サスティナビリティFILES:
全世界の模倣品を排除し健全な社会づくりに貢献

A World with Zero Fakes

企業の重要な資産であるブランドその他の知的財産を無断で使用し、権利者の築き上げたブランド価値にただ乗りする模倣品は、お客様に対して品質問題(事故・ケガ)を引き起こすだけでなく、社会全体に対して下記のような問題を引き起こし、健全な社会づくりの阻害要因となり得ます。

  • 経済的損失:税収減、開発意欲の減退
  • 安全問題:犯罪/テロ組織の資金源、国家安全保障の脅威の増大
  • 環境問題:押収された模倣品の廃棄

そのため、模倣品対策は、企業の社会的責任であると考えています。当社グループは、「お客様の保護」、「ブランドを含む知的財産の保護」の視点に加え、「社会課題の解決」という視点で、模倣品対策に取り組んでいます。
2019年には、当社グループの働きかけも一助となり、日本政府の「SDGsアクションプラン」への「模倣品対策強化」の追加が実現しました。現在では、模倣品対策の業界団体である国際知的財産保護フォーラム(IIPPF)において、「模倣品の撲滅はSDGsの達成に貢献する」という考えのもと、当社グループは、政府・他社・各国政府と連携し、積極的な活動を推進しています。sdgs.pdf (jpo.go.jp)
以下においては、当社グループが取り組んでいる模倣品対策活動をご紹介します。

模倣品の排除活動

当社グループは、お客様や社会に被害が及ぶことを阻止するために、上流から下流まで模倣品の様々な流通段階において幅広い対策をグローバルで実施しています。

<具体的対策>

■売らせない:

  • Eコマースにおける模倣品出品サイトの巡視及び削除申請
  • 模倣品販売店や、倉庫等の摘発に向けての調査や当局との協力
  • 税関での模倣品を差止すべく、税関登録や税関職員向けの研修実施

ECプラットフォーマからの表彰
~クリーンな市場を構築~

■買わせない:

  • お客様や取引先向けの注意喚起
  • 啓発動画を制作し、動画を通じたデジタルでの啓発活動
  • 学生向けの知財啓発教育
  • 当局主催の研修への当社講師派遣
    例)特許庁による海外途上国職員の人材育成研修(‘19, ’20, ‘22)
    USPTO主催のASEAN職員向け研修(’21)等
  • 業界活動(IIPPF)における、啓発ワーキンググループの立上げによる社会全体での啓発活動の推進

消費者啓発動画の発信

■ロビー活動:

  • 日本政府や、業界団体を通じての外国当局に対して法制度や法運用の改善を求める働きかけ

タイ政府に対する業界活動(IIPPF)を通じた意見交換