「ニセモノ家電」を知っていますか?
〜家電製品の模倣品 購⼊実態調査〜
パナソニックグループは、模倣品や模倣行為の対策に役立てるため、全国の若年層〜ミレニアル世代の男⼥約2万⼈を対象にアンケート調査を⾏い、「家電や電気製品の模倣品」の認知‧購⼊状況について実態を調査しました。
模倣品の存在を知っていますか?


※複数回答可・パーセンテージは回答者のうち該当項目を選んだ人の割合・上位4回答まで
意外に知られていない「家電の模倣品」の存在。
まずは知ることがだまされない第⼀歩に。

家電の模倣品、何で見聞きしました?


※複数回答可・パーセンテージは回答者のうち該当項目を選んだ人の割合・上位4回答まで
販売されている模倣品との接点はリアルよりインターネットが多数派。
EC購⼊時は売り⼿の信頼性をしっかり確認。

家電の模倣品、買ってしまったことがありますか?


※一つだけ選択して回答
「ない‧ないと思う」が⼤多数を占めるも、気づかずに購⼊‧使⽤しているケースもあり得るのが模倣品の怖いところ。

家電の模倣品を購入した際、その事実を知っていた?


※一つだけ選択して回答
知っていてあえて模倣品を購⼊した⼈も多数。
模倣品の真のリスクがまだまだ知られていないとも⾔える。

模倣品の家電と知って購入した理由は?


※複数回答可・パーセンテージは回答者のうち該当項目を選んだ人の割合・上位4回答まで
同等に⾒えるものが安く買えたとしても、 安全性や性能の⾯で⼤きなリスクを被る可能性⼤。

家電や電気製品の模倣品を使⽤することの危険性をあらかじめ知っていれば、模倣品の「安さ」や「正規品とよく似た⾒た⽬」につられることなく、⾃信を持って安全な正規品を選びとることができます。

模倣品を購⼊しなかった人の理由は?


調査概要 ‧調査対象:15〜44歳の男⼥ 19,033名 ‧調査期間:2024年8⽉30⽇〜9⽉5⽇ ‧調査⽅法:インターネット調査