後援:文部科学省 国連広報センター 日本ユネスコ国内委員会 全国市町村教育委員会連合会 全国高等学校メディア教育研究協議会

KWN日本表彰作品
2023~2018年 入賞作品 | 2017~2005年 入賞作品


2017年度
最優秀作品賞 ベストコンセプト賞
パナソニック社員賞
感情
熊本県 荒尾市立桜山小学校

2017年度
最優秀作品賞 ベストインパクト賞
久しぶり、元気だった?私は・・・
埼玉県 県立小川高等学校

2017年度
ベストメッセージ賞
「ダッシュ!!」
神奈川県 横浜国立大学附属鎌倉小学校

2017年度
ベストディレクション賞
グッド・バイ・ユアサイド
大阪府 府立茨木高等学校

2017年度
ベストアート賞
未来に、咲けー桜とSAKURAー
神奈川県 森村学園初等部

2017年度
ベストインタビュー賞
step by step.
福島県 県立磐城高等学校

2017年度
ベストチームワーク賞 次世代クリエイター特別賞
~和歌山の風、シカと受け取ったで賞~
出会い~楽しかった思い出~
和歌山県 和歌山市立有功東小学校

2017年度
ベストアクティブ賞 パナソニック社員賞
ボーダーライン
福島県 いわき市立平第三中学校

2017年度
KWN特別賞
CYCLE OF LIFE
茨城県 INSTITUTO EDUCARE

2017年度
KWN特別賞
connect
東京都 都立 立川ろう学校

2017年度
KWN特別賞
Starting Line with Hope
東京都 国際高等学院原宿校


2016年度
最優秀作品賞 トレジャー賞
つながる
東京都 小笠原村 FCフォルサ母島

2016年度
最優秀作品賞 ベスト映像賞
Open.
福島県 福島県立磐城高等学校

2016年度
ハーモニー賞
A Message
神奈川県 森村学園初等部

2016年度
ベストジェネレーション賞
次世代クリエイター特別賞(等身大の心で賞)
好き 嫌い どっちでもいい
沖縄県 昭和薬科大学附属中学校

2016年度
ジャーナリスト賞
バリアフリーってなんだろう?
熊本県 荒尾市立桜山小学校

2016年度
未来シーズ賞
ことば
宮崎県 宮崎日本大学高等学校

2016年度
ハートフル賞
ありがとう
福岡県 福津市立福間南小学校

2016年度
ロマンチック賞
月と、好き。
大阪府 大阪府立茨木高等学校

2016年度
次世代クリエイター特別賞
(テーマがひかるで賞)
My Name Is・・・
東京都 江戸川区立篠崎小学校


2015年度
最優秀作品賞 コンセプト賞
「手 (HANDS)」
福岡県 福津市立福間小学校

2015年度
最優秀作品賞 映像美術賞
My True Heart
沖縄県 昭和薬科大学附属高等学校

2015年度
ネイチャー賞
南島の光と影
東京都 小笠原ライオンズクラブ

2015年度
ベスト報道賞
ザ・チャレンジド
~違うけど同じ~
福島県 いわき市立勿来第一中学校

2015年度
取材賞
Stop the war
~目を背けてはならない事実~
神奈川県 森村学園 初等部

2015年度
ベストインタビュー賞
知っていますか?パラリンピック
東京都 桐朋女子中学校

2015年度
次世代クリエイター特別賞
(フューチャー賞)
Baton to the Future
~未来へのバトン~
大阪府 追手門学院小学校

2015年度
ベスト演技賞
MONKEY
沖縄県 昭和薬科大学附属中学校

2015年度
ドキュメンタリー賞
できっこないからやらなくちゃ
熊本県 人吉市立中原小学校


2014年度
最優秀作品賞/ドキュメンタリー賞
走れ!ナコイチ
~故郷のために~
制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校

2014年度
次世代クリエイター賞/~やったもん勝ち賞~
コミュニケーション基本の「き」
制作:東京都 桐朋女子中学校

2014年度
フォーカス賞
DeSC 電中生の素敵なコミュニケーション
制作:東京都 東京電機大学中学校

2014年度
メッセージ賞
人間のせいなのに
制作:東京都 小笠原ライオンズクラブ

2014年度
ジャーナリスト賞
共にある命
制作:神奈川県 森村学園初等部

2014年度
撮影賞
千年先の未来のために
制作:大阪府 追手門学院小学校

2014年度
シナリオ賞
心 ~ 小さな勇気 ~
制作:高知県 土佐女子中学校

2014年度
ビート賞
夢
制作:熊本県 人吉市立中原小学校

2014年度
フォトジェニック賞
踏み出す
制作:沖縄県 昭和薬科大学附属中学校


2013年度
最優秀作品賞/リサーチ賞
昔ここに戦争があった
制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校

