現在、新しいお知らせはございません
- 2024-12-20パナソニック エナジー乾電池由来の微量要素肥料を共同開発、使用済み乾電池を肥料原料にリサイクルするプロセスを確立
- 提携・共同発表
- 環境
- 事業会社
- ESG経営
- 環境・サステナビリティ
- エナジー
- 2024-12-19COP29の議論・展示に参画~脱炭素・サーキュラーエコノミー型社会への貢献を発信
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 創業者・理念
- 幹部メッセージ
- 松下幸之助
- 2024-12-17社員全員活動によりパナソニック オートモーティブシステムズが2024年度 省エネ大賞 省エネ事例部門「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
- 車載関連
- 受賞・認定・対外評価
- 環境
- 2024-12-17「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2025年の助成先を決定 ~SDGs「目標1:貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を支援~
- CSR
- スポンサーシップ
- 2024-12-11常圧凍結乾燥果物が華やかに彩る洋菓子を新進気鋭のパティシエ西園誠一郎氏と共同で考案 ~冷蔵庫技術から誕生した乾燥技術で新たな価値創造~
- 技術・研究開発
- 環境
- 2024-12-09タイの未来を照らす 乾電池リサイクルの挑戦~「やりきる力」で思いをカタチに
- 個人向け商品
- 環境
- 事業会社
- 環境・サステナビリティ
- エナジー
- ひと
- Aim Higher
- 対談企画
- 2024-12-06パナソニックグループで最大級の太陽光発電システムがマレーシアで稼働
- 環境
- 事業会社
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 空質・空調
- 2024-12-03英国自社工場に水素を活用した再生可能エネルギー自家発電設備を導入
- 環境
- 企業・法人向けソリューション
- Panasonic GREEN IMPACT
- RE100
- テクノロジー
- 2024-12-03純水素型燃料電池・太陽電池・蓄電池による3電池連携制御 水素を活用するエネルギーソリューション「Panasonic HX」始動
- 環境
- 企業・法人向けソリューション
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- テクノロジー
- 2024-11-28パナソニックHD、シーベジタブルの養殖海藻を社員食堂で定期的かつ継続して提供開始 ~ネイチャーポジティブへの理解・行動変容を促進~
- CSR
- 提携・共同発表
- 環境
- 2024-11-28プラズマディスプレイ事業で培った独自技術で環境貢献~真空断熱ガラス「Glavenir(グラベニール)」
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- テクノロジー
- ハウジング
- 2024-11-25パナソニックHD、JICAと協働し、ケニアの無電化地域にソーラーランタンを寄贈 ~女性や少女たちの教育、健康、収入向上の機会を支援~
- CSR
- 環境
- 2024-11-22「サステナビリティレポート 2024」を公開 ~人的資本経営の目標数値を新たに設定しウェルビーイングの実現を定量的に評価~
- 経営・財務
- CSR
- 環境
- 2024-11-20あらゆる窓や壁、建物を、再生可能エネルギーの源に――「ガラス型ペロブスカイト太陽電池」実用化に向けた取り組み プロジェクトリーダー・金子 幸広 エンジニア・渡邊 菜々美
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- テクノロジー
- 2024-11-19【イベントレポート】茨城県立並木中等教育学校にて「自転車の安全運転」啓発活動を実施しました ~電動アシスト自転車の安全な乗車方法や、2024年11月に改正された道路交通法のポイントなどを解説~
- CSR
- ブランド
- 2024-11-05パナソニックグループ労働組合連合会が運営する「ユニトピアささやま 里山再生エリア」が環境省の「自然共生サイト」に認定 ~貴重な自然との語らいができる場所として2012年より生物多様性保全活動を開始~
- CSR
- 受賞・認定・対外評価
- 2024-10-30キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)グローバルサミット 2024 ~アワード受賞作品を発表~
- スポンサーシップ
- イベント・キャンペーン
- CSR
- 2024-10-29福祉的就労を支援する移動型無人販売サービス「PIMTO」を提供
- 企業・法人向けソリューション
- CSR
- 環境・サステナビリティ
- くらし
- モビリティ
- サービス
- 共創
- 地域・まち
- 2024-10-2310周年を迎えたFujisawaサスティナブル・スマートタウンが完成「生きるエネルギーがうまれる街。」第2章、はじまる
- 提携・共同発表
- 環境
- 2024-10-17パナソニックグループがSBTiから「ネットゼロ目標」の認定を取得
- 環境
- 受賞・認定・対外評価
- CSR
- 2024-10-16移動型出店ソリューション「HAKOSOL」販売開始
- 企業・法人向けソリューション
- 新製品・サービス
- 環境
- 展示会・ショウルーム
- 2024-10-11「きれいな空気・水と生きもの」をテーマにした「第19回環境絵画コンクール」の入賞作品が決定
- 環境
- CSR
- 2024-10-10【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」建築外観が完成 最先端技術で子どもたちのソウゾウする力を「Unlock」
- 経営・財務
