
-
電気はどこからやってくるの?
-
電車ってどうやって動かしてるの?
-
蛍光灯(けいこうとう)はどうやって光るの?
-
電話で話ができるのはなぜ?
-
電子レンジはどうやってたべものを温めているの?
-
トースターやアイロンはどうしてあつくなるのかな?
-
セーターをぬぐときパチパチいってるのはなに?
-
雷(かみなり)はどうして起こるの?
-
鳥は電線にとまってもしびれないの?
-
太陽の光で電気ができるって本当?
-
人間の体に電気が流れているって本当?
-
テレビはどうしてうつるの?
-
けいたい電話で話ができるのはなぜ?
-
電球(でんきゅう)はどうやって発明されたの?
-
電気が流れるものと、流れないものがある
-
電気っていったい何?
-
発電の仕組みを詳(くわ)しく知りたい!
-
自分でも発電できますか?

太陽の光で電気ができるって本当?
みんなが使っている電気は、火や風などの力で作られているんだけど、いつも空から顔をのぞかせている太陽の光で電気ができたら便利だよね。実は太陽で電気を作る機械があるんだ。それが太陽電池だ。

太陽電池の中には、不思議な部品があるんだよ。その部品は太陽の光が当たると、そこでできた電気を、プラスの電気を集める部品とマイナスの電気を集める部品に分けてくれる。電気はマイナスの電気がプラスの方に引き寄(よ)せられれば流れるから、そんな不思議な部品を発明できたんだね。