2023年度「パナソニック スカラシップ アジア」活動報告

2023年度の「パナソニック スカラシップ アジア」の活動を終了しました。2023年度は、スカラシップ支援の3つの柱である「学びの支援」「フィロソフィー研修」そして「つながり支援」を通じて、活動を行ないました。

■学びの支援

2023年度は、105人の奨学生が認定されました。
新型コロナウイルスの影響により、過去数年間はオンラインでの認定式が主流でしたが、2023年度は多くの国で対面での認定式が実現し、奨学生同士が直接交流し、絆を深める機会となりました。

認定されたのは、カンボジア6人、中国18人、インドネシア22人、マレーシア5人、フィリピン14人、台湾10人、タイ10人、ベトナム20人の合計105人。 2014年からの当奨学生累計は、1033人となりました。

2023年7月27日 インドネシア→

2023年7月31日 フィリピン→

2023年8月31日 台湾→

2023年10月6日 ベトナム→

2023年11月3日 タイ→

2023年12月5日 マレーシア→

2024年1月23日 カンボジア→

2024年4月12日 中国→

これまでの支援国と支援人数

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

-

-

-

-

-

6

6

6

3

6

-

-

-

-

-

6

20

22

18

18

0

30

30

30

30

30

30

30

30

-

11

11

11

11

11

20

20

0

22

22

3

3

3

3

3

5

5

5

5

5

5

9

25

17

46

20

13

13

13

14

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

10

8

8

7

10

10

15

15

15

20

20

合計

47

81

96

91

120

122

129

111

131

105

累計

47

128

224

315

435

557

686

797

928

1033

■フィロソフィー研修

創業者の松下幸之助の経営思想を学ぶ機会を提供するもので、初めての試みとして2023年度からスタートしました。研修は、9か国すべての国で独自のカリキュラムに基づいて実施されました。
2024年2月。各国の激戦を制し、各国の代表となった9作品が、日本のスカラシップ事務局が主宰するパナソニック スカラシップ グローバルコンテストに集結し、事務局では長い時間と、議論に議論を重ねた結果、上位4作品を優秀作として選出することになりました。
フィロソフィー研修は、初めての試みにも関わらず、大変な盛り上がりを見せ、参加者から高い評価を得ました。

■つながり支援

●各国で交流会を開催

今年もオンラインのアルムナイ交流会が開催され、世界13カ国から34人が参加し、それぞれ近況報告をお願いしました。交流会では、皆さまの活躍ぶりを垣間見ることが出来ました。
また、いくつかの国でも独自に交流会が開催され、卒業生同士のつながりが深まりました。

●アルムナイとして認定式に参加

いくつかの国では卒業生もアルムナイとして認定式に参加し、自身の経験やキャリアを共有することで、現役の奨学生たちを激励しました。日本事務局からも認定式に参加し、奨学生やアルムナイたちと直接交流を図りました。

パナソニック スカラシップ アジアは、2024年度も引き続き9か国・地域の学生を支援し、21世紀のアジアの未来を担うリーダーの育成に貢献していきます。