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 共創
- 大阪・関西万博
- 2024-10-08パナソニックが「DESIGNART TOKYO 2024」に参加、「FLF EXHIBITION #00 ARCHIVE - 2024」を同時開催
- デザイン
- 展示会・ショウルーム
- 環境
- 2024-10-01【最新ポイント解説】中期環境行動計画 GREEN IMPACT PLAN 2024の進捗~パナソニックグループ サステナビリティ データブック 2024
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 2024-09-30ノンフロン内蔵型冷蔵ショーケース5機種を発売
- 新製品・サービス
- 企業・法人向けソリューション
- 環境
- コールドチェーン
- 2024-09-272025年大阪・関西万博「Panasonic Pavilion day"Unlock Festival"」を2025年8月7日に実施 ~子どもたちや学生のこころとからだを解き放つ1日~
- イベント・キャンペーン
- CSR
- 展示会・ショウルーム
- ブランド
- 大阪・関西万博
- 2024-09-27一人ひとりのエコアクションが社会を動かすチカラに~World Actionが始動
- CSR
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 2024-09-25パナソニック エナジー「統合レポート 2024」を公開
- 事業戦略・方針発表
- CSR
- 環境
- 2024-09-20パナソニックグループが「CEATEC 2024」に出展
- ブランド
- 経営・財務
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- パーパス
- 経営方針
- 経営の考え方
- くらし
- CEATEC
- テクノロジー
- 地域・まち
- 2024-09-19「CEATEC 2024 -TOWARD SOCIETY 5.0-」パナソニック インダストリーブースの展示概要と見どころ
- 2024-09-13水需要マネジメントを目指した実証実験に関する協定を締結
- 2024-09-13自然に返るモノづくり~ネイチャーポジティブの実現を目指して
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 対談企画
- 2024-09-12サーキュラーエコノミーを考える「→使い続ける展 2024 / MUGE」を開催 京都・両足院で2024年9月28日~10月6日
- 2024-09-02パナソニックグループ「統合報告書 2024」を公開
- 2024-08-30パナソニックグループ「サステナビリティ データブック2024」を公開
- 2024-08-22全自動おそうじトイレ アラウーノ 主力機種で「オート開閉」を"当たり前"に
- 2024-08-08パナソニック関東設備の新社屋がZEB Ready認証を取得
- 2024-08-08草津拠点にて「夏休み!親子食洗機工場見学会&体験会」を初開催 ~8月1日「水の日」にちなんで親子約30名を招待~
- 2024-08-062025年大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のユニフォームデザインが決定
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- DEI (Diversity, Equity & Inclusion)
- 大阪・関西万博
- 2024-08-01パナソニック環境エンジニアリング株式会社のコンセプトムービーが完成
- 2024-07-30羽島市とパナソニック株式会社エレクトリックワークス社、脱炭素社会実現に向けた連携協定を締結
- 2024-07-29純水素型燃料電池の熱を吸収式冷凍機(空調機)で活用する実証を開始
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- 2024-07-10Panasonic in Numbers:バイオプラスチック「kinari」
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-07-03"Resilient Planet"を支えるパナソニックのテクノロジー:BBC(英国放送協会)StoryWorks制作映像が「The Human Component」に掲載
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- 2024-06-25【小学生対象】パナソニックが「きれいな空気・水と生きもの」をテーマにした環境絵画コンクールを開催
- 2024-06-19ノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種を発売
- ノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種を発売
- コールドチェーン
- 2024-06-19Panasonic in Numbers:大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン リサイクルガラスの活用
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-06-11姫路地区を起点としたグリーン水素の大規模輸送・利活用に向けた調査の開始について
- くらし
- RE100
- 共創
- 2024-06-10パナソニック エナジー、使用済み乾電池を回収しリサイクルするスキームをタイで確立 ~タイでの使用済み乾電池を回収、リサイクルするサーキュラーエコノミー構想を加速~
- 2024-05-28Panasonic in Numbers:ペロブスカイト太陽電池
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 2024-05-27和歌山市とパナソニックのZEB及びWell-Beingの普及拡大に向けた連携協定締結に関して
