- 年を取ると、シワができるのはなぜ?
- 学校は昔から6さいで入るもの?
- 子どもの歯(は)はどうしてぬけるの?
- 七五三(しちごさん)は、どうして7才、5才、3才にするの?
- 大人と子どもで薬の量(りょう)がちがうのはなぜ
- 太陽は何さい?
- 年を取ると、こまることあるの?
- 年を取ると、かみが白くなるのはなぜ?
- どうして人は死ぬの?
- 大人はどうしてひげが生える?
- 赤ちゃんのおしりにある青いあざは何?
- 「こどもの日」ってどういう日なの?
- 生まれたばかりの馬の赤ちゃんが歩けるのはなぜ?
- 干支(えと)ってなに?
- 人間は何歳(さい)まで生きていられるんですか?
- なぜ爪(つめ)や髪(かみ)の毛が自然に生えるんですか?
- 髪の毛はいつまでも伸び続けるの?
太陽は何才?
星もだんだん年を取っていくのかな。太陽って何才なんだろう?
A およそ5億才
B およそ50億才
C およそ500億才
正解(せいかい)はB。
太陽は、みんなが住んでいる地球などの惑星(わくせい)ができる前、今から約50億年前にガスやちりが集まってできたんだ。
太陽のような星が生まれるためには、ガスやちりに、周りより濃(こ)い部分、分子雲がなくてはならない。この分子雲(ぶんしうん)が強い力で押(お)し縮(ちぢ)められて、熱が外に出にくくなり、熱くなっていったんだ。どんな強い力が働いたのかは、今でもなぞだけど、爆発(ばくはつ)などが起こったと考えられている。そして、中心の温度が1000万度になった時、太陽が燃(も)え始めた。地球も、太陽ができた時の残ったガスやちりからできたと言われている。