
太陽の光を当てると、びんの中の風車が回りだすんだ!
電池やモーターもないのにどうして回るのか考えてみよう!

黒い色のものは、光をよくきゅうしゅうすることをりようして、風がないところで回る風車を作ってみよう。どんなときにまわり、どんなときにまわらないのか実験(じっけん)してみよう。



ほとんどの材料は、おうちの中にあるものや、雑貨(ざっか)・ホビー用品のチェーン店やホームセンターなどであつかっているものだよ。おとなの人と相談して材料を集めてみよう!

うすいとう明プラスチックを切るとき、プラスチックのとがった部分でけがをしないように注意しようね。
やり方(1)~(6)の順番にやってみよう!を押すとつぎのページがみれるよ!

どうして電池やモーターもないのに風車が回るんだろう!