- 2024-05-27「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」の提供を開始
- 2024-05-27米国・カンザス パナソニックの車載用リチウムイオン電池工場が拓く未来 ~ パナソニック エナジー ノースアメリカ 社長 アラン・スワンに聞く
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 事業会社
- エナジー
- 車載
- モビリティ
- 共創
- 地域・まち
- 2024-04-26「空気や自然の大切さ」を考える「キッズ エアラボ」をパナソニックセンター東京に常設展示
- 2024-04-25パナソニック 草津拠点「共存の森」への環境センサ設置による生物多様性保全に関する学術調査を本格始動
- 2024-04-19「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年の募集開始 ~「貧困の解消」に取り組むNPO/NGOの組織基盤強化に助成~
- 2024-04-18129校 6,000人の子どもたちに届けた「パナソニックの授業」――環境問題の自分ごと化に向けて
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 2024-04-12【大阪・関西万博】開催まで1年 建設が進むパナソニックグループの資源循環型パビリオン「ノモの国」
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 共創
- 大阪・関西万博
- 2024-04-11台湾東部沖で発生した地震の被災地・被災者への支援について
- 2024-04-11欧州で新たな空質空調ソリューションを展開――快適な空間と環境配慮を両立
- 企業・経営
- グループCEO
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 事業会社
- 空質・空調
- 共創
- 2024-04-09キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本 20周年記念特設サイトを公開
- 2024-03-28レッツノートなどを生産する神戸工場に太陽光発電設備を導入
- レッツノート
- 2024-03-28【知ってる?パナソニック】元日本代表が3分で解説!サーキュラーエコノミーの取り組み
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- パーパス
- 2024-03-28【知ってる?パナソニック】元日本代表が3分で解説!サーキュラーエコノミーの取り組み
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-26門真の「さくら広場」に建築家 永山 祐子氏が手がける「うみのハンモック」を設置
- 環境・サステナビリティ
- 大阪・関西万博
- 2024-03-26PGI in Action:ブラジルで進むGXの取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-22門真市主催、2025年大阪・関西万博の機運醸成イベントにパナソニックグループも参画 三井不動産株式会社・地域企業など官民連携で市民の万博参加を後押し
- 2024-03-21パナソニック オートモーティブシステムズが国内拠点向けコーポレートPPA電力供給を開始
- 2024-03-19イスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突による被害者に向けた人道支援活動に対する支援について
- 2024-03-19次代を担う若者たちの学びを支援~パナソニック スカラシップ アジア
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- 地域・まち
- 2024-03-18プログラムスタートから20年 キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト2023 最優秀作品賞が決定 コンテスト表彰式を開催
- 2024-03-14脱炭素社会実現に向けたパナソニックグループの最新GX戦略とR&Dの取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 対談企画
- 2024-03-12PGI in Action:インドでの環境取り組み 強みとなるレガシーを礎に
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-07「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を山形県天童市の小学校で実施
- 2024-03-06インドネシアで水ソリューション事業を拡大
- 環境・サステナビリティ
- 事業会社
- 空質・空調
- 2024-03-06最長10日間保冷を実現するVIXELL Palletのレンタルサービスの提供を開始
- 環境・サステナビリティ
- 航空関連
- サプライチェーン
- サービス
- 2024-03-06Tsunashima SSTで産官学民連携のこども防災フェアを開催 フェーズフリーなまちへ
- 2024-02-29鳥栖市とパナソニック株式会社との脱炭素社会実現に向けた 連携協定の締結について
- 環境・サステナビリティ
- 電設資材
- 2024-02-28パナソニック株式会社の社会コミュニケーション活動が文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」で優秀賞を受賞
- 2024-02-22PGI in Action:「共創」が環境問題解決のカギ~北米での取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-02-20「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を群馬県邑楽郡大泉町の小学校で実施
