Panasonic NPOサポート ファンドの助成先

2001年にPanasonic NPOサポートファンドの「子ども分野」を設立し、2002年に「環境分野」、そして2010年に「アフリカ分野」を立ち上げ、これまでに367件4億6,202万円の助成をしてきました。
「環境分野」「子ども分野」では第三者の多様で客観的な視点を取り入れながら組織の優先課題を抽出し解決の方向性を見出す「組織診断」や、組織運営上の課題を解決する「組織基盤強化」の取り組みに助成し、「アフリカ分野」ではアフリカ諸国の課題解決に向けた「広報基盤の強化」に助成しています。2019年募集事業の継続助成が、「環境分野」「子ども分野」「アフリカ分野」への助成の最終年度となります。

Panasonic NPOサポート ファンド(2001~2019)


環境分野

募集年度

 

団体名

所在地

取り組みテーマ

助成金額
(万円)

2019

3年目

NPO法人 持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会

東京

日本の森林を守る自伐型林業者の全国定着に向けた情報発信・人材育成・経営環境基盤強化事業

200

3年目

認定NPO法人 自然環境復元協会

東京

レンジャーズプロジェクトを起点とした組織の基盤強化

150

2018

2年目

NPO法人 足尾に緑を育てる会

栃木

足尾の山の緑化活動により、広範な自然環境の健全化と地域活性化を目指す活動の組織基盤強化

130

2年目

NPO法人 持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会

東京

持続的な自伐型林業推進に向けた事業推進基盤及び広報PR組織

200

2年目

特例認定NPO法人 山村塾

福岡

農家が主体となった都市農山村連携事業を継続するための組織基盤

200

3年目

認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

東京

より多くの人が活躍するための組織基盤強化

170

2017

 

NPO法人 足尾に緑を育てる会

栃木

荒廃した足尾の山に百万本の木を植え自然を回復させ渡良瀬川の清流を取り戻す活動の組織診断

100

 

NPO法人 持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会

東京

環境共生「自伐型林業」の全国展開期における中期事業推進計画策定を通じた組織基盤強化事業

200

 

特例認定NPO法人 山村塾

福岡

農家が主体となった都市農山村連携事業を継続するための組織基盤強化

200

2年目

NPO法人 大雪山自然学校

北海道

大雪山国立公園・旭岳エリアにおける「利用者による環境保全」の実現に向けた組織基盤強化

200

2年目

認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

東京

より多くの人が活躍するための組織基盤強化と中期計画の策定

200

2年目

認定NPO法人 自然環境復元協会

東京

第2創業期への移行時における危機的状況を機会とした、もっと社会に貢献できるNPOへの成長

200

2年目

NPO法人 兵庫県有機農業研究会HOAS

兵庫

次世代へつなげる組織基盤強化に向けた理事会のガバナンス改革と組織運営強化事業

164

3年目

NPO法人 棚田LOVER’s

兵庫

棚田保全に向けた主力事業の構築、質的向上による組織基盤強化事業

200

2016

 

NPO法人 大雪山自然学校

北海道

大雪山国立公園・旭岳エリアにおける「利用者による環境保全」の実現に向けた組織基盤強化

200

 

認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

東京

より多くの人が活躍するための組織診断・組織基盤強化と中期計画の策定

200

 

認定NPO法人 自然環境復元協会

東京

第2創業期にある組織の危機的状況を機会に変える組織基盤強化事業

100

 

NPO法人 循環生活研究所

福岡

これからに向けた事業の再構築と基盤強化

200

2年目

公益社団法人 日本環境教育フォーラム

東京

職員の能力開発(企画提案力向上)による組織力の強化と新規事業の創出

175

2年目

NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

東京

蓄積された人的リソースの再利用、新規会員・寄付者獲得のためのデータベース構築及びそれを通したビジネスモデル見直し

200

2年目

認定NPO法人 大阪自然史センター

大阪

大阪自然史センターを次世代へつなげる経営基盤強化事業~人と自然の共生を広い視点でとらえることができる社会の創造に向けて~

200

2年目

NPO法人 棚田LOVER’s

兵庫

棚田保全に向けた中長期目標・計画の策定と主力事業の強化、人材育成事業

200

2015

 

公益社団法人 日本環境教育フォーラム

東京

会員・寄付10%増加に向けた広報戦略策定事業

150

 

NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

東京

蓄積された人的リソースの再活用、新規会員・寄付者獲得のためのデータベース構築及びそれを通したビジネスモデル見直し

200

 

認定NPO法人 びわこ豊穣の郷

滋賀

持続可能な経営基盤の確立で、次世代に継承

100

 

NPO法人 芦生自然学校

京都

京都・美山の森と川を守り活かすための組織強化

100

 

NPO法人 兵庫県有機農業研究会 HOAS

兵庫

団体の歴史的蓄積と強みを明確化し次世代へつなげる組織分離・再編に伴う組織基盤強化

180

 

NPO法人 棚田LOVER’s

兵庫

棚田保全の実践者、寄付者獲得、認定NPO法人取得のための組織診断・基盤強化事業

100

 

一般社団法人 水辺のユニオン

岡山

高梁川流域の循環型社会形成のための組織基盤強化事業

100

2年目

NPO法人 しずおか環境教育研究会

静岡

真にユニークな「環境教育NPO」としての完成を目指した、事業構築力と人材育成力のステップアップ

200

2年目

認定NPO法人 自然再生センター

島根

長期目標のミッション・ビジョンの確立(中期目標実現のための体制強化)

170

3年目

認定NPO法人 環境市民

京都

ソーシャルインパクトを出せるアドボカシー型NGOとして発展するための財政基盤と組織マネジメントの仕組み確立

200

2014

 

NPO法人 北海道ツーリズム協会(2014年閉鎖)

北海道

企業との連携でグリーンツーリズムを本格事業に発展させるための組織強化

120

 

公益財団法人 日本自然保護協会

東京

多様化した自然保護活動を強化する組織基盤改革

134

 

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク

東京

組織および財政基盤強化

96

 

NPO法人 しずおか環境教育研究会

静岡

理念を達成するための組織体系の再構築、及び事業開発手法の確立

150

 

NPO法人 大阪自然史センター

大阪

人と自然の未来を紡ぐ事業を束ね強化する人的基盤強化

100

 

NPO法人 自然再生センター

島根

組織診断からの中期目標策定と体制強化

150

2年目

NPO法人 フードバンク山梨

山梨

食品取扱量増加に向けた取り組みを通しての組織基盤強化

150

2年目

NPO法人 A SEED JAPAN

東京

組織変革期における組織基盤及び財政基盤強化

200

2年目

認定NPO法人 環境市民

京都

組織診断の結果を活かした、ファンドレイジングのための事業開発

200

キャパビル2年目

NPO法人 スペースふう

山梨

「世代交代」の実現に向けた持続可能な経営基盤の確立

200

2013

 

