- 年を取ると、シワができるのはなぜ?
- 学校は昔から6さいで入るもの?
- 子どもの歯(は)はどうしてぬけるの?
- 七五三(しちごさん)は、どうして7才、5才、3才にするの?
- 大人と子どもで薬の量(りょう)がちがうのはなぜ
- 太陽は何さい?
- 年を取ると、こまることあるの?
- 年を取ると、かみが白くなるのはなぜ?
- どうして人は死ぬの?
- 大人はどうしてひげが生える?
- 赤ちゃんのおしりにある青いあざは何?
- 「こどもの日」ってどういう日なの?
- 生まれたばかりの馬の赤ちゃんが歩けるのはなぜ?
- 干支(えと)ってなに?
- 人間は何歳(さい)まで生きていられるんですか?
- なぜ爪(つめ)や髪(かみ)の毛が自然に生えるんですか?
- 髪の毛はいつまでも伸び続けるの?
子どもの歯はどうして抜(ぬ)けるの?
子どもの歯が抜けるのは、大人の歯に生え変わるから。子どもの歯のことは乳歯(にゅうし)、大人の歯は永久歯(えいきゅうし)と呼(よ)ばれている。乳歯は、生まれてから3才位までに生える歯のこと。そして、6~12才には全部抜けて永久歯が生えてくる。子どもの歯のレントゲン写真を見ると、乳歯の下に永久歯が隠(かく)れているのが写っているよ。
でも、どうして2回も生えてくるのだろう? それは歯の数を増(ふ)やすため。体が大きくなると、あごの骨(ほね)も大きくなり、歯の数も増えるんだ。乳歯は全部で20本なのに、永久歯だと32本にもなる。いろんな物をたくさん食べられるように、生え変わるんだね。