その年のくらしと家電について紹介しているよ。さらにそのころの技術(ぎじゅつ)開発のウラ話で、製品(せいひん)誕生のヒミツも解明!

ソーラーランタンのお話

電気のない地域にソーラーランタンをとどける、パナソニックの活動とあかりの大切さを紹介しているよ。環境にも健康にも良くない灯油ランプにかわるソーラーランタンは、太陽光で充電できるんだよ。

歴史読みもの松下幸之助物語

少年時代、会社を創業(そうぎょう)した時代、世界的な企業(きぎょう)へ発展(はってん)していく時代、そして晩年まで、困難を乗りこえていく人間としての松下幸之助さんの一生を紹介しているよ。

ふしぎの図書室

自然や科学に関する、さまざまなふしぎな現象(げんしょう)をわかりやすく解説しているよ。ふだん生活していて「なんでだろう」と感じた時には「ふしぎの図書室」で調べてみよう。