松下幸之助歴史館

松下幸之助94年の生涯で、幾多の苦難を乗り越える中に見出した、「行き方・考え方」。
その“道”をたどりながら、松下幸之助の経営観や人生観を学ぶことができます。

松下幸之助の「道」の文章および書。松下幸之助の肖像写真。道:自分には 自分に与えられた道がある 広い時もある せまい時もある のぼりもあれば くだりもある 思案にあまる時もあるだろう しかし 心を定め 希望をもって歩むならば 必ず道はひらけてくる 深い喜びも そこから生まれてくる 松下幸之助 松下幸之助の「道」の文章および書。松下幸之助の肖像写真。道:自分には 自分に与えられた道がある 広い時もある せまい時もある のぼりもあれば くだりもある 思案にあまる時もあるだろう しかし 心を定め 希望をもって歩むならば 必ず道はひらけてくる 深い喜びも そこから生まれてくる 松下幸之助

施設紹介

松下幸之助の歩んだ94年の道を追体験できます。
幸之助のことば、肉声に触れて頂きながら、
その幾多の苦難を乗り越える過程で見出した、
幸之助の経営観・人生観に触れることができます。

[展示室]94年の事業史を7章建てでご覧頂けます。

[創業の家]高い志に満ちた作業場を原寸大で再現。

[学びの杜]『日に新た』など4本の映像を視聴頂けます。

[ライブラリー]幸之助の本や映像、肉声を視聴できます。

松下幸之助歴史館のフロアマップ。入口すぐ、エントランスホール正面にインフォメーション、その左側にコインロッカーがあります。エントランスホールから、右側奥、手前から順に授乳室、自動販売機、AED、オストメイト、男性用トイレ、女性用トイレがあります。エントランスホールに続くホワイエをまっすぐ進むと、展示室があり、松下幸之助が歩んだ94年の生涯を7章にわけて展示。その道をたどるように見学できます。第二章の奥には1918年創業時の作業場をリアルに復元。展示室中央には幸之助の言葉に触れられる「学びの杜」があります。展示室の最後に、パナソニックの歴史遺産アーカイブズコンテンツを展示しているライブラリーがあります。

松下幸之助が歩んだ94年の「道」

松下幸之助は1894年11月27日、和歌山県和佐村の裕福な農家に誕生しました。
しかし幸之助が4歳の時、父が米相場で失敗し一家は没落。幸之助は小学校を中退し、わずか9歳で丁稚奉公に出ることになります。

幸之助は大阪船場の宮田火鉢店、五代自転車商会で丁稚奉公、商道の基本、商人としての心構えを学びます。そして15歳。街を走る路面電車を見て電気という新時代のエネルギーに惹かれていきます。

1918年3月7日、松下幸之助は妻 むめの、義弟 井植歳男の3人で松下電気器具製作所を創業。改良アタッチメントプラグ、二股ソケット、自転車用砲弾型電池式ランプ、電熱器、ラジオ等の新規事業を次々に立ち上げました。

1929年に綱領・信条を制定、そして1932年の春、幸之助は産業人としての真の使命を自覚。これを命知と呼び、全店員にその熱き思いを共有すべく第1回創業記念式を挙行。翌1933年、門真に拠点を移し業容を拡大していきました。

戦争を迎え、当社も軍需生産への移行を余儀なくされました。終戦後、幸之助は即刻民需生産を再開。会社解体の危機、幾多の困難を乗り越えながら、幸之助は人間と社会のあり方を追求するPHP研究所を設立しました。

終戦後の苦境を脱し1951(昭和26)年、初渡米。豊かな暮らしぶりを目の当たりにし、日本でも実現させようと技術力強化のためフィリップス社と技術提携。1950年代後半、日本の家庭電化を牽引していきました。

1961(昭和36)年、会長に就任しPHP研究を再開。一方、高度成長の行き過ぎを警戒した日銀が金融引き締めを実施。不況と電化製品の一巡が重なり危機的状況を迎えますが、家電流通を改革、再び事業を軌道に乗せます。

創業50周年を経て幸之助は社会貢献活動に注力。1973(昭和48)年、78歳で相談役に就任し松下政経塾設立、鄧小平副首相の求めに応じた中国の発展、日本国際賞創設等、より良き日本、より良き世界の実現をめざす情熱は尽きることがありませんでした。

終章 ~1989年 永眠 94歳

建物について

1933(昭和8)年、大阪・門真の地に構えた
当時の第三次本店の建物を忠実に再現しています。
当時としては最新の西洋の建築文化が採り入れられた
この建物の随所に、幸之助のこだわりが感じられます。

松下幸之助歴史館の外観と松下幸之助の銅像の写真
当時の建物のデザインを忠実に踏襲し最新の建築技術で蘇った松下幸之助歴史館。この建物は永久に承継されます。

[舵輪]松下電器の針路を舵取りする本店の象徴です

[ステンドグラス]1933(昭和8)年当時のままの美しさ

[レンガタイル]建物の表情を豊かにする裏足貼りが特徴

[屋根瓦]1階と2階で瓦の種類を変えた幸之助のこだわり

ミュージアムショップ
(歴史館)

松下幸之助の著書や、家電商品、ナショナル坊やをモチーフにしたオリジナルグッズをご用意しております。
常に傍らに置いておきたい松下幸之助の揮毫グッズや
PHPの書籍も多数、取り揃えておりますので
ご来館の際はぜひお求めください。

松下幸之助歴史館のショップの写真

松下幸之助歴史館にお越しを頂いた記念にお求め下さい。

松下幸之助歴史館のショップの写真

その時々にお勧めの幸之助の書籍をご案内しています。