2013年度
文化伝承賞
心をつなぐ縄 ~大門の宝物~
制作:愛知県 岡崎市立大門小学校

2013年度
国際交流賞
オリガミニケーション
制作:東京都 桐朋女子中学校

2013年度
未来への眺望賞
未来への眺望線
制作:愛知県 岡崎市立葵中学校

2013年度
コスモポリタン賞
多文化の中で ~グローカル城香~
制作:福岡県 福岡市立城香中学校

2013年度
環境賞
エコエコ探検隊~ ~新聞エコエコ大作戦~
制作:高知県 高知市立昭和小学校

2013年度
未来創造賞
緑あふれる尼崎に
制作:兵庫県 武庫川女子大学附属中学校

2013年度
学校史発見賞
校長室の金庫
制作:兵庫県 神埼郡市川町立甘地小学校


2012年度
最優秀作品賞/未来をつくる少女賞
野麦峠を越えた少女たち
制作:長野県 松本市立奈川中学校

2012年度
よみがえる故郷の宝賞
Lost&Found ~鳴き砂を探して~
制作:福島県 いわき市立勿来第一中学校

2012年度
ドキュメンタリー賞
ボクたちの居場所
制作:大阪府 守口市立第一中学校

2012年度
カメ次郎環境賞
カメ次郎死す ~犯人は、きみだ!~
制作:岩手県 久慈市立久喜小学校

2012年度
団結賞
ZOUKEI ~信頼と団結のピラミッド~
制作:大阪府 追手門学院小学校

2012年度
国際交流賞
だから、私たちは、創る。~We can change the world!~
制作:愛知県 岡崎市立井田小学校

2012年度
ドラマ賞
たたかう ~Believe my friend~
制作:東京都 足立区立渕江小学校

2012年度
共感賞
今が大切 ~楽しまなくっちゃもったいない!~
制作:愛知県 岡崎市立葵中学校

2012年度
審査員特別推薦・ユニーク脚本賞
神はさいころを振らない
制作:神奈川県 横浜翠陵中学校


2011年度
最優秀作品賞/We Love FUKUSHIMA賞
We are from・・・
制作:福島県 いわき市立磐崎中学校

2011年度
撮影技術賞
ぼくにとっての 大きな一歩
制作:東京都 足立区立渕江小学校

2011年度
演技賞
秘密
制作:福岡県 福岡市立香椎第3中学校

2011年度
ドキュメンタリー賞
時代が仕掛けた落とし穴
制作:東京都 桐朋女子中学校

2011年度
自然環境賞
「私が守りたいもの・・・」
制作:長野県 松本市立奈川中学校

2011年度
チャレンジ賞
Copyright~そこに込められたハート~
制作:愛知県 岡崎市立井田小学校

2011年度
国際貢献賞
『エコキャップ 和田の街で100万個』プロジェクト
制作:東京都 杉並区立和田小学校

2011年度
絆賞
行動するのは誰のため?
制作:愛知県 岡崎市立葵中学校


2010年度
最優秀作品賞/ドキュメンタリー賞
水底の記念写真
制作:長野県 松本市立奈川中学校

2010年度
撮影賞
湯水のように~The Price of Water~
制作:福島県 いわき市立磐崎中学校

2010年度
音響賞
Oh! 弁当
制作:東京都 桐朋女子中学校

2010年度
脚本賞
戦争をなくすための、ある方法。 ~We can do anything!~
制作:愛知県 岡崎市立井田小学校

2010年度
ecoチャレンジ賞
Our star:Making a cleaner world~私たちの星、地球をきれいに~
制作:神奈川県 森村学園 初等部

2010年度
ふるさと環境賞
瀬加のマツタケって知ってますか?
制作:大阪府 追手門学院小学校

2010年度
国際交流賞
ビリーの日本体験記
制作:大阪府 追手門学院小学校

2010年度
歴史リサーチ賞
~過去と未来をつなぐ~坂本龍馬からのメッセージ
制作:高知県 高知市立昭和小学校


2009年度
最優秀作品賞/撮影賞
CHANGE~それは、今。~
制作:愛知県 岡崎市立 井田小学校 小学校5年4組


2008年度
最優秀作品賞/音響賞
「千人塚」からのメッセージ ~未来に生きる私たちへ~
制作:愛知県 岡崎市立 井田小学校 小学校6年生(KWNプロジェクトチーム)


2007年度
最優秀作品
2008年度グローバルコンテスト
グランプリ(環境部門)/編集賞
水は世界を巡る
制作:長野県 東御市立 東部中学校 中学校1~3年生(放送委員会)


2006年度
最優秀作品
郷土の歴史に学ぶ ~お地蔵さんが語るもの~
制作:長野県 東御市立 東部中学校 中学校1~3年生(放送委員会)


2005年度
最優秀作品
みんなできたよ!後方支持回転
制作:愛媛県 四国中央市立 豊岡小学校 小学校5年生
※当サイト内で掲載する写真および映像は、応募校様からの事前同意に基づき掲載しております。
なお、掲載中止に関する応募校様からの正式な申し入れにより、掲載を停止することができます。