後援:文部科学省 国連広報センター 日本ユネスコ国内委員会 全国市町村教育委員会連合会 全国高等学校メディア教育研究協議会
KWN日本表彰作品
2023年度 入賞作品
小学生部門

2023年度
最優秀作品賞 ベストメッセージ賞
みんな大好き
制作: 横浜市立西が岡小学校
チーム名:5くみB上級生グループ
小学生部門

2023年度
Panasonic賞 ベストメモリー賞
なくならないよ~私たちの宝物~
制作: 南相馬市立八沢小学校
チーム名:八沢小学校5年生
小学生部門

2023年度
ベストジャーナリスト賞
陽だまりのような君たちへ
制作: 森村学園初等部
チーム名:Team 2023

中学生部門

2023年度
最優秀作品賞 アイデンティティー賞
Coming Back Home ~帰郷~
制作:いわき市立中央台南中学校
グループ名:放送委員会
中学生部門

2023年度
ベストシネマ賞
見るもの全てが本当じゃない
制作: 捜真女学校中学部
チーム名:捜真女学校中学部
中学生部門

2023年度
ベストクエスト賞
地球を包む
制作: 京都府立南陽高等学校附属中学校
チーム名:南陽高校附属中学校放送局中3
中学生部門

2023年度
ベストコミュニケーション賞
中学生がつなげる人とまち
~100年後もこの島で~
制作: 広島県尾道市立瀬戸田中学校
チーム名:瀬戸田中学校3年生
高校生部門

2023年度
最優秀作品賞 SDGs賞
ちょっとヒーロー
制作: 宮崎日本大学高等学校
チーム名:SUNNY-STUDIO
高校生部門

2023年度
ベストインタビュー賞
かけ橋
制作: 埼玉県立小川高等学校
チーム名:グローカルメディア研究部2年
高校生部門

2023年度
ベストシナリオ賞
Reflect
制作: 聖徳学園中学・高等学校
チーム名:動画研究部・理科実験部合同チーム

2022年度 入賞作品
小学生部門

2022年度
最優秀作品賞 ベストアート賞
初めの一歩
~Many a little makes a mickle.~
制 作: 小田原市立桜井小学校
グループ名:チーム切り絵
小学生部門

2022年度
最優秀作品賞 グッドテーマ賞
It's a small world
-選べる自由を、誰にでも-
制作:森村学園初等部
グループ名:Team2022
小学生部門

2022年度
温故知新賞
SDGsが伝わらない!?
制作: 南関町立南関第二小学校
グループ名:さかきっ子

中学生部門

2022年度
最優秀作品賞 Panasonic賞
ナイスプロモーション賞
米ストローから覗く世界
制作:高田中学校
グループ名:高田中学校放送部
中学生部門

2022年度
ジャーナリスト賞
食べることは生きること
制作: いわき市立平第三中学校
グループ名:キャリア教育推進委員会
中学生部門

2022年度
Good目線賞
Unsettled
制作:京都府立南陽高等学校・附属中学校
グループ名:京都府立南陽高等学校・附属中学2年

高校生部門

2022年度
最優秀作品賞 SDGs賞
この味が好き!木の山五寸ニンジン
~守れ! 伝統野菜と多様性~
制作: 愛知県立大府特別支援学校
グループ名:チーム SDOobu
高校生部門

