アニマシー知覚
ただの丸や三角形といったシンプルな図形であっても、その動き方によっては、まるで意思のある生物のように感じてしまうことがあります。この感覚は「アニマシー知覚」と呼ばれ、人がものを認識するときに起こる知覚現象だとされています。
図形の見た目はまったく生き物らしくないのですから、おもしろいですよね。この知覚の原因はまだ十分に解明されていません。もしかすると「動きが生き物っぽいから当たり前だよ」と答える人がいるかもしれません。でも、その「生き物っぽい動き」とは何か。これに答えるのは簡単ではないのです。
身近な事例
料理の上で湯気にゆられるカツオブシが、生き物みたいに見えたことはないでしょうか?注意してみると、日々、いろんな場面で私たちのアニマシー知覚が働いています。身のまわりの動きに気づき、そこに生き物の存在を感じ取るのは、人間が社会性をもつために必要な要素の一部でもあるのです。
技術的にアニマシー知覚を活用した例では、ビデオゲームなどが多いようです。最近では機械の動作に取り入れることで、生命を感じられ、親しみやすい道具やロボットを作ろうという研究も進んでいます。
協力:一橋大学大学院 経営管理研究科 福田 玄明
関連する展示
映像的言語と表現
An image of...
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。