アルケミストプログラム
アルケミストプログラムとは
ものづくりを通じて、「自分のやってみたい」という情熱を、自分の力でカタチにする探求プログラムです。活動を通じて、これからの複雑な時代を生きていくための力=「自分をつくるための力」を育んでいくことを目指します。
自分自身の力でゴールに向かって活動することを基本に、様々な知識・技能を持った専門のスタッフが参加者と向き合い、コーチングや対話による活動の後押しを行います。
また、最終的には3ヵ月の活動の成果としてAkeruE Sessions という展示・発表イベントに向けて活動を行います。


活動イメージ
できること

であう 自分にであう、仲間にであうことを通して様々な価値観や世代が混じり合います。 |

つくる
レーザーカッターや3Dプリンター、プログラミングツール、木工器具など様々な道具を活用したものづくりをします。

発表する
AkeruE Sessionsというフェスティバルで、子どもから大人まで一緒になった展示や発表会を行います。 |
コース

アカデミー
創造的・知的探求に必要な知識や技能、心構えなどを仲間と共に学ぶ3ヶ月間の活動です。
対象:小学校4年生〜6年生
開催日:2023/08/19 - 2023/11/04 全12回(第5期生)
毎週土曜日 13:00-16:00
イベント日:2023/11/19 (日)
イベント日:2023/11/26 (日)_※予定
実施場所:AkeruE 2F_TECHNITO

スタジオ
自分のカタチにしてみたい想いをプロジェクトとして応募し、採択された後、深堀りするための探求的な活動です。
対象:小学校4年生〜大人
開催日:2023/8/20 - 2023/11/05 全12回(第5期生)
毎週日曜日 13:00-15:00または15:30-17:30
イベント日:2023/11/19 (日)
イベント日:2023/11/26 (日)_※予定
実施場所:AkeruE 2F_TECHNITO
スケジュール
3か月ごとに新しいアルケミストメンバーを募集します。
第5期 23年 8月~11月【募集終了】
第6期 23年 12月~24年3月(予定)
第7期 24年 4月~7月(予定)
※ご質問はLINEにてお受けしておりますのでご不明点ございましたらご質問ください。
参加方法
各コースの違いや応募方法についての詳細はこちらの動画で説明しています。
アルケミストインタビュー

ユービィさん

HIRARIさん

mommy fingerさん
活動ギャラリー
作品ギャラリー
掲載記事
アルケミストプログラムにかける想いについて、DIMEさんの記事で紹介してもらいました。
FAQ
アルケミストプログラムをより詳しく知るにはどうしたらいいですか?
TECHNITOに常駐しているアルケミスト担当スタッフにお申し付けください。 普段の工房の様子や、ご相談にのることも可能です。
アルケミストプログラムの応募についての注意点
次期アルケミストプログラムに応募する際は、今までのご自身の作品の中で、気に入っている作品の写真を添付していただいております。
(1):既製品のブロックや玩具などを組み合わせた作品は本人の創意工夫が見えづらく、判断が難しいため応募の際は推奨しておりません。
(2):学校の図工の授業内で制作した作品ではなく、学校以外の場所やご自宅で「ご自身の意思」で能動的に制作されたものが望ましいです。
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。