- 熱って何?
- どうして風邪(かぜ)をひくと熱が出るんだろう?
- 地球の中心はと~っても熱い
- ろうそくの火とコンロの火、色が違(ちが)うのはどうして?
- 太陽がなければ地球も凍(こお)る?
- 一番熱い温度と一番冷たい温度って何度?
- 火に近付けたら、1円玉と10円玉、どちらが先に熱くなる?
- どうして熱い日には汗(あせ)が出るの?
- 使い切りのカイロはどうして温かくなるの?
- 空気だって凍(こお)ることがある!
- どうして食べ物を冷蔵庫(れいぞうこ)に入れるの?
- お湯に手を入れると「痛(いた)い」と感じるのはなぜ?
- どうしてマッチは擦(こす)っただけで火が付くの?
- 体温計に42度までしか目盛(も)りがないのはどうして?
- 南極の海はどうして凍(こお)らない?
- 手足がすぐに冷えるのはどうして?
- ストーブでタンクまで燃(も)えないのはどうして?
火に近付けたら、どちらのお金が先に熱くなる?
さて、問題です。1円玉と10円玉、火に近付けたらどちらが先に熱くなると思う?
A 1円玉
B 10円玉
正解(せいかい)はBの10円玉。物によって、熱の伝わりやすさは全然違(ちが)うんだ。まず、それぞれのお金が何からできているのか調べてみよう。1円玉はアルミニウム、10円玉は銅(どう)でできている。銅はアルミニウムより熱を伝えやすい。熱の伝えやすさのことを熱伝導率(ねつでんどうりつ)というんだけど、銅はアルミと比(くら)べて熱伝導率は約2倍。ということは、約半分の時間で熱くなるというわけだ。
だから、銅のなべやフライパンは、料理に大活躍(だいかつやく)だ。強火にしなくても熱くなるし、火の当たっていない所にも熱が伝わりやすいから、料理がおいしくできるんだよ。