NPO法人 フードバンク山梨

山梨

「フードバンク推進のための組織基盤強化事業」

150

 

国際青年環境NGO A SEED JAPAN

東京

「組織変革期における組織及び財政基盤強化」

200

 

NPO法人 環境市民

京都

「実効性の高いファンドレイジング戦略の立案と実行体制の構築」

199

 

NPO法人 どんぐりネットワーク

香川

「donguri organization 組織基盤の確立と人材育成プロジェクト」

150

 

NPO法人 アジア砒素ネットワーク

宮崎

「国内事業を補強するための組織強化プロジェクト」

109

キャパビル

NPO法人 スペースふう

山梨

「組織再編成によるリユース食器レンタル拡大を実現する行動計画」

193

キャパビル

NPO法人 河北潟湖沼研究所

石川

関わりを増やし専門性を活かしスタッフを育て財政基盤と人材基盤を確立する

200

キャパビル2年目

NPO法人 ホールアース研究所

静岡

「行動変容につなげる環境教育型ソーシャル・プロダクト開発事業」

150

キャパビル2年目

NPO法人 NPO砂浜美術館

高知

「「すなびてんぽ」による地域資源活用ネットワークの創造」

149

2012

 

NPO法人 さっぽろ自由学校「遊」

北海道

100

 

NPO法人 スペースふう

山梨

95

 

NPO法人 河北潟湖沼研究所

石川

100

 

NPO法人 環境ネットワークくまもと

熊本

「環境エネルギー事業の事業化に向けた組織基盤強化」

200

 

NPO法人 アースウォッチ・ジャパン

東京

「国内プロジェクト開発・評価検討事業」

200

 

NPO法人 自然体験共学センター

福井

「組織マネジメント力の強化」

200

キャパビル

NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議

東京

「ESDコーディネーター育成の事業化プロジェクトにおけるテキストブック制作」

200

キャパビル

NPO法人 ホールアース研究所

静岡

「自然学校を『非日常』で終わらせないコミュニケーション深化事業」

200

キャパビル

NPO法人 NPO砂浜美術館

高知

「『すなびてんぽ』による地域資源活用ネットワークの創造」

197

2011

グループコンサル

NPO法人 ピッキオ

長野

96

グループコンサル

NPO法人 ホールアース研究所

静岡

100

グループコンサル

NPO法人 砂浜美術館

高知

100

個別コンサル

グリーン購入ネットワーク

東京

100

個別コンサル

認定NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議

東京

100

個別コンサル

NPO法人 木野環境

京都

84

個別コンサル

NPO法人 伊万里はちがめプラン

佐賀

100

個別コンサル

NPO法人 環境ネットワークくまもと

熊本

100

キャパビル2年目

NPO法人 アースウォッチ・ジャパン

東京

ボランティア主導型運営システムの構築

176

キャパビル2年目

NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

東京

アウトドア環境保全活動における企業の人材育成等に必要な付加価値の探求 ~チームビルディングやダイバーシティマネジメントの活用を通じて~

197

キャパビル2年目

NPO法人 フェアトレード・ラベル・ジャパン

東京

フェアトレード・ラベル運動普及に向けた参加組織との連携体制構築事業

160

キャパビル2年目

NPO法人 自然体験共学センター

福井

地域の元気創生プロジェクト

187

2010

 

NPO法人 森の生活

北海道

中期ビジョン策定のための組織基盤強化に対して支援

150

 

NPO法人 アースウォッチ・ジャパン

東京

アースウォッチ・ジャパン中長期計画の策定に対して支援

150

 

NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

東京

ゴミ調査データを用いた社会発信のモデル的実践に対して支援

120

 

NPO法人 ボルネオ保全トラストジャパン (BCTJ)

東京

子ども向け環境教育のテキスト作りと実践に対して支援

120

 

NPO法人 しずおか環境教育研究会

静岡

市民主体による環境教育の発展へ向けた、理念の再構築に対して支援

150

 

NPO法人 自然体験共学センター

福井

農山村地域において継続的に活動を行うための中期計画づくり、組織力アップと地域財を活かした魅力あるプログラムづくりに対して支援

120

 

社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎

高知

四万十川流域での新たな体験型観光の創出に対して支援

150

コンソーシアム

NPO法人 日本エコツーリズムセンター

東京

NPO、自然学校等による地域内発型エコツーリズムの研究と提言に対して支援

200

2年目

NPO法人 熱帯林行動ネットワーク

東京

森林認証材CoC認証材の拡大普及に資する収益事業作りに対して支援

140

2年目(コンソーシアム)

一般社団法人 環境パートナーシップ会議

東京

活力ある広域的中間支援(環境分野)の基盤強化に対して支援

200

2009

 

NPO法人 エコ・モビリティ サッポロ(北海道)

札幌

ベロタクシードライバーのスキルアップによるホスピタリティ強化に対して支援

130

 

NPO法人 アースデイマネー・アソシエーション

東京

アースデイマーケットの広報力強化に対して支援

140

 

NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト

東京

ファーム・エイド銀座事務局強化に対して支援

148

 

熱帯林行動ネットワーク

東京

森林認証材CoC認証の人材育成研修とコンサル事業展開手法の検討に対して支援

150

 

NPO法人 フェアトレード・ラベル・ジャパン

東京

ライセンス・認証業務データベース構築に対して支援

140

 

NPO法人 五環生活

滋賀

団体における活動の事業化に向けての体制構築に対して支援

129

 

NPO法人 地球市民の会

佐賀

タイにおける活動資金調達強化を目指したチャリティショップ事業に対して支援

150

 

<幹事団体>NPO法人 北海道市民環境ネットワーク

北海道

「環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議」連携型組織づくり事業の確立に対して支援

200

 

<幹事団体>NPO法人 気候ネットワーク

京都

京グリーン電力制度の新体制設立・ブランド力強化に対して支援

162

 

<幹事団体>一般社団法人 環境パートナーシップ会議

 

環境NPOに対する中間支援組織の支援力協力に向けた研修プログラムの策定に対して支援

151

2008

 

環境NGO ezorock

北海道

団体のブランド構築に対して支援

150

 

地産地消を進める会

秋田

入り口から中心まで多段階で組織を活性化する体制構築に対して支援

75

 

NPO法人 TINA おこめナビ事業部

千葉

環境保全型農産物の通信販売支援等、総合ITインフラ整備に対して支援

75

 

NPO法人 パルシック

東京

有機コーヒー/紅茶の普及を通じた組織基盤強化に対して支援

75

 

NPO法人 環境文明二十一

東京

「政策提言」の社会への浸透力強化のための広報・営業基盤の整備に対して支援

150

 

NPO法人 日本エコツーリズムセンター

東京

全国組織としてのセンター機能の確立と活用促進に対して支援

150

 

NPO法人 トージバ

東京

事業運営手法の転換に伴う人材養成と協働パートナー間の自助・共助のしくみづくりに対して支援

100

 