2022年度
環境取材賞
未来の自然を守りたい
制作: 静岡県立藤枝北高等学校
グループ名:星 月
高校生部門

2022年度
Goodプラクティス賞
LOVEで作る未来
制作:高田高等学校
グループ名:高校放送部
高校生部門

2022年度
撮影技術賞
ともに
制作:宮崎日本大学高等学校
グループ名:SUNNY-STUDIO
2021年度 入賞作品
小学生部門

2021年度
最優秀作品賞 伝統発見賞
Present-未来へ繋ぐ芸術のリレー-
制 作: 神奈川県 森村学園初等部
グループ名:Team 2021
小学生部門

2021年度
ベストフレンド賞
砂時計〜あの日あの時あの決断〜
制作:神奈川県 小田原市立桜井小学校
グループ名:チームA
小学生部門

2021年度
ベストプロジェクト賞 パナソニック社員賞
飛渡川の自然を守ろう
制作: 新潟県 十日町市立飛渡第一小学校
グループ名:飛渡第一小学校

中学生部門

2021年度
最優秀作品賞 ユーモアエコロジー賞
傘に願いを
制作:東京都 葛飾区立金町中学校
グループ名:アナウンス部
中学生部門

2021年度
映像デザイン賞
エネルギーの大切さ
制作: 東京都 順天中学校
グループ名:3年4組4班
中学生部門

2021年度
Global Communication賞 パナソニック社員賞
Better future for the next generations
制作: 広島県 尾道市立瀬戸田中学校
グループ名:尾道市立瀬戸田中学校

高校生部門

2021年度
最優秀作品賞
アイデンティティ賞 パナソニック社員賞
ボクのこと ワタシのこと
制作: 宮崎県 宮崎日本大学高等学校
グループ名:SUNNY STUDIO
高校生部門

2021年度
ジュブナイル賞
COURAGE TO ADMIT
制作: 埼玉県 埼玉県立小川高等学校
グループ名:グローカルメディア研究部
高校生部門

2021年度
SDGs賞
身近なことから始めよう!SDGs
制作:京都府 京都府立城南菱創高等学校
グループ名:城南クリエイターズ!
高校生部門

2021年度
ベストシナリオ賞
HAPPY TOY
制作: 沖縄県 昭和薬科大学附属高等学校・中学校
グループ名:アートぷ
2020年度 入賞作品
小学生部門

2020年度
最優秀作品賞 プロフェッショナル賞
桜隠し
制 作: 神奈川県 森村学園初等部
グループ名:Team 2020
小学生部門

2020年度
心にとどく映像賞
みんなでまこう えがおのたね
制 作: 神奈川県 森村学園初等部
グループ名:3年菊組
小学生部門

2020年度
地域課題 発掘賞 パナソニック社員賞
ぼくたち、わたしたちがうみだすプラゴミ~身のまわりで起こっている問題~
制 作: 和歌山県 和歌山大学教育学部附属小学校
グループ名:5年B組

中学生部門

2020年度
最優秀作品賞 ベスト未来探究賞
パナソニック社員賞
2030年エネルギーの旅
制 作: 福島県 いわき市立平第三中学校
グループ名:キャリア教育推進委員会
中学生部門

2020年度
地元愛賞
消える!?チューリップ生産
制 作: 富山県 砺波市立庄西中学校
グループ名:庄西中学校放送部
中学生部門

2020年度
ダイバーシティ賞
伝え、広げ
制 作: 三重県 高田中学校
グループ名:放送部ドキュメント班/span>

高校生部門

2020年度
最優秀作品賞 ベストディレクション賞
はなことば
制 作: 福島県 福島県立いわき光洋高等学校
グループ名:放送委員会
高校生部門

2020年度
ベスト取材賞
with
制 作:福島県 福島県立磐城高等学校
グループ名:磐城高校放送委員会
高校生部門

2020年度
グローバル社会貢献賞 パナソニック社員賞
INAANZA
~チョコレートから世界を救う~
制 作: 三重県 高田高等学校
グループ名:放送部ドキュメント班
高校生部門

2020年度
SDGs賞
私たちも、世界の一員なんだ。
制 作: 東京都 東京都立青峰学園
グループ名:中学部・高等部
2019年度 入賞作品
小学生部門

2019年度
最優秀作品賞 ベストジャーナリスト賞
スタートライン -The Starting Line-
制 作: 神奈川県 森村学園初等部
グループ名:4年桜組
小学生部門

2019年度
エコ探求賞 パナソニック社員賞
ものづくりの町にできること
~ゴミを減らして笑顔を増やそう~
制 作:新潟県 燕市教育委員会
グループ名:長善館学習塾
小学生部門

2019年度
ベストインパクト賞
今、わたしたちにできること
制 作:東京都 明星小学校
グループ名:6年松組

中学生部門

2019年度
最優秀作品賞 ベストドキュメンタリー賞
"当たり前" じゃない世界
制 作:東京都 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
グループ名:ICT活用研究グループ
中学生部門

