KWN日本コンテスト
2023~2021年 | 2020~2018年 | 2017~2014年

2017年度の小学生部門の佳作は4校、中学生・高校生部門の佳作は7校となりました。




燕ふるさとの味「鶏肉のレモン和え」
新潟県 新潟県燕市教育委員会


階段の片隅で
東京都 桐朋女子中学校


「オオタカの森」からわたしたちが学んだもの
~環境について考えた軌跡~
埼玉県 所沢市立宮前小学校


No problem
三重県 県立松阪高等学校


遊ぼう!自由に!僕たちと!!
東京都 FCフォルサ母島


なごみでなごもう ーみりょくあふれる場所ー
兵庫県 武庫川女子大学附属中学校


あなたのふるさと わたしのふるさと
-わたしたちが大切にする心ー
兵庫県 市川町教育委員会


Future of old stories
兵庫県 神戸市立太山寺中学校


地域創生 県南から始めるわたしたちの徳島改革
徳島県 県立徳島商業高等学校


ふるさと
鹿児島県 県立鶴翔高等学校

2016年度の小学生部門の佳作は7校、中学生・高校生部門の佳作は7校となりました。



未来への道
東京都
八王子市立下柚木小学校



CONNECT
~1つの感謝で~
北海道
札幌市立陵北中学校


上野の良さを発信しよう
~マーチ作り~
東京都
台東区立上野小学校


江戸っ子の心意気
福島県
いわき市立勿来第一中学校


このごみの山をそのままにしてはおけないけど、
いったいわたしたちに何ができるんだろう・・・?
神奈川県
横浜国立大学附属鎌倉小学校


ハビタブル
東京都
東京都立青井高等学校


HEIKO ―閉校―
兵庫県
市川町教育委員会


松を明日につなげる
兵庫県
武庫川女子大学附属中学校


紀州材元気プロジェクト
和歌山県
和歌山大学教育学部附属小学校


青い目の人形
広島県
尾道市立浦崎中学校


わたしたちのふるさと「灘手」
鳥取県
倉吉市立灘手小学校


転校生
~FACE to FACE~
福岡県
福津市立津屋崎中学校


「ぼくらの昼ごはん」
~給食から弁当へ~
鳥取県
倉吉市立河北小学校


夢のまた夢
沖縄県
昭和薬科大学附属高等学校



2015年度 佳作
本当の幸せとは
福島県 大熊町立 熊町・大野小学校


2015年度 佳作
大人と子どもの境界線
北海道 札幌市立陵北中学校


2015年度 佳作
NET 事件簿
~スマホのリアルとリスク~
神奈川県 横浜国立大学
教育人間科学部付属鎌倉小学校


2015年度 佳作
ふるさと創造学
~大熊町の未来のために~
福島県 大熊町立大熊中学校


2015年度 佳作
伝統料理の再現と環境
福井県 志比北小学校


2015年度 佳作
奇跡のトス
東京都 東京都立青井高等学校


2015年度 佳作
伝統 和食の文化~高知の郷土料理SAWACHI 「皿鉢」~
高知県 高知市立初月小学校


2015年度 佳作
審査員特別賞(ユーモア脱力賞)
ミステリーごみ捨て
~地域のために~
東京都 順天中学校


2015年度 佳作
いいとこいっぱい
佐賀県 伊万里市立南波多小学校


2015年度 佳作
徳川家康の秘宝
愛知県 岡崎市立葵中学校


2015年度 佳作
『あなたがいたから』
高知県 土佐女子中学校


2014年度 佳作
生徒たちの愛すべき暇つぶし
制作:神奈川県 川崎市立川中島中学校

2014年度 佳作
世界から見る日本語
制作:神奈川県 綾瀬市立城山中学校

2014年度 佳作
水の都 松本 からみる世界の水事情
~今 わたしたちができること~
制作:長野県 信州大学教育学部附属松本中学校

2014年度 佳作
人形にこめた思い
制作:愛知県 岡崎市立羽根小学校

2014年度 佳作
「ワースト1からナンバー1へ
~思いやりで事故減少大作戦~」
制作:愛知県 岡崎市立葵中学校

2014年度 佳作
つながろう武庫川
制作:兵庫県 武庫川女子大学附属中学校

2014年度 佳作
道しるべ
制作:兵庫県 市川町立甘地小学校

2014年度 佳作
みつめよう私達の百島
~昔の食生活~
制作:広島県 尾道市立百島中学校

2014年度 佳作
未来のオリンピック選手
制作:福岡県 福岡市立那珂中学校

2014年度 佳作
JOKO was BLUE
~城香は青かった~
制作:福岡県 福岡市立城香中学校

2014年度 佳作
勇気
制作:福岡県 福岡市立香椎第3中学校
※当サイト内で掲載する写真および映像は、応募校様からの事前同意に基づき掲載しております。
なお、掲載中止に関する応募校様からの正式な申し入れにより、掲載を停止することができます。