- 2024-02-15パナソニックグループの長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を活用した小学校教育プログラムを制作、2023年度中に全国120校6,000人規模へ展開
- 2024-02-06CDPが実施する気候変動取り組みと開示の透明性を評価する調査にて2年連続で最高評価「A」を獲得
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- ESG経営
- 2024-02-02野菜の成長を刺激する液体?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-02ほとんど植物繊維のプラスチック?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-02塗ってつくれる太陽電池?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-012023年度省エネ大賞で最高賞「経済産業大臣賞」を2件受賞
- 環境・サステナビリティ
- 空質・空調
- くらし
- 空間ソリューション
- RE100
- 2024-02-01令和5年度「新エネ大賞」の「導入活動部門」において経済産業大臣賞を受賞
- 2024-01-31「地球環境問題の解決」「生涯の健康・安全・快適」の両軸で社会に貢献する企業姿勢を発信~CES 2024
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- CES
- 2024-01-24Panasonic in Numbers:パナソニック スカラシップ アジア
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- 地域・まち
- 2024-01-16バイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料『kinari』のサンプル販売及び「kinari70-PP」の量産販売開始
- モノづくり
- 2024-01-16Panasonic in Numbers:大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン リサイクル鉄の活用
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-01-12【参加者募集】NPO/NGOを対象に「組織基盤強化フォーラム」をパナソニックセンター東京で開催
- 2024-01-09令和6年能登半島地震の被災地・被災者への支援について
- 2024-01-09パナソニックグループがCES 2024に出展 ~思い描く将来のくらしとその実現に向けた取り組みを紹介~
- Panasonic GREEN IMPACT
- CES
現在、新しいお知らせはございません
- 2024-12-20パナソニック エナジー乾電池由来の微量要素肥料を共同開発、使用済み乾電池を肥料原料にリサイクルするプロセスを確立
- 提携・共同発表
- 環境
- 事業会社
- ESG経営
- 環境・サステナビリティ
- エナジー
- 2024-12-19COP29の議論・展示に参画~脱炭素・サーキュラーエコノミー型社会への貢献を発信
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 創業者・理念
- 幹部メッセージ
- 松下幸之助
- 2024-12-17社員全員活動によりパナソニック オートモーティブシステムズが2024年度 省エネ大賞 省エネ事例部門「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
- 車載関連
- 受賞・認定・対外評価
- 環境
- 2024-12-17「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2025年の助成先を決定 ~SDGs「目標1:貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を支援~
- CSR
- スポンサーシップ
- 2024-12-11常圧凍結乾燥果物が華やかに彩る洋菓子を新進気鋭のパティシエ西園誠一郎氏と共同で考案 ~冷蔵庫技術から誕生した乾燥技術で新たな価値創造~
- 技術・研究開発
- 環境
- 2024-12-09タイの未来を照らす 乾電池リサイクルの挑戦~「やりきる力」で思いをカタチに
- 個人向け商品
- 環境
- 事業会社
- 環境・サステナビリティ
- エナジー
- ひと
- Aim Higher
- 対談企画
- 2024-12-06パナソニックグループで最大級の太陽光発電システムがマレーシアで稼働
- 環境
- 事業会社
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 空質・空調
- 2024-12-03英国自社工場に水素を活用した再生可能エネルギー自家発電設備を導入
- 環境
- 企業・法人向けソリューション
- Panasonic GREEN IMPACT
- RE100
- テクノロジー
- 2024-12-03純水素型燃料電池・太陽電池・蓄電池による3電池連携制御 水素を活用するエネルギーソリューション「Panasonic HX」始動
- 環境
- 企業・法人向けソリューション
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- テクノロジー
- 2024-11-28パナソニックHD、シーベジタブルの養殖海藻を社員食堂で定期的かつ継続して提供開始 ~ネイチャーポジティブへの理解・行動変容を促進~
- CSR
- 提携・共同発表
- 環境
- 2024-11-28プラズマディスプレイ事業で培った独自技術で環境貢献~真空断熱ガラス「Glavenir(グラベニール)」
