- 年を取ると、シワができるのはなぜ?
- 学校は昔から6さいで入るもの?
- 子どもの歯(は)はどうしてぬけるの?
- 七五三(しちごさん)は、どうして7才、5才、3才にするの?
- 大人と子どもで薬の量(りょう)がちがうのはなぜ
- 太陽は何さい?
- 年を取ると、こまることあるの?
- 年を取ると、かみが白くなるのはなぜ?
- どうして人は死ぬの?
- 大人はどうしてひげが生える?
- 赤ちゃんのおしりにある青いあざは何?
- 「こどもの日」ってどういう日なの?
- 生まれたばかりの馬の赤ちゃんが歩けるのはなぜ?
- 干支(えと)ってなに?
- 人間は何歳(さい)まで生きていられるんですか?
- なぜ爪(つめ)や髪(かみ)の毛が自然に生えるんですか?
- 髪の毛はいつまでも伸び続けるの?
大人と子どもで薬の量が違(ちが)うのはなぜ
風邪(かぜ)をひいた時に飲む、風邪薬。中身が同じ薬なら、大人と子どもでは、飲む量が違うって知ってた? たとえば大人が1回2粒(つぶ)飲む薬でも、子どもは1回1粒飲むことになっていたりする。これはなぜだろう。
大人と子どもでは体重がちがうよね。大人は50キログラムや60キログラムあるけど、子どもは20キログラムや30キログラムしかない。薬の働きは一般(いっぱん)的には体重が軽いほど強くて、効(き)き目が大きいんだ。だから大人が子どもと同じ量を飲んでも効き目がない。反対に、子どもが大人と同じ量を飲んだら、薬の働きが強く出すぎてしまう。また、体重だけでなく肝臓(かんぞう)など内臓の働きも大人と子どもは違い、薬の効き方に関係してくる。だから、決められた量を飲むことが大切なんだね。