ネットワークへ確実につながる仕様を提案
機器に実装されるさまざまな通信プロトコルに対して検証を行い、接続性を診断します。 ネットワーク対応家電発売当初から10年以上にわたり検証を実施しており、ここで蓄積した 不具合事例や、最新の技術動向を基に、検証項目を策定・実施します。 このため、開発初期段階で効率よく接続性問題を洗い出すことができます。
基本試験項目(Conformance Test)
各通信プロトコルがRFCなどの通信規約に基づいているかを診断する項目です。 ⇒全19プロトコル・42カテゴリ(詳細は下記一覧表参照)
特殊試験項目
過去10年間に実施した互換性検証で発見した不具合事例を考慮して、試験項目を策定しています。 この検証を行うことにより、互換性検証を実施しなくても、市場で発生しうる問題が 潜在しているかどうかを、開発初期段階で診断可能となります。


分野 |
通信プロトコル名 |
小カテゴリ |
項目数 |
---|---|---|---|
基本ネットワークミドルウェア評価 | ARP | 23 |
|
AutoIP | 8 |
||
DHCP | Client | 77 |
|
Server | 97 |
||
DHCPv6 | 245 |
||
DNS | Client(v4) | 75 |
|
Client(v6) | 56 |
||
Client(v4/v6) | 52 |
||
Ethernet | 90 |
||
HTTP | Client(v4) | 94 |
|
Client(v6) | 83 |
||
daemon | 205 |
||
ICMPv4 | 9 |
||
ICMPv6 | 45 |
||
IGMP | 21 |
||
NW設定 | 71 |
||
NW設定v6 | 71 |
||
PoE | 172 |
||
POP3 | 129 |
||
PPPoE | Client | 84 |
|
SMB | 185 |
||
SMTP | Client | 184 |
|
無線LAN機能評価 | WLAN | AP | 133 |
AP-AOSS | 21 |
||
AP-WPS | 53 |
||
AP-省電力 | 26 |
||
STA | 231 |
||
STA-AOSS | 29 |
||
STA-WPS | 86 |
||
STA_省電力 | 11 |
||
STA-エンタープライズ | 9 |
||
WiFi-Direct | 239 |
||
WiFi-Miracast | 7 |
||
通信アプリ機能評価 | DLNA | DMS/M-DMS | 188 |
UDO | |||
DS | |||
DMP/M-DMP | 26 |
||
DMC/M-DMC | |||
+DN+ | |||
DMR | 52 |
||
+UP+ | 49 |
||
+PU+ |