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- テクノロジー
- ハウジング
- 2024-11-25パナソニックHD、JICAと協働し、ケニアの無電化地域にソーラーランタンを寄贈 ~女性や少女たちの教育、健康、収入向上の機会を支援~
- CSR
- 環境
- 2024-11-22「サステナビリティレポート 2024」を公開 ~人的資本経営の目標数値を新たに設定しウェルビーイングの実現を定量的に評価~
- 経営・財務
- CSR
- 環境
- 2024-11-20あらゆる窓や壁、建物を、再生可能エネルギーの源に――「ガラス型ペロブスカイト太陽電池」実用化に向けた取り組み プロジェクトリーダー・金子 幸広 エンジニア・渡邊 菜々美
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- テクノロジー
- 2024-11-19【イベントレポート】茨城県立並木中等教育学校にて「自転車の安全運転」啓発活動を実施しました ~電動アシスト自転車の安全な乗車方法や、2024年11月に改正された道路交通法のポイントなどを解説~
- CSR
- ブランド
- 2024-11-05パナソニックグループ労働組合連合会が運営する「ユニトピアささやま 里山再生エリア」が環境省の「自然共生サイト」に認定 ~貴重な自然との語らいができる場所として2012年より生物多様性保全活動を開始~
- CSR
- 受賞・認定・対外評価
- 2024-10-30キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)グローバルサミット 2024 ~アワード受賞作品を発表~
- スポンサーシップ
- イベント・キャンペーン
- CSR
- 2024-10-29福祉的就労を支援する移動型無人販売サービス「PIMTO」を提供
- 企業・法人向けソリューション
- CSR
- 環境・サステナビリティ
- くらし
- モビリティ
- サービス
- 共創
- 地域・まち
- 2024-10-2310周年を迎えたFujisawaサスティナブル・スマートタウンが完成「生きるエネルギーがうまれる街。」第2章、はじまる
- 提携・共同発表
- 環境
- 2024-10-17パナソニックグループがSBTiから「ネットゼロ目標」の認定を取得
- 環境
- 受賞・認定・対外評価
- CSR
- 2024-10-16移動型出店ソリューション「HAKOSOL」販売開始
- 企業・法人向けソリューション
- 新製品・サービス
- 環境
- 展示会・ショウルーム
- 2024-10-11「きれいな空気・水と生きもの」をテーマにした「第19回環境絵画コンクール」の入賞作品が決定
- 環境
- CSR
- 2024-10-10【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」建築外観が完成 最先端技術で子どもたちのソウゾウする力を「Unlock」
- 経営・財務
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 共創
- 大阪・関西万博
- 2024-10-08パナソニックが「DESIGNART TOKYO 2024」に参加、「FLF EXHIBITION #00 ARCHIVE - 2024」を同時開催
- デザイン
- 展示会・ショウルーム
- 環境
- 2024-10-01【最新ポイント解説】中期環境行動計画 GREEN IMPACT PLAN 2024の進捗~パナソニックグループ サステナビリティ データブック 2024
- 環境
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 2024-09-30ノンフロン内蔵型冷蔵ショーケース5機種を発売
- 新製品・サービス
- 企業・法人向けソリューション
- 環境
- コールドチェーン
- 2024-09-272025年大阪・関西万博「Panasonic Pavilion day"Unlock Festival"」を2025年8月7日に実施 ~子どもたちや学生のこころとからだを解き放つ1日~
- イベント・キャンペーン
- CSR
- 展示会・ショウルーム
- ブランド
- 大阪・関西万博
- 2024-09-27一人ひとりのエコアクションが社会を動かすチカラに~World Actionが始動
- CSR
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 2024-09-25パナソニック エナジー「統合レポート 2024」を公開
- 事業戦略・方針発表
- CSR
- 環境
- 2024-09-20パナソニックグループが「CEATEC 2024」に出展
- ブランド
- 経営・財務
- 環境
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- パーパス
- 経営方針
- 経営の考え方
- くらし
- CEATEC
- テクノロジー
- 地域・まち
- 2024-09-19「CEATEC 2024 -TOWARD SOCIETY 5.0-」パナソニック インダストリーブースの展示概要と見どころ
- 2024-09-13水需要マネジメントを目指した実証実験に関する協定を締結
- 2024-09-13自然に返るモノづくり~ネイチャーポジティブの実現を目指して
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 対談企画
- 2024-09-12サーキュラーエコノミーを考える「→使い続ける展 2024 / MUGE」を開催 京都・両足院で2024年9月28日~10月6日
- 2024-09-02パナソニックグループ「統合報告書 2024」を公開
- 2024-08-30パナソニックグループ「サステナビリティ データブック2024」を公開
- 2024-08-22全自動おそうじトイレ アラウーノ 主力機種で「オート開閉」を"当たり前"に
- 2024-08-08パナソニック関東設備の新社屋がZEB Ready認証を取得
