重大製品事故一覧

この事故情報は製品安全に関する自主行動計画に係る基本方針に基づき、公表するものです。

ガス機器・石油機器に関する事故及び、ガス機器・石油機器以外の製品に関する事故であって製品起因が疑われる事故、製品に起因して生じた事故かどうか不明であると判断された事故を公表します。
なお、掲載の内容は速報段階のものであり、今後の追加情報や事故調査の進展等により、変更される場合があります。

重大製品事故とは消費生活用製品安全法に規定された下記の事故です。

  • 死亡事故
  • 重傷病事故(治療に要する期間が30日以上の負傷・疾病)
  • 後遺障害事故
  • 一酸化炭素中毒
  • 火災(消防が確認したもの)







製品起因が疑われる事故

品名はしご(天井用、折りたたみ式)品番CW1000N(ナショナル住宅産業株式会社型式:R-35070)
発生日2025年2月7日場所愛知県
事故概要使用者(70歳代)が当該製品で降下したところ、落下し、頚椎を負傷した。現在、原因を調査中。
(製造から35年以上経過した製品)
品名エアコン(室外機)(ダイキン工業株式会社製)品番CU-M682A2
発生日2021年7月8日場所東京都
事故概要異音がしたため確認すると、当該製品を汚損する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品は、端子盤内の電源用銅板パターン間で短絡やトラッキング現象が生じたため、出火したものと推定されるが、銅板パターンが一部焼失しており、事故原因の特定には至らなかった。
品名除湿乾燥機品番F-YHGX120
発生日2025年1月8日場所神奈川県
事故概要当該製品を使用中、火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品から発火する火災が発生していた。
現在、原因を調査中。
関連情報ナショナルおよびパナソニック衣類乾燥除湿機 交換・引き取りのお知らせ
品名電子レンジ(三洋電機製)品番EMO-T6
発生日2024年9月1日場所東京都
事故概要当該製品を使用中、異音がしたため確認すると、当該製品から出火する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品内部の電源コードと基板を接続する配線に製造時の不具合があったため、その後の使用によって接触不良が生じ、接続部が発熱して電源コード被覆が発火し、製品内のファンを焼損したものと推定される。
関連情報オーブンレンジをご使用のお客様へのお詫びと無料点検・修理のお願い
品名除湿乾燥機品番F-YHGX120
発生日2024年7月15日場所東京都
事故概要当該製品を使用中、火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品から発煙する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品は、除湿ローターの回転が低下した際、除湿ローターの一部が内蔵のヒーターで過熱され、吸着した可燃性成分が発火し、内部部品が溶融して発煙したものと推定される。
関連情報ナショナルおよびパナソニック衣類乾燥除湿機 交換・引き取りのお知らせ
品名電動アシスト自転車品番BE-2ENMD036
発生日2023年9月1日場所京都府
事故概要駐輪場で当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。
調査の結果、当該製品は、バッテリー内のリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、異常発熱した原因の特定には至らなかった。
関連情報パナソニック 電動アシスト自転車バッテリー交換の新たなお知らせ
品名インターホン(モニターテレビ付)品番VL-MV18K
発生日2024年8月23日場所東京都
事故概要異音がしたため確認すると、当該製品から発煙する火災が発生していた。
現在、原因を調査中。
関連情報テレビドアホンご愛用のお客様にお詫びと無償点検・交換の お願い
品名電動アシスト自転車品番BE-EKW63
発生日2023年7月1日場所埼玉県
事故概要当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。
調査の結果、当該製品は、バッテリーに内蔵されたリチウムイオン電池セルが異常発熱し、出火したものと推定されるが、異常発熱した原因の特定には至らなかった。
品名電動アシスト自転車品番BE-ENNX433
発生日2023年8月8日場所大阪府
事故概要病院の駐車場で異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品は、バッテリー内部のリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、異常発熱した原因の特定には至らなかった。
品名除湿乾燥機品番F-YC120HLX
発生日2023年3月20日場所佐賀県
事故概要当該製品を使用中、当該製品を焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。
調査の結果、当該製品は、除湿ローターの回転が低下した際、除湿ローターの一部が内蔵のヒーターで過熱され、吸着した可燃性成分が発火し、安全装置で検出できなかったため、内部部品が焼損して出火したものと推定される。
関連情報ナショナルおよびパナソニック衣類乾燥除湿機 交換・引き取りのお知らせ
品名照明器具品番HM6820T
発生日2023年8月12日場所埼玉県
事故概要当該製品を使用中、当該製品が落下し、使用者に当たり、負傷した。
調査の結果、当該製品は、つり具筒内での電源コードの配線に不備があったため、筒内の電源コード被覆が損傷し、露出した芯線から金属製チェーンに電流が流れ続けたことで異常発熱したコード被覆から塩化水素ガスが発生し、チェーンが腐食して破断に至ったものと推定される。また、フランジ組み付け時の施工不良があったため、正規時より大きな応力がチェーンに加わったことも加速要因と推定される。
品名ノートパソコン品番CF-SX2LEBBR
発生日2024年7月11日場所大阪府
事故概要店舗で当該製品を使用中、異音がしたため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。
現在、原因を調査中。
関連情報ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い
品名電動アシスト自転車品番BE-ELMD03
発生日2023年7月4日場所兵庫県
事故概要駐輪場で当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生した。
調査の結果、当該製品は、バッテリー内のリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、異常発熱した原因の特定には至らなかった。
関連情報パナソニック 電動アシスト自転車バッテリー交換の新たなお知らせ
品名IH調理器品番CH-HS20A
発生日2023年9月9日場所神奈川県
事故概要当該製品を使用中、異音がしたため確認すると、当該製品から発煙し、周辺を汚損する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品は、制御基板の平滑用フィルムコンデンサーの不具合によりコンデンサー内部で絶縁性能が低下し、異常発熱して焼損したものと推定される。
品名照明器具品番HH-LP798N
発生日2023年8月5日場所東京都
事故概要当該製品を使用中、異音がしたため確認すると、当該製品から発煙する火災が発生していた。
調査の結果、当該製品は、電源ユニット基板のチップコンデンサーが焼損したことにより、発煙したものと推定されるが、コンデンサーが焼損した原因の特定には至らなかった。