NPO法人 ホールアース研究所

静岡

地域密着“NPO型”旅行会社の基盤整備に対して支援

150

 

日進野菜塾

愛知

企業・法人を対象にした農的自然体験講座の事業基盤整備に対して支援

150

 

NPO法人 花と緑のネットワークとよなか

大阪

農育と食育の体験型事業の推進に対して支援

100

 

NPO法人 環境ネットワークくまもと

熊本

「持続可能な熊本への提案」を具現化するための組織基盤(ユース部門)強化

150

2007

 

NPO法人 岩手子ども環境研究所

岩手

Webサイトの整備を中核とした広報力強化による、組織基盤の整備に対して支援

46

 

NPO法人 小川町風土活用センター

埼玉

生ごみ資源化プロジェクトの事業体制強化に対して支援

147

 

NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

東京

社員研修事業立ち上げのための基盤強化に対して支援

150

 

NPO法人 メコン・ウォッチ

東京

情報のリソース化による組織基盤強化に対して支援

150

 

NPO法人 共存の森ネットワーク

東京

森の知恵と技術のデータベース構築による組織基盤強化に対して支援

150

 

NPO法人 相模川倶楽部

神奈川

GPSを活用した環境調査手法の研究 ・ 開発に対して支援

137

 

NPO法人 WE21ジャパン

神奈川

WE21ジャパンの運動を発展させ、資源循環型社会の確立を図る事業に対して支援

105

 

NPO法人 よこはま里山研究所

神奈川

組織基盤強化と会員活動の活性化を視野に入れた広報戦略づくりに対して支援

135

 

NPO法人 えがおつなげて

山梨

都市農村交流コーディネーターセルフトレーニングシステムの開発による人材育成の効率化に対して支援

147

 

NPO地域づくり工房

長野

地域の自立をめざしたエコツーリズムの実施基盤の整備に対して支援

150

 

NPO法人 中部リサイクル運動市民の会

愛知

「リーダー牽引型組織」から「リゾーム型組織」へ~NPOの世代交代モデルの構築~に対して支援

110

 

NPO法人 日本ウミガメ協議会

大阪

広報力及び資金調達力向上のための組織基盤強化に対して支援

50

2006

 

ナマケモノ倶楽部

東京

組織マネジメントの整備を主軸とした組織基盤強化事業に対して支援

150

 

NPO法人 アジア太平洋資料センター

東京

環境教育ビデオの普及のための基盤強化に対して支援

150

 

NPO法人 開発教育協会

東京

持続可能な開発のための教育(ESD)のための組織基盤強化事業に対して支援

150

 

NPO法人 環境保全米ネットワーク

宮城

環境保全米運動を担う認定業務・交流業務の人材育成事業に対して支援

147

 

全国青年環境連盟

東京

専従有給職員雇用の基盤整備による事務局運営能力の強化事業に対して支援

150

 

NPO法人 「環境・持続社会」研究センター

東京

持続可能な社会の実現に向けた調査研究・提言・普及啓発活動推進のための支援会員拡大(ニュースレター発行・外部評価実施等)に対して支援

150

 

NPO法人 野生生物保全論研究会

東京

広報力アップのための組織基盤事業に対して支援

150

 

社団法人 大阪自然環境保全協会

大阪

情報共有化システムの構築と普及運用事業に対して支援

98

 

NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ

北海道

市民による自律した環境ガバナンスに向けた拠点(センター)運営のための組織基盤整備に対して支援

150

2005

 

NPO法人 フェアトレード・ラベル・ジャパン

東京

途上国の環境・人を守るフェアトレード普及事業

57

 

NPO法人 国頭ツーリズム協会

沖縄

過疎地域と世界をつなぐ広報基盤拡充とスタッフ事業実施能力強化

98.4

 

NPO法人 おきなわ環境クラブ

沖縄

環境教育事業強化に向けた経営資源整備事業

100

 

NPO法人 エコネット丹後

京都

広報アイテムの充実と専従スタッフ配置による組織基盤強化

68

 

NPO法人 環境ネットワーク・文京

東京

学校を中心とした脱温暖化型地域作りに向けた団体の基盤強化、人材発掘、ネットワーク化・能力向上、webサイトの整備

99.1

 

NPO法人 おかやまエネルギーの未来を考える会

岡山

地球温暖化防止活動推進のための組織基盤強化

94.304

 

NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議

東京

持続可能な開発のための教育(ESD)の入門テキストとCD-Rの制作

100

2004

 

NPO法人 エコレンジャー

兵庫

人材育成プロジェクト

50.4

 

NPO法人 AMネット

大阪

会員拡大のためのラジオ番組と学習会の連携事業

76

 

NPO法人 FoE Japan

東京

会員数増加を目的としたイベント参加者のデータベース構築

100

 

NPO法人 「環境・持続社会」研究センター

東京

持続可能な社会の実現に向けた調査研究・提言・普及啓発活動推進のための支援会員拡大・資金基盤強化事業

100

 

NPO法人 つくばクリエイティブ・リサイクル

茨城

リサイクルを通して「まち」を動かす拠点づくり

100

 

A SEED JAPAN

東京

青年を対象としたエコライフ推進のための広報基盤整備、人材育成システムの確立

99.6

2003

 

NPO法人 いびがわミズみずエコステーション

岐阜

広域的なNPOネットワーク構築事業および団体IT基盤強化・IT事業の質的向上事業

100

 

NPO法人 環境エネルギー政策研究所

東京

基盤強化を目的とした広報体制の確立および経理事務効率化事業

100

 

全国青年環境連盟<エコ・リーグ>

東京

継続的改善可能な新人研修システムの作成

28

 

グリーン購入ネットワーク<GPN>

東京

経理体制の強化・確立

100

 

NPO法人 まちづくり情報センターかながわ<アリスセンター>

神奈川

かながわ環境活動情報支援/環境情報リポーター制度の運営

100

 

NPO法人 北海道グリーンファンド

北海道

めざそう!組織運営能力の向上と飛躍

91

 

A SEED JAPAN

東京

青年活動のネットワークとエンパワメントを創出するウェブサイトの再構築

70.5

2002

 

豊穣の郷赤野井湾流域協議会

滋賀

赤野井湾流域の市民活動のネットワーキングを目指したポータルサイトの構築

87

 

NPO法人 環境市民

京都

会計業務のシステム化、組織活動の効率化および会員拡大のための会員管理体制の改善

67.5

 

NPO法人 気候ネットワーク

京都

一般市民向けの啓発と会員の拡大を目的としたわかり易いホームページおよび団体紹介パンフレットの作成

69.8

 

「環境・持続社会」研究センター

東京

蓄積した研究調査やノウハウのホームページへのアップと検索性向上のためのホームページの改訂

68

 

淡海ジュニアフィールド

滋賀

子どもが主役の環境まちづくりを推進する上で、サポーターとなる人材育成プログラム作り

73.5

 