2019年度
未来へのバトン賞 パナソニック社員賞
Re:Messages
制 作: 福島県 いわき市立平第三中学校
グループ名:キャリア教育推進委員会
中学生部門

2019年度
ベストクッキング賞
優男なべ~地球に優しい飯をつくる~
制 作: 東京都 東京都立南多摩中等教育学校
グループ名:GI研
中学生部門

2019年度
SDGs賞
男の子♂女の子♀
制 作: 千葉県 昭和学院中学校
グループ名:放送部
高校生部門

2019年度
最優秀作品賞 ベストパースペクティブ賞
A person In the glasses
制 作: 埼玉県 埼玉県立小川高等学校
グループ名:放送部
高校生部門

2019年度
審査員特別賞
希望の光
制 作:岩手県 岩手県立大船渡東高等学校
グループ名:3年情報処理科 2班
高校生部門

2019年度
チェンジメーカー賞 パナソニック社員賞
高校生がトランスジェンダーから学んだこと
制 作: 三重県 高田高等学校
グループ名:放送部
高校生部門

2019年度
ベストドラマ賞
幸せの形
制 作: 高知県 高知学芸高等学校
グループ名:放送部
2018年度 入賞作品
![]() ![]() 2018年度 最優秀作品賞 日本エコ文化賞 シロと風呂敷~風呂敷を世界中に~ 制 作: 神奈川県 森村学園初等部 ![]() ![]() 2018年度 マインドワールド賞 結~みんなの絆~ 制 作: 神奈川県 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 ![]() ![]() 2018年度 テーマ深掘り賞 パナソニック社員賞 いじめ ~してはいけないこと できること~ 制 作: 熊本県 荒尾市立桜山小学校 ![]() ![]() 2018年度 Kファクター賞 口永良部 雪はふらぬが 星はふる 作品名: 口永良部 雪はふらぬが 星はふる ![]() ![]() 2018年度 最優秀作品賞 Carry that weight 制 作: 福島県 いわき市立平第三中学校 ![]() ![]() 2018年度 ルックフォワード賞 7 years ~大和魂~ 制 作: 福島県 相馬郡飯舘村立飯舘中学校 ![]() ![]() 2018年度 ベストフレンドシップ賞 原点 制 作: 兵庫県 神戸市立太山寺中学校 ![]() ![]() 2018年度 最優秀作品賞 New friend 制 作: 東京都立立川ろう学校 ![]() ![]() 2018年度 SDGs賞 覚悟 制 作: 福島県立いわき光洋高等学校 ![]() ![]() 2018年度 リコンストラクション賞 山からとれる 海の幸 制 作: 大阪府立茨木高等学校 ![]() ![]() 2018年度 明るい青春表現賞 あと5分で僕たちは。 制 作: 三重県立松阪高等学校 ![]() ![]() 2018年度 KWN講師特別賞 12月25日のボク 制 作: 福島県立いわき光洋高等学校 ![]() ![]() 2018年度 KWN講師特別賞 ぼく at トイレ 制 作: 大阪明星学園明星高等学校 ![]() ![]() 2018年度 KWN講師特別賞 言葉のない優しさ 制 作: 出水市立高尾野中学校 |
![]() ![]() 2017年度 熊本県 荒尾市立桜山小学校 ![]() ![]() 2017年度 埼玉県 県立小川高等学校 ![]() ![]() 2017年度 神奈川県 横浜国立大学附属鎌倉小学校 ![]() ![]() 2017年度 大阪府 府立茨木高等学校 ![]() ![]() 2017年度 神奈川県 森村学園初等部 ![]() ![]() 2017年度 福島県 県立磐城高等学校 ![]() ![]() 2017年度 和歌山県 和歌山市立有功東小学校 ![]() ![]() 2017年度 福島県 いわき市立平第三中学校 ![]() ![]() 2017年度 茨城県 INSTITUTO EDUCARE ![]() ![]() 2017年度 東京都 都立 立川ろう学校 ![]() ![]() 2017年度 東京都 国際高等学院原宿校 |
![]() ![]() 2016年度 東京都 小笠原村 FCフォルサ母島 ![]() ![]() 2016年度 福島県 福島県立磐城高等学校 ![]() ![]() 2016年度
