後援:文部科学省 国連広報センター 日本ユネスコ国内委員会 全国市町村教育委員会連合会 全国高等学校メディア教育研究協議会
![KWN日本コンテスト 2016~表彰式レポート~](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/main_title_2016report.png)
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN) 日本コンテスト2016ジャパンミーティングと題しパナソニックセンター東京にて3月4日(土)にナイトミーティング 、5日(日)に日本コンテスト表彰式の他、本年度より新たに最終審査員に就任されたCM監督の山口香氏の特別ワークショップや高校生向け特別ワークショップの完成作品上映会が開催されました。
表彰式当日は入賞校8校をはじめ、会場には応援団など関係者約200人が集まりました。
表彰式には、サポートMCとして、キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)OGの千葉あすかさんと、コンテスト入賞の常連校である森村学園初等部のOBの高橋 直生さん、そしてゲストには、ガンバ大阪のマスコット GAMBABOYが駆けつけてくれました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2015/document/pks.jpg)
■名 称
■日 時
■会 場
■参 加 者
■会場入場者
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)
日本コンテスト2016ジャパンミーティング
2016年3月4日(土)、5日(日) 表彰式/13:00~15:30
パナソニックセンター東京 東京都江東区有明3丁目5番1号 表彰式/1Fホール
参加校 10校(引率者および生徒・児童・キッズリポーター)
応援団・一般観客 約200名(招致受賞者数含む)
■2016年度キッド・ウィットネス・ニュース日本コンテストの外部審査員の皆さん
![]() 関西大学 |
![]() 東京藝術大学 |
![]() NHK(日本放送協会) |
![]() プレジデント社 |
![]() 株式会社ハット |
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5529.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5534.jpg)
2017年3月4日(土)今年も全国各地から、表彰式に参加する児童・生徒がパナソニックセンター東京に集まってくださいました。
ナイトミーティングの前に希望校は、パナソニックセンター東京のWonder Life-BOXとリスーピアを見学しました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5546.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5552.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5573.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5604.jpg)
Wonder Townやキッチンリビングルームなどに皆さん驚いていた様子。
未来の生活を想像できたのではないでしょうか?
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5614.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5633.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5642.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5628.jpg)
Active Learning Campでは、オリンピックやパラリンピックについて学ぶことが出来ました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5718.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5721.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5732.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5746.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5753.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5762.jpg)
ナイトミーティングでは、食事やウェルカムボード作成を通し、参加校同士の交流を深めました。
指導者の先生方の情報交換の場にもなっていました。
キッズレポーターのエスコーラオプション(在日ブラジル人学校)のお二人も参加しました。
ウェルカムボード作り盛り上がりましたね!!
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5843.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5822.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5848.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5851.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_5936.jpg)
みんなで作り上げたウェルカムボードがこちら。表彰式会場前に設置します!
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6038.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6059.jpg)
【特別ワークショップ第1部】CM監督の山口香さんのワークショップでは、グループごとに抽選で決まったシナリオを元にビデオカメラ(HC-MX995M, HC-VX985M)でワンカット撮影を行いました。なんと、主演は引率の先生です!
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6095.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6092.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6082.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6099.jpg)
短時間の撮影でしたが、各グループ独自の演出やカメラワークで素晴らしい作品に仕上げていました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6130.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6134.jpg)
【特別ワークショップ第2部】高校生向け特別ワークショップの完成作品上映会及び討論会が行われました。
プログラムに参加してくれた各校の作品を上映し、参加校同士気になったところなど意見交換をしていきました。
司会は、表彰式サポートMCのお二人(千葉あすかさん、高橋直生さん)が務めてくださいました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6145.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6156.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6193.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6243.jpg)
KWN講師の今井さん、清野さんにもご参加いただきました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6307.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6290.jpg)
パナソニックキッズスクールキャラクターの 「ぴっくす」
いよいよ表彰式です。司会進行は今年もフリーアナウンサーの香月よう子さん。
そしてサポートMCの千葉あすかさん、高橋直生さんの三人です。会場を盛り上げてくれました。
パナソニックキッズスクールキャラクターの 「ぴっくす」 も応援に駆けつけました!
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6337.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6345.jpg)
まずはじめに、ブランドコミュニケーション本部 CSR・社会文化部 部長の福田より主催者のご挨拶をさせていただきました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6349.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6352.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6353.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6356.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6359.jpg)
続いて、本年度の最終審査員の皆さまのご紹介をさせていただきました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6361.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6363.jpg)
MCの香月さんより、ノミネートされたみなさまを各部門(小学生部門、中学生・高校生部門)ごとに
ご紹介をさせていただきました。福間南小学校のみなさまは学校行事のため欠席となりました。
続いて、プレゼンターとして素敵なゲストが駆けつけてくれました!
ガンバ大阪マスコット背番号「0」GAMBABOYです!!
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6369.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6371.jpg)
GAMBABOYの登場に、会場は大盛り上がりでした!!