NPO法人 つくば環境フォーラム

茨城

支援者拡大と市民向けの環境啓発の為のホームページの改訂と経理面でのコンサルティングの導入

70.1


子ども分野

募集年度

 

団体名

所在地

取り組みテーマ

助成金額
(万円)

2019

3年目

認定NPO法人 ReBit

東京

LGBTに注目が高まるオリパラにあわせ、Web広告運用により全国で課題の認知向上とファンドレイズを図る

145

3年目

認定NPO法人 スマイルオブキッズ

神奈川

創業期体制からの移行・次世代への事業継承に向けた組織基盤強化

90

3年目

NPO法人 寺子屋プロジェクト

京都

21世紀の寺子屋を全国に広げる開設支援事業の成果のオープンソース化を軸とした組織基盤強化

115

2018

2年目

認定NPO法人 ReBit

東京

“LGBTブーム”が去った2020年以降も継続的に事業が行えるように、安定した個人継続寄付者数の増加を目指す

170

2年目

認定NPO法人 スマイルオブキッズ

神奈川

新法人設立・業務分割に伴う組織マネジメントの課題整理と次世代に繋げて行くための組織基盤強化

130

2年目

NPO法人 寺子屋プロジェクト

京都

21世紀の寺子屋のモデルを全国に広げるための特例認定NPO取得と収益モデルの確立を軸とした組織基盤強化

160

3年目

特例認定NPO法人 e-Education

東京

特例認定取得後の価値を最大化する、会計及び広報ファンドレイジング業務基盤の強化

130

3年目

認定NPO法人 FaSoLabo京都(旧:アレルギーネットワーク京都ぴいちゃんねっと)

京都

「共に学び考える」組織への基盤強化

110

2017

 

認定NPO法人 ReBit

東京

認定NPO法人取得後のファンドレイジングに向けた組織診断および組織

180

 

認定NPO法人 ICA文化事業協会

東京

ネパール山村部の女子の就学率向上に寄与する使い捨てナプキン製造活動の持続発展のための組織基盤強化

150

 

認定NPO法人 スマイルオブキッズ

神奈川

新法人設立・業務分割に伴う組織マネジメントの課題整理と次世代に繋げて行くための組織基盤強化

100

 

NPO法人 寺子屋プロジェクト

京都

21世紀の寺子屋のモデルを全国に広げるための職員採用とミドルマネージャー育成を軸とした組織基盤強化

120

 

認定NPO法人 エデュケーションエーキューブ

福岡

ファンドレイジング戦略の見直しによる組織基盤強化

200

2年目

NPO法人 PLAY TANK(旧あそびっこネットワーク)

東京

第二創設期としてスタートするために必要な組織基盤づくり ~人材確保と育成の仕組みづくり&自主事業スタートのマーケティング~

100

2年目

社会福祉法人 日本国際社会事業団

東京

子どものための国際福祉:持続可能性に向けた組織基盤強化

140

2年目

認定NPO法人 D×P(ディーピー)

大阪

3か年計画 "VISION2020(仮)" の策定と経営メンバーのマネジメント能力育成による組織基盤強化

190

2年目

NPO法人 フェロージョブステーション

愛媛

誰もが活躍できる社会創りを目指すICTを活用した障がい児支援の為の組織基盤強化

160

3年目

認定NPO法人 ソルト・パヤタス

福岡

ライフスキル教育を用いて貧困地域の子どもたちの未来の選択肢を ~二つ目のモデル地域を生み出すための組織基盤強化

160

2016

 

NPO法人 アスイク

宮城

宮城県内の貧困にある子どもたちを広く、深く支えるための組織基盤強化

132

 

NPO法人 PLAY TANK(旧あそびっこネットワーク)

東京

地域の「あそび場」から発信する新規事業立ち上げに必要な組織基盤強化

100

 

NPO法人 もあなキッズ自然楽校

神奈川

「もあならしさ」を可視化することによる人材・組織基盤強化

130

 

認定NPO法人 D×P(ディーピー)

大阪

創業期から成長期へ:組織の転換フェーズにおける課題の明確化と組織基盤強化に向けたアクション施策策定

200

 

NPO法人 フェロージョブステーション

愛媛

誰もが活躍できる社会創りを目指すICTを活用した障がい児支援の為の組織基盤強化

198

2年目

NPO法人 e-Education

東京

仮認定(特例認定)の取得を見据えた会計及びファンドレイジングの強化

200

2年目

NPO法人 アレルギーネットワーク 京都ぴいちゃんねっと

京都

設立当初の目標「常設の居場所」の獲得からこれからの組織体制・事業の再構築

152

3年目

NPO法人 はちのへ未来ネット

青森

新たな組織運営体制の確立及び活動拠点の整備・運営

188

3年目

NPO法人 フリースクールみなも

大阪

フリースクールの多様な価値と存在意義を社会に発信するための組織基盤強化の連携事業

200

2015

 

社会福祉法人 日本国際社会事業団

東京

子どものための国際福祉:持続可能性に向けた組織基盤強化

150

 

NPO法人 e-Education

東京

会計・広報の戦略性を高め、マンスリーサポーター拡大を起点とした財政基盤強化の達成

150

 

NPO法人 アレルギーネットワーク 京都ぴいちゃんねっと

京都

設立当初の目標「常設居場所」の獲得から、これからの組織体制・事業の再構築

155

 

NPO法人 キッズ&子育て応援隊 Merry Time

大阪

“ちょっとやんちゃな、ごちゃまぜスタイル”というMerryTimeらしさを明確にするための人材・組織基盤整備

145

 

NPO法人 ふぉーらいふ

兵庫

学校外で学ぶ貧困家庭を含む子どもたちに対する持続可能な支援の再構築

150

2年目

NPO法人 キッズドア

東京

第2創業を支え長期的経営安定を図る組織基盤強化

150

2年目

NPO法人 長野サマライズ・センター

長野

組織基盤強化による聴覚障害児・者支援体制の整備

150

2年目

NPO法人 フリースクールみなも

大阪

法人内外への「コミュニケーション」円滑化による組織基盤強化

150

2年目

NPO法人 ソルト・パヤタス

福岡

ライフスキル教育を用いて貧困地区の子どもたちの中途退学者を削減!ライフスキル教育を用いて貧困地区の子どもたちの中途退学者を削減! 二つ目のモデル地域を生み出すための組織基盤強化

150

3年目

認定NPO法人 みやぎ発達障害サポートネット

宮城

自閉症/発達障害児・者と保護者を支援する組織基盤強化 -安心して暮らせる社会づくりのために、2016年サポートネットは進化×深化します-

150

2014

 

NPO法人 花の森こども園

埼玉

自然と共に「子育て」し、「自分育ち」を考え、支援するミッションを持続可能にする基盤強化

100

 

NPO法人 人身取引被害者サポートセンター ライトハウス

東京

2020年人身取引禁止法制定の実現に向けた組織基盤強化

80

 