![]() ![]() 2016年度 沖縄県 昭和薬科大学附属中学校 ![]() ![]() 2016年度 熊本県 荒尾市立桜山小学校 ![]() ![]() 2016年度 宮崎県 宮崎日本大学高等学校 ![]() ![]() 2016年度 福岡県 福津市立福間南小学校 ![]() ![]() 2016年度 大阪府 大阪府立茨木高等学校 ![]() ![]() 2016年度 東京都 江戸川区立篠崎小学校 |
![]() ![]() 2015年度 福岡県 福津市立福間小学校 ![]() ![]() 2015年度 沖縄県 昭和薬科大学附属高等学校 ![]() ![]() 2015年度
![]() ![]() 2015年度 ![]() ![]() 2015年度 ![]() ![]() 2015年度 東京都 桐朋女子中学校 ![]() ![]() 2015年度 ![]() ![]() 2015年度
![]() ![]() 2015年度 熊本県 人吉市立中原小学校 |
![]() 2014年度 制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校 ![]() 2014年度 制作:東京都 桐朋女子中学校 ![]() 2014年度 制作:東京都 東京電機大学中学校 ![]() 2014年度 制作:東京都 小笠原ライオンズクラブ ![]() 2014年度 制作:神奈川県 森村学園初等部 ![]() 2014年度 制作:大阪府 追手門学院小学校 ![]() 2014年度 制作:高知県 土佐女子中学校 ![]() 2014年度 制作:熊本県 人吉市立中原小学校 ![]() 2014年度 制作:沖縄県 昭和薬科大学附属中学校 |
![]() 2013年度 制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校 ![]() 2013年度 制作:愛知県 岡崎市立大門小学校 ![]() 2013年度 制作:東京都 桐朋女子中学校 ![]() 2013年度 制作:愛知県 岡崎市立葵中学校 ![]() 2013年度 制作:福岡県 福岡市立城香中学校 ![]() 2013年度 制作:高知県 高知市立昭和小学校 ![]() 2013年度 制作:兵庫県 武庫川女子大学附属中学校 ![]() 2013年度 制作:兵庫県 神埼郡市川町立甘地小学校 |
![]() 2012年度 制作:長野県 松本市立奈川中学校 ![]() 2012年度 制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校 ![]() 2012年度 制作:大阪府 守口市立第一中学校 ![]() 2012年度 制作:岩手県 久慈市立久喜小学校 ![]() 2012年度 制作:大阪府 追手門学院小学校 ![]() 2012年度 制作:愛知県 岡崎市立井田小学校 ![]() 2012年度 制作:東京都 足立区立渕江小学校 ![]() 2012年度 制作:愛知県 岡崎市立葵中学校 ![]() 2012年度 制作:神奈川県 横浜翠陵中学校 |
![]() 2011年度 制作:福島県 いわき市立磐崎中学校 ![]() 2011年度 制作:東京都 足立区立渕江小学校 ![]() 2011年度 制作:福岡県 福岡市立香椎第3中学校 ![]() 2011年度 制作:東京都 桐朋女子中学校 ![]() 2011年度 制作:長野県 松本市立奈川中学校 ![]() 2011年度 制作:愛知県 岡崎市立井田小学校 ![]() 2011年度 制作:東京都 杉並区立和田小学校 ![]() 2011年度 制作:愛知県 岡崎市立葵中学校 |
![]() 2010年度 制作:長野県 松本市立奈川中学校 ![]() 2010年度 制作:福島県 いわき市立磐崎中学校 ![]() 2010年度 制作:東京都 桐朋女子中学校 ![]() 2010年度 制作:愛知県 岡崎市立井田小学校 ![]() 2010年度 制作:神奈川県 森村学園 初等部 ![]() 2010年度 制作:大阪府 追手門学院小学校 ![]() 2010年度 制作:大阪府 追手門学院小学校 ![]() 2010年度 制作:高知県 高知市立昭和小学校 |
![]() 2005年度 制作:愛媛県 四国中央市立 豊岡小学校 小学校5年生 |
※当サイト内で掲載する写真および映像は、応募校様からの事前同意に基づき掲載しております。
なお、掲載中止に関する応募校様からの正式な申し入れにより、掲載を停止することができます。