- 2024-08-08草津拠点にて「夏休み!親子食洗機工場見学会&体験会」を初開催 ~8月1日「水の日」にちなんで親子約30名を招待~
- 2024-08-062025年大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のユニフォームデザインが決定
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- DEI (Diversity, Equity & Inclusion)
- 大阪・関西万博
- 2024-08-01パナソニック環境エンジニアリング株式会社のコンセプトムービーが完成
- 2024-07-30羽島市とパナソニック株式会社エレクトリックワークス社、脱炭素社会実現に向けた連携協定を締結
- 2024-07-29純水素型燃料電池の熱を吸収式冷凍機(空調機)で活用する実証を開始
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- 2024-07-10Panasonic in Numbers:バイオプラスチック「kinari」
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-07-03"Resilient Planet"を支えるパナソニックのテクノロジー:BBC(英国放送協会)StoryWorks制作映像が「The Human Component」に掲載
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- RE100
- 2024-06-25【小学生対象】パナソニックが「きれいな空気・水と生きもの」をテーマにした環境絵画コンクールを開催
- 2024-06-19ノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種を発売
- ノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種を発売
- コールドチェーン
- 2024-06-19Panasonic in Numbers:大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン リサイクルガラスの活用
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-06-11姫路地区を起点としたグリーン水素の大規模輸送・利活用に向けた調査の開始について
- くらし
- RE100
- 共創
- 2024-06-10パナソニック エナジー、使用済み乾電池を回収しリサイクルするスキームをタイで確立 ~タイでの使用済み乾電池を回収、リサイクルするサーキュラーエコノミー構想を加速~
- 2024-05-28Panasonic in Numbers:ペロブスカイト太陽電池
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 2024-05-27和歌山市とパナソニックのZEB及びWell-Beingの普及拡大に向けた連携協定締結に関して
- 2024-05-27「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」の提供を開始
- 2024-05-27米国・カンザス パナソニックの車載用リチウムイオン電池工場が拓く未来 ~ パナソニック エナジー ノースアメリカ 社長 アラン・スワンに聞く
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 事業会社
- エナジー
- 車載
- モビリティ
- 共創
- 地域・まち
- 2024-04-26「空気や自然の大切さ」を考える「キッズ エアラボ」をパナソニックセンター東京に常設展示
- 2024-04-25パナソニック 草津拠点「共存の森」への環境センサ設置による生物多様性保全に関する学術調査を本格始動
- 2024-04-19「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年の募集開始 ~「貧困の解消」に取り組むNPO/NGOの組織基盤強化に助成~
- 2024-04-18129校 6,000人の子どもたちに届けた「パナソニックの授業」――環境問題の自分ごと化に向けて
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 2024-04-12【大阪・関西万博】開催まで1年 建設が進むパナソニックグループの資源循環型パビリオン「ノモの国」
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- ひと
- 共創
- 大阪・関西万博
- 2024-04-11台湾東部沖で発生した地震の被災地・被災者への支援について
- 2024-04-11欧州で新たな空質空調ソリューションを展開――快適な空間と環境配慮を両立
- 企業・経営
- グループCEO
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 事業会社
- 空質・空調
- 共創
- 2024-04-09キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本 20周年記念特設サイトを公開
- 2024-03-28レッツノートなどを生産する神戸工場に太陽光発電設備を導入
- レッツノート
- 2024-03-28【知ってる?パナソニック】元日本代表が3分で解説!サーキュラーエコノミーの取り組み
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- パーパス
- 2024-03-28【知ってる?パナソニック】元日本代表が3分で解説!サーキュラーエコノミーの取り組み
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-26門真の「さくら広場」に建築家 永山 祐子氏が手がける「うみのハンモック」を設置
- 環境・サステナビリティ
- 大阪・関西万博