NPO法人 ピープウ・ラボ

神奈川

子ども達にとって大切な「居場所」を守っていくための組織基盤強化

100

 

NPO法人 長野サマライズ・センター

長野

初等中等教育現場における聴覚障害児・生徒の情報保障支援のための中核組織構築を目指した基盤強化

195

 

NPO法人 フリースクールみなも

大阪

不登校の子ども達の「総合的なサポート団体」を目指した組織基盤強化

100

 

NPO法人 ソルト・パヤタス

福岡

ライフスキル教育を用いて貧困地区の子どもたちの中途退学者を削減! 二つ目のモデル地域を生み出すための組織基盤強化

150

2年目

NPO法人 はちのへ未来ネット

青森

ミッションを軸に据えた広報活動と団体の強みを生かすための相互学習会の実施~地域のネットワークの中心機能を担うために~

193

2年目

NPO法人 みやぎ発達障害サポートネット

宮城

自閉症/発達障害児・者と保護者を支援する組織基盤強化-「あったらいいな」の実現を目指して-

132

2年目

NPO法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS

東京

エイズ孤児に特化したパートナー型支援モデルのインパクト(社会影響)の最大化を目指した人材・組織基盤強化

150

キャパビル

NPO法人 市川子ども文化ステーション

千葉

「持続可能な組織運営をめざすための3ヶ年計画の策定と経営戦略、広報戦略づくり」

105

キャパビル2年目

認定NPO法人 エンパワメントかながわ

神奈川

「応援力を集めてSocial Goodをめざす組織作り計画」

195

2013

 

NPO法人 はちのへ未来ネット

青森

「地域からの共感と支えを得るための組織基盤強化 -『姿の見えるNPO』を目指して-」

165

 

NPO法人 みやぎ発達障害サポートネット

宮城

「自閉症/発達障害児・者と保護者を支援する組織基盤強化 -『あったらいいな』の実現を目指して-」

150

 

NPO法人 キッズドア

東京

「子ども支援ボランティア全国展開のための組織体制強化」

108

 

NPO法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS

東京

「エイズ孤児に特化した支援モデルのスケールアウトを目指した人材・組織基盤強化事業」

177

 

NPO法人 ママの働き方応援隊

兵庫

「赤ちゃん先生プロジェクト 全国展開への組織基盤強化」

150

キャパビル

NPO法人 エンパワメントかながわ

神奈川

「「社会」を変える「人」づくり計画」

91

キャパビル

NPO法人 生涯学習サポート兵庫

兵庫

「ブランド構築による団体発信力強化とインターンシッププログラムによる次世代人材育成」

94

キャパビル

NPO法人 ちいさいおうち共同保育園

福岡

「「子育ち親育ち」の拠点として持続発展可能な組織への転換をめざした組織基盤強化事業」

121

キャパビル2年目

NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

東京

「弱みを強みに! 団体基礎力増幅計画~支援者から成果への道筋を明らかにする~」

141

キャパビル2年目

NPO法人 ホームスタート・ジャパン

東京

「ホームスタート(家庭訪問型子育て支援ボランティア)普及のための運営基盤強化事業」

150

キャパビル2年目

NPO法人 CAPセンター・JAPAN

兵庫

「子どもの安心・自信・自由を行き渡らせる -CAPセンター・JAPAN大プロモーション計画-」

150

2012

 

NPO法人 市川子ども文化ステーション

千葉

69

 

NPO法人 エンパワメントかながわ

神奈川

91

 

NPO法人 NPOカタリバ

東京

90

 

NPO法人 生涯学習サポート兵庫

兵庫

85

 

NPO法人 ちいさいおうち共同保育園

福岡

93

キャパビル

NPO法人 プレパークせたがや

東京

「持続可能な組織デザインと遊びの社会的地位向上の為の人財育成事業」

150

キャパビル

NPO法人 アトピッ子地球の子ネットワーク

東京

「アレルギーをめぐる課題共有のための事例検討」

130

キャパビル

NPO法人 下関市自閉症・発達障害者支援センターシンフォニーネット

山口

「障害児やサポートの必要な子どものキャリア教育推進事業」

132

キャパビル

NPO法人 ホームスタート・ジャパン

東京

「ホームスタート(家庭訪問型子育て支援ボランティア)普及のための運営基盤強化事業」

100

キャパビル

NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

東京

「弱みを強みに! 団体基礎力増幅計画~支援者から成果への道筋を明確にする~」

120

キャパビル

NPO法人 関西こども文化協会

大阪

「新規事業、広報による経営資本開発、新組織体制への移行によるキャパシティビルディング」

180

キャパビル

NPO法人 トイボックス

大阪

「子どもたちへのサービス継続のためのブランディング強化の取り組み」

60

キャパビル

NPO法人 CAPセンター・JAPAN

兵庫

「社会との接点を広げ、活動の共感者を増やすための組織基盤強化」

200

2011

グループコンサル

NPO法人 ASIAN PEOPLE'S FRIENDSHIP SOCIETY

東京

外国人家族(子ども)への包括的な支援の実現

69

グループコンサル

NPO法人 横浜にプレーパークを創ろうネットワーク

神奈川

持続可能な組織へと ~自主財源比率向上に向けた組織基盤強化

80

グループコンサル

CRI-チルドレンズ・リソース・インターナショナル

神奈川

ブラジル人託児施設において、プレスクール活動を進めていくための組織基盤づくり

76

グループコンサル

NPO法人 トイボックス

大阪

子どもたちへの支援活動の継続をより確固たるものにするための組織基盤力強化

86

グループコンサル

NPO法人 CAPセンター・JAPAN

兵庫

脆弱な財政基盤から脱却し、長く持続可能な活動のための財政安定

100

個別コンサル

NPO法人 ホームスタート・ジャパン

東京

ホームスタート(家庭訪問型子育て支援)普及のための財政基盤強化

100

個別コンサル

NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

東京

団体の力を最大限発揮するための広報力強化

78

個別コンサル

NPO法人 関西こども文化協会

大阪

これまでの活動実績を活かした世代交代促進

71

キャパビル2年目

NPO法人 アトピッ子地球の子ネットワーク

東京

次世代を担う相談スタッフ養成に対して支援

114

キャパビル2年目

NPO法人 プレーパークせたがや

東京

持続可能な組織デザインと遊びの社会的地位向上の為の人材育成に対して支援

150

キャパビル2年目

NPO法人 下関市自閉症・発達障害者支援センターシンフォニーネット

山口

障害児やサポートの必要な子どものキャリア教育推進に対して支援

150

キャパビル2年目

フリースクール「ヒューマン・ハーバー」

香川

子どもの個性を認め成長を見守るフリースクールのスタッフ・ボランティアの育成と組織基盤の強化に対して支援

50

キャパビル3年目

NPO法人 銀杏の会

東京

発達障害児の治療教育・相談活動に携わる若手専門家の育成に対して支援

126

キャパビル3年目

NPO法人 全国不登校新聞社

東京

不登校の子どもたちの編集部と若者編集部の持続的発展に向けた組織基盤強化に対して支援

120

キャパビル3年目

福岡プレーパークの会

福岡

子どもの遊び場に携わる「支援者支援」のためのスペシャリスト養成講座に対して支援

130

2010

 

