1. 事業活動による価値提供
当社のテクノロジーや知見を生かし、人々のくらしや社会、地球環境のサスティナビリティに貢献するイノベーティブな商品やサービス、ソリューションを提供していきます。
人々のくらしに貢献する
100年先の未来を見据え、住民一人ひとりのくらしを起点に、パートナー企業や自治体との協働によって、エコでスマートなより良いくらしを実現。
「空気」「光」「音」の環境ゾーニングを行い、「フォーカスゾーン」「ナチュラルゾーン」「リラックスゾーン」など、従業員が仕事の内容や好みに合わせて選択できる快適な空間ソリューションを提供。
人々の仕事や社会に貢献する
2. 責任ある事業活動の推進
事業活動を支え、価値を生み出すプロセスにおいて、企業の社会的責任(CSR)を果たします。
多くの資源を使用するメーカーの責務として、持続可能な資源利用への貢献を目指して、投入資源の削減、製品リサイクル、商品への再生資源の使用量拡大などを推進しています。
「CO2削減」「投入資源の最小化」「再生資源の活用」などを通じて付加価値をもたらすアイデアを世界中の購入先様からご提案いただき、優れた取り組みを表彰。
自社商品の無償提供や、社会課題解決に取り組む団体への経営ノウハウ支援などによって、新興国・途上国の貧困解消や教育機会増大などを目指し、一人ひとりが自立したサスティナブルな社会づくりに貢献。
人口増加や乱獲が原因で枯渇が危ぶまれている海洋資源を守るため、社員食堂で、持続可能な方法で生産されたシーフードを提供しています。社員に社会課題について考える機会を提供し、消費行動変革の輪を拡げていきます。