1階

パナソニックセンター東京の1階では、CO2(二酸化炭素)排出量の削減策や資源循環について体験、探求する「Panasonic GREEN IMPACT PARK」と、その活動をより具体的に理解いただくためにイベントや特別展示などを行い、より多くの皆様とコミュニケーションを図る場「アトリウム」があります。パナソニックグループの最新の重点取り組みをご体感ください。

Panasonic GREEN IMPACT PARK

「Panasonic GREEN IMPACT PARK」は、次世代を担う子どもたちが緊急性を増す地球温暖化問題の現状と課題解決策を学び、アクションを起こすきっかけづくりの場として2023年3月にオープンいたしました。「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」を両立を目指す、パナソニックグループの長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」に込めたメッセージを「CO2の削減」と「資源の循環」の2つのテーマでご紹介しています。

アトリウム

イメージ写真:アトリウム

「アトリウム」では、パナソニックグループの取り組みを深く知っていただくためのイベントやセミナー、特別展示を発信したり、2・3階にある、ひらめきをカタチにするミュージアム「AkeruE(アケルエ)」発のクリエイティブなワークショップを行うなど、皆様とより活発なコミュニケーションを図ってまいります。アイデアを出し合ったり、ご意見をいただきながら、新たな価値を創造してまいります。

みんなで創るやさしい世界(絵画)

「みんなで創るやさしい世界」をテーマに
絵本作家 谷口智則さんと子どもたちが
描いた空と海の壁画をご覧ください。

写真:空と海の壁画

パナソニックセンター東京は、2020年に当グループで初めて、CO2を排出しない「CO2ゼロショウルーム」に。

当グループは「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立に向け、クリーンなエネルギーでより良く快適にくらせる社会を目指していきます。