NPO法人 アトピッ子地球の子ネットワーク

東京

電話相談データベースの再構築と発信力強化に対して支援

150

 

認定NPO法人 チャイルドライン支援センター

東京

チャイルドラインの活動拠点充実のための財政強化に対して支援

150

 

NPO法人 プレーパークせたがや

東京

遊びの大切さを伝える理念共有による人材育成と持続可能な組織デザインに対して支援

84

 

ハイチの会

愛知

ハイチの貧しい子どもたちの命を救う「マニョック芋を加工する給食設備」の建設に対して支援

137

 

NPO法人 子育て支援を考える会TOKOTOKO

愛知

発達障害児の親子の居場所づくりとネットワーク促進に対して支援

100

 

NPO法人 福井県子どもNPOセンター

福井

子どもが学び、子どもを学ぶ、大人と子どもの地域拠点に対して支援

100

 

NPO法人 チャイルド・ケモ・ハウス

大阪

小児がん患児が家族と共に家のような環境で治療が受けられる施設建設と運営のためのファンドレイズ計画の作成に対して支援

80

 

NPO法人 下関市自閉症・発達障害者支援センター シンフォニーネット

山口

障害児やサポートの必要な子どものキャリア教育推進に対して支援

150

2年目

NPO法人 銀杏の会

東京

発達障害の治療教育・相談活動に携わる若手専門家の育成に対して支援

101

2年目

NPO法人 全国不登校新聞社(2024年6月解散)

東京

不登校の子どもたちの編集部と若者編集部の持続的発展に向けた組織基盤強化に対して支援

149

2年目

NPO法人 ぴっぴ

兵庫

子どもの育つまちづくり事業強化のための運営スタッフ育成及び事務局体制整備に対して支援

150

3年目

NPO法人 こどもコミュニティケア

兵庫

医療的ケアが必要な子どもとの共生保育のための人材育成とプログラム開発に対して支援

149

2009

 

NPO法人 フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN

東京

アンコール小児病院・バーチャルツアーを中心としたサイトリニューアルと広報基盤の強化に対して支援

136

 

NPO法人 銀杏の会

東京

発達障害児の治療教育・相談活動に携わる若手専門家の育成に対して支援

129

 

社団法人 シャンティ国際ボランティア会

東京

アジアの子どもたちの教育・文化支援に取り組む現地職員・駐在員の事業運営能力の強化に対して支援

150

 

NPO法人 全国不登校新聞社

東京

不登校の子どもたちの編集部と若者編集部の活性化に向けた準備活動に対して支援

50

 

NPO法人 日本教育開発協会

大阪

青少年と学校・企業をつなぐキャリア教育コーディネーター育成プログラムの開発および実践に対して支援

140

 

NPO法人 ぴっぴ

兵庫

子どもの育つまちづくり事業強化のための運営スタッフ育成および事務局体制整備に対して支援

150

 

フリースクール「ヒューマン・ハーバー」

香川

子どもの個性を認め成長を見守るフリースクールのスタッフ・ボランティアの育成と安定した居場所づくりに対して支援

95

 

NPO法人 珊瑚舎スコーレ

沖縄

身体と思考の調和から生まれる自主性や協調性を児童・生徒が自らの力で育む「山がんまり」の場の充実に対して支援

150

2年目

NPO法人 アジア日本相互交流センター

愛知

日本とフィリピンの子どもの参加促進のための基盤強化に対して支援

98

2年目

NPO法人 こどもコミュニティケア

兵庫

医療的ケアが必要な子どもたちも共に成長できる保育の発展のための組織強化に対して支援

150

2年目

福岡プレーパークの会

福岡

学生プレーワーカー育成・派遣システムの中核となるコーディネーター育成プログラムに対して支援

132

3年目

アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

京都

会員・支援者対応能力アップを目指した人材育成計画に対して支援

120

2008

 

NPO法人 青少年の自立を支える埼玉の会

埼玉

児童の社会的自立をめざしたステップハウス(自立生活棟)の開設と運営スタッフの育成に対して支援

130

 

NPO法人 e-MADO 病気のこどもの総合ケアネット

長野

子どもの急な発病に対応する“ビジュアルコール”ネットシステムに対して支援

148

 

NPO法人 いのちをバトンタッチする会

愛知

子どものいのちの教育に関わる人材育成プログラムの開発と運営基盤の強化に対して支援

130

 

NPO法人 子どもセンター「パオ」

愛知

子どものためのシェルターに関わるスタッフの人材育成のための研修に対して支援

100

 

NPO法人 アジア日本相互交流センター

愛知

「劇場型会報作成」による危機的状況にある子どもたちの基盤強化に対して支援

130

 

NPO法人 子どもの村を設立する会

京都

虐待防止のための「子どもの家」のピュアーな人材育成に対して支援

100

 

NPO法人 チャイルド・リソース・センター

大阪

子ども家庭支援者パワーアップに対して支援

130

 

NPO法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ

兵庫

デートDV防止教育トレーナー育成に対して支援

142

 

NPO法人 こどもコミュニティケア

兵庫

医療的ケアが必要な子どもたちも共に成長できる保育の発展のための組織強化に対して支援

120

2年目

NPO法人 アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

京都

フィリピンの貧しい子どもたちの教育支援事業強化に向けた国内体制の整備に対して支援

120

2年目

NPO法人 ニッポンバラタナゴ高安研究会

大阪

ニッポンバラタナゴが棲む高安の里を自然再生する子ども自然学校(タナゴ塾)作りに対して支援

150

2年目

NPO法人 アレルギー支援ネットワーク

愛知

アレルギー分野のNPO中間支援組織の拠点施設整備とスタッフ育成強化に対して支援

100

2007

 

NPO法人 小樽職人の会(旧:北海道職人義塾大學校)

北海道

青少年のモノづくりを通じた職業体験プログラムの質的向上と拡大に向けた運営体制の充実に対して支援

120

 

NPO法人 越谷らるご

埼玉

多様な子どもたちが安心できる居場所をめざしたフリースクールの職員・ボランティアのスキルアップに対して支援。

85

 

NPO法人 ブリッジフォースマイル

東京

児童養護施設から自立する子どもを支援するメンター育成プログラムに対して支援

120

 

NPO法人 浜松NPOネットワークセンター

静岡

在住外国人の子どもの教育に関わるプロジェクトスタッフの養成に対して支援

150

 

NPO法人 アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

京都

フィリピンの貧しい子どもたちの教育支援事業強化に向けた国内体制の整備に対して支援

150

 

