ユーザビリティ

テーマ:ユーザビリティの職場紹介

ニューノーマルの働き方(ユーザビリティ編)


2021年12月23日


今日は、ユーザビリティソリューション部で、新しくはじめている取り組みについて紹介します!

在宅勤務が全国的に広まってきていますが、在宅勤務が増加するにつれて、社員間のコミュニケーションが減ってしまったと思うことはありませんか?特に、新入社員にとっては、先輩とのコミュニケーションは、大事にしたいところです。

ユーザビリティソリューション部でもニューノーマルな働き方として、在宅勤務を積極的に取り入れていますが、そんなコミュニケーションの課題を解決すべく、現在、Microsoft Teams上に、下記のチャネルを設け、コミュニケーションの活性化に取り組んでいます。

①おはようちゃんねる

メンバーが仕事はじめや仕事おわりに、挨拶を交わすチャンネル。その日にやることや、やったことの一言コメントが付けられることが多いですが、厳密なルールはなく、チャンネル名のように、ゆるい運用でやっています。朝は、「おはよう」で、ページが埋まります(笑)。
 

②ユーザビリティなう

メンバーの仕事内容や日々感じたことなど、ユーザビリティの今(現在地)を共有するチャンネル。部内の誰もが、好きなタイミングに情報を流し、好きなタイミングにチェックするという、新しい情報共有のカタチをつくろうとしています。内容としては、日々のちょっとした出来事から、取り組んでいる業務の経過などが書き込まれており、部のメンバーの近況を知ることができます。先輩の提案書や報告書などが展開されることもあり、資料の作り方、全体の構成など、とても勉強になっています!
 

これらチャンネルが設置されてから、メンバーのコミュニケーション量が増え、業務にもよい影響が出ていると思います。様々なITツールも駆使しながら、今後も、より良い職場環境を作っていければと思います。

今後、私も、何か提案できればと思っています!

Microsoft Teams