テレビはどうして映(うつ)るの?

毎日楽しい番組を画面に映して見せてくれるテレビって不思議だよね。別の場所で映した画像(がぞう)が、どうやってみんなのテレビに運ばれてくるんだろう?

テレビ局から画像を送り出す人は、まず1枚(まい)の絵を525本の線に切るんだ。そしてその線を1本1本、電気信号という電気の言葉に変える。その電気信号をテレビ局のアンテナから飛ばしているんだよ。みんなのテレビは、1本ずつ送られてきた線状(せんじょう)の画面を上から順番に並(なら)べていって、元の1枚の絵に戻(もど)してるんだ。テレビの画像は1秒間に30枚もの速さで送られてくるから、絵が動いているように見えるんだよ。