NPO法人 チャイルズ

大阪

発達障害児をもつ親のピアカウンセリングに関わるスタッフと余暇支援に関わる地域ボランティアの育成に対して支援

45

 

NPO法人 エスビューロー

大阪

小児がん相談ワーカー養成に対して支援

120

 

NPO法人 ニッポンバラタナゴ高安研究会

大阪

ニッポンバラタナゴが棲む高安の里を自然再生する子ども基地作りに対して支援

120

 

NPO法人 さんぴぃす

兵庫

子どもたちの能動的な学びを育む教員研修カリキュラムの開発と運営基盤の強化に対して支援

130

 

福岡プレーパークの会

福岡

子どもの遊び場に関わる人材育成とそのネットワーク化による循環型システムの構築に対して支援

100

2年目

NPO法人 アレルギー支援ネットワーク

愛知

アレルギー対応給食づくりの専門スタッフの育成と事務局職員のスキルアップに対して支援

100

2年目

NPO法人 日本クリニクラウン協会

大阪

クリニクラウン(臨床道化師)従事者のスキルアップ研修に対して支援

140

2年目

NPO法人 プール・ボランティア

大阪

障害児とプール・ボランティアのコーディネート充実とステップアップのための事務局体制強化に対して支援

120

2006

 

NPO法人 プール・ボランティア

大阪

障害児とプール・ボランティアのコーディネート充実のための事務局体制強化事業に対して支援

144

 

NPO法人 アレルギー支援ネットワーク

愛知

アレルギー対応給食づくりの専門スタッフの育成と事務局職員のスキルアップ事業に対して支援

150

 

NPO法人 キララ

兵庫

こどもの性暴力被害支援強化のための「こどもサポーター」スキルアップ研修事業に 対して支援

132

 

NPO法人 子どもの人権アクション長崎

長崎

子どもへの暴力防止プログラムに関わるスタッフの開拓と、離島を含むスタッフのエンパワメント事業に対して支援

70

 

NPO法人 日本クリニクラウン協会

大阪

入院中のこどもが笑顔になれる環境創りを行うクリニクラウン(臨床道化師)養成事業に対して支援

150

 

NPO法人 かものはしプロジェクト

東京

フェアトレードとファンドレイジングの人材育成と広報基盤の強化に対して支援

64

 

NPO法人 ちばMDエコネット

千葉

障害のある子の学校生活と地域生活に関する相談員育成と活動評価事業に対して 支援

150

 

NPO法人 ふれあいネットひらかた

大阪

商店街の空き店舗を活用し、食育をテーマとした小学生の居場所作り事業に 対して支援

130

 

NPO法人 くまもと子どもの人権テーブル

熊本

子どもへの暴力被害予防プログラムの開発とボランティア育成事業に対して支援

114

 

NPO法人 アスペ・エルデの会

愛知

発達障害児(者)のための支援プログラムの構築とボランティア・専門家育成事業に対して支援

140

 

NPO法人 さをりひろば

大阪

こどもを対象とした“さをり織”指導プログラムの開発と指導者養成事業に対して支援

126

 

NPO法人 日本冒険遊び場づくり協会

東京

WEB上での参加型ネットワーク環境の整備と広報戦略強化事業に対して支援

130

2005

 

NPO法人 ちゅらネット

沖縄

法人スタッフ能力向上を中心とした基盤整備事業

108

 

NPO法人 ファミリーハウス

東京

経理及び会員管理業務の基盤強化プロジェクト

109.5

 

NPO法人 キララ

兵庫

子どもの情報サイト運営のための人材養成

124

 

NPO法人 発達カウンセリングポップシップ

東京

事務処理および情報の共有化を中心とした運営改善事業

37.3

 

NPO法人 演劇百貨店

東京

子どもたちとの参加型舞台芸術活動の実践と整理、 劇あそび集作成事業

127

 

NPO法人 トッカビ子ども会

大阪

ルーツ語を学ぶための教材開発事業

114

 

NPO法人 カリヨン子どもセンター

東京

職員・スタッフの子どもへの対応力の向上、並びに「支援策」の検討

88.5

2004

 

NPO法人 エスビュロー

兵庫

白血病の子ども支援サイト構築事業

112.5

 

Grupo ABC

神奈川

在日ブラジル人子弟母語等教材作成事業

72.2

 

NPO法人 風の子会

東京

障害児療育専門スタッフによる指導員研修事業

55.8

 

レイプクライシス・サバイバーズネット 関西(大阪府)

大阪

「ピア・カウンセリング」プログラムの拡充と質の向上事業

133.2

 

ACE(Action against Child Exploitation)

東京

ACE基盤強化事業

134

 

小児脳腫瘍の会

神奈川

脳腫瘍と闘う患児と家族のQOL-生活の質の向上事業

56

2003

 

NPO法人 京都子どもセンター

京都

チャイルドライン京都・子ども電話:グループ・リーダー養成事業

88

 

NPO法人 子どもNPO

愛知

まちづくりにおける子どもの参画

81.4

 

NPO法人 日本冒険遊び場づくり協会

東京

冒険遊び場事業スタートアップガイド制作

127

 

NPO法人 佐倉こどもステーション

千葉

子どもの活動支援プログラムの作成と実施

136.4

 

JFC(Japanese-Filipino Children)を支えるネットワーク

東京

事業実施能力の強化事業

148.5

2002

 

NPO法人 21世紀教育研究所

東京

新しい学びの場”全国データマップ作成事業

141.2

 

NPO法人 子どもNPO

愛知

まちづくりにおける子どもの参画推進事業

148

 

東京YMCA ”liby”

東京

財政基盤強化事業―協力会員獲得キャンペーン

131

 

NPO法人 バイリンガル・バイカルチュラル ろう教育センター(龍の子学園)

東京

聴覚障害児のためのフリースクール・スタッフ研修事業

56.1

 

NPO法人 京都子どもセンター

京都

「チャイルドライン京都」の運営体制の強化事業

116

 

NPO法人 青少年更生支援の会オリーブ

大阪

団体運営のコンサルティング・スタッフ研修事業

74

2001

 

NPO法人 たかとりコミュニティセンター

兵庫

多文化な子どもたちの手によるメディアづくり事業

150

 

国際こども権利センター

東京

団体基盤強化・運営能力強化プロジェクト

31.7

 

ウィズネイチャー

兵庫

事業実施能力の強化事業

97

 

NPO法人 寺子屋方丈舎

福島

居場所『寺子屋方丈舎』基盤整備事業

111.5

 

世界の子どもと手をつなぐ学生の会

東京

活動機能・アカウンタビリティ向上のための有給スタッフ常駐事業

126

 

NPO法人 シーン

大阪

思春期のジェンダーフリー教育プログラム再構成・トレーナー養成事業

96.2

 

