- 年を取ると、シワができるのはなぜ?
- 学校は昔から6さいで入るもの?
- 子どもの歯(は)はどうしてぬけるの?
- 七五三(しちごさん)は、どうして7才、5才、3才にするの?
- 大人と子どもで薬の量(りょう)がちがうのはなぜ
- 太陽は何さい?
- 年を取ると、こまることあるの?
- 年を取ると、かみが白くなるのはなぜ?
- どうして人は死ぬの?
- 大人はどうしてひげが生える?
- 赤ちゃんのおしりにある青いあざは何?
- 「こどもの日」ってどういう日なの?
- 生まれたばかりの馬の赤ちゃんが歩けるのはなぜ?
- 干支(えと)ってなに?
- 人間は何歳(さい)まで生きていられるんですか?
- なぜ爪(つめ)や髪(かみ)の毛が自然に生えるんですか?
- 髪の毛はいつまでも伸び続けるの?
年を取ると、シワができるのはなぜ?
赤ちゃんのほっぺたをおしたりつまんだりすると、弾力(だんりょく)があるのが分かるかな? 例えば、よく膨(ふく)らんだ風船みたいな感じ。
皮膚(ひふ)の中には、弾力を与(あた)える元になる繊維(せんい)が、たくさん重なっているんだ。若(わか)ければ若い程(ほど)、その繊維の間に水分の多いゼリーのような物がたくさん詰(つ)まっている。ところが年を取ってくると、それがだんだんもろくなってパサパサになり、弾力がなくなってしまう。それで空気が抜(ぬ)けた風船みたいに、しわくちゃになる、これがしわなんだね。