COSMOSエリアの展示風景 COSMOSエリアの展示風景

COSMOS

ひらめきをカタチに、つくってあそぶ。

季節ごとにひとつの問いを出します。でも、答えはありません。答えは、自由につくることができます。あなたの答えをカタチにしよう。みんなの答えも見てみよう。どんなことがわかるかな?

開催中のテーマ

テーマを表すイラスト。様々なプロダクトがならぶ。

7〜9月のテーマ

海の中に住みたい社会をつくってみよう


遠い未来、いや、もしかしたら近い将来、
地球環境が変わっていったら
あなたも他の土地や、地球以外の星に
移り住むようになるかもしれません。

たとえば、
もし海の中に住むとしたら、
どんなものが必要になるかな?

家はどんなかたちで、
どうやって暮らしているだろう?
どんな乗り物を使って移動するのかな?
人々はどうやってコミュニケーションを取るのかな?
食べ物はどうやって作られる?

水中に大勢で集まれる場所がつくれない時に
公園や学校はどうなっていくだろう?

海の中の社会には
どんなものがあるのかを
考えてつくってみよう!

ワークシートダウンロード

テーマをもとにおうちにある材料でつくってみよう!

COSMOSの楽しみ方

考えながらつくる

ユニークな材料の中から好きなものを選んで、テーマの問いにこたえる作品をつくってみよう。

作品を作っている子供の様子

みんなの作品が集まる

つくった作品を回転するワールドに乗せてみよう。
みんなのつくった作品が集まりひとつの世界ができあがるよ。

展示台に自分の作品を設置している子供

くらべてみる

同じテーマでも、カタチが全然ちがう?それとも似ている?つながりをみつけてみよう。

子供たちが作ったさまざまな作品が置かれている展示台を見る子供

みんなの作品を
Instagramでチェック

AkeruEでは、COSMOSでつくった作品をInstagramで紹介しています。自分が作った作品について、おうちで振り返ったり、他の人の作品を見て比べてみよう!

AkeruE Official Instagram:最新のイベント情報やイベントレポートはInstagramでチェック

AkeruEを体験する

チケットのアイコン

チケット購入

ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。

複数枚チケットのアイコン

団体予約

15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。

AkeruEを体験する

チケットのアイコン

チケット購入

ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。

複数枚チケットのアイコン

団体予約

15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。

その他のエリア

GAIA

「アクアポニックス」という魚と植物を同じシステムで育てる循環型栽培の展示で、地球の循環について学びます。

TECHNITO

データからさまざまなモノを作るデジタルファブリケーション機器があります。ものづくりができるプログラムも用意しています。

ASTRO

科学や技術と芸術を掛け合わせたアート作品と、作品の仕組みを分解して説明する原理展示があります。

PHOTON

自らの発想や創作をストーリーとして組み立て、映像にして表現します。他の人と同じイメージを共有し、伝えます。