NPO法人 芸術家と子どもたち

東京

芸術家と小学生プロジェクト基盤強化事業

138.5


アフリカ分野

募集年度

 

団体名

所在地

取り組みテーマ

助成金額
(万円)

2019

3年目

NPO法人 ダイヤモンド・フォー・ピース

神奈川

欧米圏におけるコアな支援者を増加させるオンライン・オフライン広報基盤の強化及び評価制度設計

100

2018

2年目

NPO法人 ダイヤモンド・フォー・ピース

神奈川

欧米圏における潜在支援者をアクティブな支援者に転換するオフライン広報基盤の強化

100

2017

 

NPO法人 アフリカゾウの涙

東京

野生動物との共存に向けての活動の新規支援者獲得のための広報基盤強化

100

 

NPO法人 ダイヤモンド・フォー・ピース

神奈川

英語ウェブサイトの再構築・コンテンツ強化による欧米圏支援者の獲得

100

 

認定NPO法人 ムラのミライ

兵庫

地域に根差した賢い生きかたを身につけようとするセネガル農村の若者の姿と、その育成手法をビジュアルに伝えるビデオプログラムの作成

100

3年目

認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン

東京

アフリカの水・衛生問題についての普及・啓発活動「ウォーターエイド・スピーカークラブ」の発展と拡大

100

2016

 

公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会

東京

共感を呼ぶ動画作成・活用による、新規支援者獲得のための広報基盤強化

87

 

NPO法人 日本口唇口蓋裂協会

愛知

エチオピア先天異常児のいわゆる嬰児「まびき」撲滅を目指した人道援助の広報活動

100

2年目

認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン

東京

アフリカの水・衛生問題についての普及・啓発活動「ウォーターエイド・スピーカークラブ」の拡大と改善

100

3年目

一般社団法人 コモン・ニジェール

茨城

ニジェールの豊かな自然と歴史をニジェールの人々に伝える~「ニジェール物語」の動画絵本とフランス語朗読CDの製作

97

2015

 

認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン

東京

アフリカの水・衛生問題についての普及・啓発活動「ウォーターエイド・スピーカークラブ」

100

2年目

一般社団法人 コモン・ニジェール

茨城

貧しくて危険なだけではない!~「ニジェール物語の世界展」開催で美しいニジェールの姿をアーティスティックに訴えかける

80

2年目

公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)

京都

定期的な対面イベントの実施による支援者の獲得と関係構築および当会スマートフォン用サイトの開設

70

 

認定NPO法人 HANDS

東京

伝達ではなく対話を!アフリカの保健医療協力の現状と未来の姿を若い世代と共有し語り合う

80

2年目

NPO法人 リボーン・京都

京都

「Fashion Passion Innovation!」~ルワンダ&京都発のメッセージをより広く、より多くの人々へ~広報活動をより確実なものへ

70

2014

 

一般社団法人 コモン・ニジェール

茨城

アカウンタビリティ向上をはかるための広報媒体の刷新、および主要情報の多言語化(仏語、英語)

67

 

NPO法人 TICO

徳島

アフリカでの活動から学ぶ持続可能な社会を考えるきっかけづくりのための広報基盤強化

56.2

 

公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)

京都

アフリカ特集ウェブページの開設による当会アフリカ事業とエコサントイレの認知度向上、および当会ウェブサイトの改修と広報スタッフのウェブスキル向上

74

 

NPO法人 REALs(旧:日本紛争予防センター)

東京

チャレンジ!企業連携~JCCPと企業の連携事業をドキュメンタリーで伝える

83

 

NPO法人 リボーン・京都

京都

「Fashion Passion Innovation!」~ルワンダ&京都発のメッセージをより広く、より多くの人々へ~広報ツール活用し、より多くの人々への情報提供と巻き込み型による支援者拡大

80

 

NPO法人 ムワンガザ・ファンデーション

長野

タンザニアのエイズ孤児の現状と支援の現場を伝える記録ビデオと写真パネルの作成

39

2013

 

NPO法人 ACE

東京

映画とワークショップ教材を通じたアフリカと児童労働の理解促進プロジェクト

65.45

 

世界の医療団 NPO法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

東京

就学児童を対象としたアフリカ各国での活動紹介 WEBコンテンツ制作

87

 

公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)

京都

Twitter & Facebook情報拡散キャンペーン Twitter & Facebook情報拡散キャンペーン~あなたのツイート&いいね!でマラウイに『エコサントイレ』を建てよう!~

92

 

NPO法人 リボーン・京都

京都

「Fashion Passion Innovation!」~ルワンダ&京都発のメッセージをより広く、より多くの人々へ~広報ツール充実による情報発信力強化と組織経済基盤の強化

95

 

NPO法人 ロシナンテス

福岡

「動画で伝えよう、ロシナンテスの活動、スーダンの様子」「動画で伝えよう、ロシナンテスの活動、スーダンの様子」 (ホームページを活用して)

60

2012

 

NPO法人 アフリカ児童教育基金の会

奈良

アフリカ ライティングプロジェクト

80

 

NPO法人 えひめグローバルネットワーク

愛媛

モザンビークにおけるコミュニティ開発支援事業支援者拡大のためのウェブサイト整備・拡充と広報人材育成事業

77

 

NPO法人 テラ・ルネッサンス

京都

広報・啓発活動の国際化に向けた英語版及び中国版ホームページの開設及び運営・管理者育成事業

75

 

NPO法人 道普請人

京都

アフリカの道普請人達~人々の道への思い、道直しに汗を流す姿、改善された道に至る、アフリカ道普請活動の発信~

70

2011

 

NPO法人 ADRA Japan

東京

「フォトボイス」で知る住民の声~住民視点からの南スーダンとジンバブエ~

97.2

 

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン

東京

モバイルアプリ開発『CARE:アプリカ』

72.4

2年目

NPO法人 テラ・ルネッサンス

京都

ウガンダ、コンゴ民主共和国における課題及び活動啓発を目的とするウェブサイト映像コンテンツの充実化

70

2年目

NPO法人 道普請人

京都

子供達の夢と未来をのせた土のう袋、~ケニアの人々の声を届けることで広げる支援者の輪~

70

 

NPO法人 ロシナンテス

福岡

「アフリカを知ろう、そして自分たちと比べよう!(小中学生へのアフリカでの当団体活動紹介DVD作成事業)

87.5

2010

 

NPO法人 アフリカ地域開発市民の会(CanDo)

東京

ブックレットと電子ブック『NGOから見たケニアの人々の生活と参加型開発協力』発行に対して支援

59.7

 

認定NPO法人 テラ・ルネッサンス

京都

ウガンダ、コンゴの元子ども兵社会復帰支援事業の財政基盤安定化を目的とする広報基盤強化と人材育成に対して支援

100

 

NPO法人 道普請人

京都

「土のう袋」に描かれるアフリカの子供たちの夢・未来、~親しみと気づきから広げる支援者の輪~に対して支援

100