- 2024-03-26PGI in Action:ブラジルで進むGXの取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-22門真市主催、2025年大阪・関西万博の機運醸成イベントにパナソニックグループも参画 三井不動産株式会社・地域企業など官民連携で市民の万博参加を後押し
- 2024-03-21パナソニック オートモーティブシステムズが国内拠点向けコーポレートPPA電力供給を開始
- 2024-03-19イスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突による被害者に向けた人道支援活動に対する支援について
- 2024-03-19次代を担う若者たちの学びを支援~パナソニック スカラシップ アジア
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- 地域・まち
- 2024-03-18プログラムスタートから20年 キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト2023 最優秀作品賞が決定 コンテスト表彰式を開催
- 2024-03-14脱炭素社会実現に向けたパナソニックグループの最新GX戦略とR&Dの取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- テクノロジー
- 環境・サステナビリティ
- 幹部メッセージ
- 対談企画
- 2024-03-12PGI in Action:インドでの環境取り組み 強みとなるレガシーを礎に
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-03-07「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を山形県天童市の小学校で実施
- 2024-03-06インドネシアで水ソリューション事業を拡大
- 環境・サステナビリティ
- 事業会社
- 空質・空調
- 2024-03-06最長10日間保冷を実現するVIXELL Palletのレンタルサービスの提供を開始
- 環境・サステナビリティ
- 航空関連
- サプライチェーン
- サービス
- 2024-03-06Tsunashima SSTで産官学民連携のこども防災フェアを開催 フェーズフリーなまちへ
- 2024-02-29鳥栖市とパナソニック株式会社との脱炭素社会実現に向けた 連携協定の締結について
- 環境・サステナビリティ
- 電設資材
- 2024-02-28パナソニック株式会社の社会コミュニケーション活動が文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」で優秀賞を受賞
- 2024-02-22PGI in Action:「共創」が環境問題解決のカギ~北米での取り組み
- 企業・経営
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-02-20「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を群馬県邑楽郡大泉町の小学校で実施
- 2024-02-15パナソニックグループの長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を活用した小学校教育プログラムを制作、2023年度中に全国120校6,000人規模へ展開
- 2024-02-06CDPが実施する気候変動取り組みと開示の透明性を評価する調査にて2年連続で最高評価「A」を獲得
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- ESG経営
- 2024-02-02野菜の成長を刺激する液体?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-02ほとんど植物繊維のプラスチック?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-02塗ってつくれる太陽電池?
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- モノづくり
- 2024-02-012023年度省エネ大賞で最高賞「経済産業大臣賞」を2件受賞
- 環境・サステナビリティ
- 空質・空調
- くらし
- 空間ソリューション
- RE100
- 2024-02-01令和5年度「新エネ大賞」の「導入活動部門」において経済産業大臣賞を受賞
- 2024-01-31「地球環境問題の解決」「生涯の健康・安全・快適」の両軸で社会に貢献する企業姿勢を発信~CES 2024
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- CES
- 2024-01-24Panasonic in Numbers:パナソニック スカラシップ アジア
- 企業・経営
- 環境・サステナビリティ
- 地域・まち
- 2024-01-16バイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料『kinari』のサンプル販売及び「kinari70-PP」の量産販売開始
- モノづくり
- 2024-01-16Panasonic in Numbers:大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン リサイクル鉄の活用
- Panasonic GREEN IMPACT
- 環境・サステナビリティ
- 2024-01-12【参加者募集】NPO/NGOを対象に「組織基盤強化フォーラム」をパナソニックセンター東京で開催
- 2024-01-09令和6年能登半島地震の被災地・被災者への支援について
- 2024-01-09パナソニックグループがCES 2024に出展 ~思い描く将来のくらしとその実現に向けた取り組みを紹介~
- Panasonic GREEN IMPACT
- CES