携帯電話(けいたいでんわ)で話ができるのはなぜ?
     
携帯電話は声を電気の信号に変えて、相手に伝えているんだよ。でも、携帯電話から直接相手に電気信号を飛ばしているわけじゃないんだ。携帯電話の電気信号が届(とど)く範囲(はんい)は、せいぜい2km位。だからまずはその範囲の基地局(きちきょく)に届ける。そこからは普通(ふつう)の電話と同じように相手に近い基地局に電話回線でつながっていて、またそこから電気信号を飛ばして、携帯電話につながるというわけ。

声を電気信号で飛ばすにはアナログ方式とデジタル方式があって、携帯電話はデジタル方式。これは声として出た空気の揺(ゆ)れを数字に置き換(か)える方法で、天気が悪い時でも正確(せいかく)に届けられるんだ。