松下幸之助の思いを、次の未来へ。

パナソニックグループの創業者・松下幸之助は、「企業は社会の公器」という経営理念を確立し、
「事業を通じて社会に貢献する」ことを実践するとともに、企業人としての枠を超え、
広く人類の繁栄と幸福を願い、その実現に情熱を傾けてきました。

パナソニックミュージアムは、松下幸之助の言葉や、歴代の製品を通して、
その熱き思い、パナソニックの“心”を未来に伝承し続けたいという思いから、
広く皆様に開かれた学びの場として、当社が創業100周年を迎えた2018年3月7日に開設いたしました。
社会、経済、産業・・・あらゆる面で大きな転換期にある今日、
“社会の発展のお役に立つ企業”であり続けるために、
パナソニックグループは今後も松下幸之助の経営理念に立脚し、新しい未来を切り拓いてまいります。

パナソニックミュージアムは、創業者・松下幸之助の経営観、人生観に触れられる「松下幸之助歴史館」、パナソニックのものづくりのDNAを探る「ものづくりイズム館」、ソメイヨシノ190本を配した公園「さくら広場」で構成されています。

イベント情報・お知らせ

松下幸之助歴史館

2023-07-06

幸之助の自叙伝「私の行き方 考え方」から原文を引き、写真や地図を織り交ぜつつ、19枚のパネルでゆかりの地を紹介。

ものづくりイズム館

2023-06-30

テレビ放送70周年を記念し、テレビジョンの技術開発の原点からの紹介を通じテレビが私たちの生活に与えてきた影響を紹介。

松下幸之助歴史館

2023-03-02

2023年3月7日に5周年を迎えました。5年間の歩みを写真と企画展で振り返る記念展示を開催。

企画展

現在パナソニックミュージアムで開催している企画展のご案内です。

アーカイブ

過去に開催した企画展や、現在配信中のオンライン番組のアーカイブをご覧いただけます。

企画展

オンライン企画

SNS

松下幸之助の「行き方 考え方」や当社の歴史に関する情報、ミュージアムからの最新のお知らせを発信