そしていよいよ部門賞の発表です。
サポートMCのお二人が受賞校を発表、 GAMBABOYがトロフィーとガンバ大阪の遠藤選手のサイン色紙を授与してくれました。
皆さんトロフィーと色紙を手にして本当に嬉しそうです。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6387.jpg)
ジャーナリスト賞
熊本県 荒尾市立桜山小学校
作品名「バリアフリーってなんだろう?」
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6408.jpg)
ハーモニー賞
神奈川県 森村学園初等部
作品名「A Message」
![ハートフル賞 福岡県 福津市立福間南小学校 作品名「ありがとう」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_fukuma_VIDEO_170314.jpg)
ハートフル賞
福岡県 福津市立福間南小学校
作品名「ありがとう」
※ビデオメッセージにて受賞のコメントをいただきました
![トレジャー賞 東京都 小笠原村FCフォルサ母島 作品名「つながる」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6448.jpg)
トレジャー賞
東京都 小笠原村FCフォルサ母島
作品名「つながる」
![次世代クリエイター特別賞(テーマがひかるで賞) 東京都 江戸川区立篠崎小学校 作品名「My Name Is・・・」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6729.jpg)
次世代クリエイター特別賞(テーマがひかるで賞)
東京都 江戸川区立篠崎小学校
作品名「My Name Is・・・」
![ベスト映像賞 福島県 福島県立磐城高等学校 作品名「Open.」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6494.jpg)
ベスト映像賞
福島県 福島県立磐城高等学校
作品名「Open.」
![未来シーズ賞 宮崎県 宮崎日本大学高等学校 作品名「ことば」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6518.jpg)
未来シーズ賞
宮崎県 宮崎日本大学高等学校
作品名「ことば」
![ロマンチック賞 大阪府 大阪府立茨木高等学校 作品名「月と、好き。」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6543.jpg)
ロマンチック賞
大阪府 大阪府立茨木高等学校
作品名「月と、好き。」
![ベストジェネレーション賞 次世代クリエイター特別賞(等身大の心で賞) 沖縄県 昭和薬科大学附属中学校 作品名「好き 嫌い どっちでもいい」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6571.jpg)
ベストジェネレーション賞
次世代クリエイター特別賞(等身大の心で賞)
沖縄県 昭和薬科大学附属中学校
作品名「好き 嫌い どっちでもいい」
最優秀作品賞発表の前に、高校生向け特別ワークショップの完成作品をご紹介させていただきました。参加してくれた4校の完成作品はこちらのページからご覧いただけます。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/kwn/production/high_school_ws.html
そしていよいよ、2016年度最優秀作品賞の発表です。
最終審査員の飯田香織様より、小学生部門最優秀作品賞の発表をしていただきました。
小学生部門最優秀作品賞に選ばれたのは、東京都 小笠原村FCフォルサ母島 「つながる」
最終審査員の伊藤有壱様よりトロフィーとGAMBABOYよりガンバ大阪の選手のサイン入りユニフォームが授与されました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6606.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6612.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6620.jpg)
続いて、最終審査の中村亮様より、中学生・高校生部門の最優秀作品賞の発表をしていただきました。
中学生・高校生部門最優秀作品賞に選ばれたのは、福島県 福島県立磐城高等学校「Open.」
山口香様よりトロフィーと、GAMBABOYよりガンバ大阪の選手のサイン入りユニフォームが授与されました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6637.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6638.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6647.jpg)
![小学生部門 最優秀作品賞 東京都 小笠原村FCフォルサ母島 作品名「つながる」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6631.jpg)
小学生部門 最優秀作品賞
東京都 小笠原村FCフォルサ母島
作品名「つながる」
![中学生・高校生部門 最優秀作品賞 福島県 福島県立磐城高等学校 作品名「Open.」](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6663.jpg)
中学生・高校生部門 最優秀作品賞
福島県 福島県立磐城高等学校
作品名「Open.」
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6675.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6676.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6681.jpg)
最優秀作品賞に選ばれた2校はキッド・ウィットネス・ニュース グローバルコンテスト 2017に日本代表としてエントリーされたことをブランドコミュニケーション本部 CSR・社会文化部 部長の福田より皆さんにご報告させていただきました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6687.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6690.jpg)
最後に最終審査員であるNHK(日本放送協会)経済部 副部長 飯田香織様よりコンテストの総評をいただきました。
![全員で記念撮影をして、キッド・ウィットネス・ニュース日本コンテスト 2016表彰式が閉会となりました。](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6705.jpg)
最後に、全員で記念撮影をして、キッド・ウィットネス・ニュース日本コンテスト 2016表彰式が閉会となりました。
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6714.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6773.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6781.jpg)
![](/content/dam/panasonic/phd-jp/ja/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2016/report2016/IMG_6718.jpg)
皆さん、本年度もたくさんの作品ご応募いただき誠に有難うございました。
来年度のコンテストも、皆さんからの参加を心よりお待ちしています!