第5回 センパイ、バレンタインは期間延長中ですか??


うわーん、なんでー?!全然意味わかんなーい!!

どうしたの?

シャー子さぁ~~~ん。
特殊ルータ試験をしてるんですけど、〇社製 XXX-YYYっていうルータの項目がうまく進められなくてー;

〇社製のXXX-YYY・・・
WPS(PIN)で無線接続後、"SourceアドレスとBSSIDが一致していないパケット"を送信する変なルータね。


そうなんですぅ、その"SourceアドレスとBSSIDが一致していないパケット"を受信してもターゲットの通信機器がDeAuthenticationを送信して無線切断しないことを確認する項目なんですけど、いざ実施してみると、XXX-YYYが全然そのパケットを送信してくれなくて・・・。
おやおやマドモアゼル。何かお困りごとでも?(クスッ)

あ、シッタカさんだ。

・・・。
そーいえば。キミたちからまだチョコを受け取ってないんだけど、渡し忘れてないかな?

え!登場していきなりバレンタインのチョコ要求?!
ボク、先週出張で不在が多かったから渡す機会がなかったと思うんだ。ごめんね。
でもチョコレートは腐らないしね、今週もまだ受付中さ!

そんなものないわよ。
そっか、食べちゃったのか。。
でもモノはなくても気持ちだけ頂いておくよ、ありがとう。

うわーーー、超~ポジティブーーーー

ひたむきに前向きなおバカか、あるいはチョコをくれなかったことに対するあてつけかしら。
あてつけだとしたら相当の性悪デスね・・・


と、ところでせっかく出てきたんですから一応質問してみますけど、〇社製のXXX-YYYっていう特殊ルータの項目がうまく進められないんですけど・・・
なるほど。特殊なパケットをなかなか送信してくれないからイライラしてるんだね。

あ、はい、そうなんです!
意外に何か知ってそうデスね!

〇社製 XXX-YYYは常に特殊なパケットを送信してくれるわけじゃないんだ。 それを簡単に再現したければ、AirPcapReplyを使うといいよ。

えあぴーきゃっぷりぷらい?
AirPcapをインストールしたときに付属でインストールされるツールさ。自分の好みのパケットを作って送ることができるんだ。

へぇ~!すごい! で、で、そのツールの使い方は???
使い方?そういうのはシャー子に聞いてくれるかな?

またぁーーーーー?!
やっぱり肝心なところはシャー子さんに聞けってやつデスねー;


シッタカさんに聞いた私が悪かった;シャー子さんに聞こう。
シャー子さ~~~・・・

ん?

ほらほらイザベル、こっちにおいで。
私の手の上に乗ってみてごらん。

・・・

可愛いわ・・(うっとり)

シャー子さん?!何イザベルとイチャつこうとしてるんですか?! AirPcapReplyの使い方教えてくださいよ?!!

は?あなた、教えてもらう立場で何えらそうに言ってるのかしら? あなたに何か教えるヒマがあったらイザベルと遊んだ方が100万倍楽しいわ。
シャー子さん怒っちゃったじゃないデスか~~~;


えーーー;だってー;今回も「前フリが長い」って怒られちゃいますよぉ;
え?誰が怒るのかな?シャー子にそんなことしたら、
10倍返しだっ!なんてね。クスッ

10倍返し・・・、なんかちょっと古めの流行語じゃんーー;
全然笑えないデスねー;


バカなことばっか言ってないでさっさとAirPcapReply起動したら?時間の無駄よ。

で、ですよね。なんか今回もシッタカさんに荒らされてる気がするぅ;

ほんとイザベルだけ置いてとっとと失せてちょうだい。
ひどいよ、シャー子・・・。

AirPcapReplyって、、、、どこから起動するのかな・・・?;

まず、PCにAirPcapは装着してるかしら?

あ、はい、装着完了です!

「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒「AirPcap」⇒
「AirPcapReplay」を選択して。


お、こんなところに!

「Packet Transmit」タブを選択し、「Load Packet」を選択して。


「XXX-YYY_sample.pcap」ファイルを選択して。
それはXXX-YYYの"SourceアドレスとBSSIDが異なるパケット"だけを抽出したものデス!


ふむふむ。

赤枠⑤をターゲットの通信機器のMACアドレスに書き換えて、「Transmit Options」のChannelを接続している無線チャンネルに合わせて。


赤枠⑦にBSSIDを入力。Sourceアドレスと異なるものを入力してね。 そして赤枠⑧SourceアドレスをAPのSourceアドレスと同じにする。


これで準備完了。あとは「Transmit」を押下すればパケット送信できるわ。

なるほどー!いざ送信!
ポチっとナー!
シッタカさん以上に古いデスね~;


あ、ターゲットの通信機器がDeAuthenticationを送信して無線切断しちゃいました~・・・

世の中にはこういう変なパケットを受信しても正常に通信を継続できる機器が多いから、ターゲットも切断せずに通信を継続した方がいいわ。 レポートを書いて提案しましょう。

はい!ありがとうございます!
さすがだね、シャー子。

っていうかシッタカさん、今日はチョコの要求しに来ただけ・・??

今のとこコイツの存在価値はイザベルを連れてくることにしか見出せていないわ。
あ、そうだ、隣の部署の子たちからもまだチョコもらってないな。聞きにいってみよう。ではこれで失礼するよ!

「ひたむきに前向きなおバカ」に一票です・・・

2票で。
3票デスね・・・

※「Wireshark」は、Wireshark Foundation, Inc. の登録商標です。
※「AirPcap」は、Riverbed Technologyの登録商標です。