
テーマ:計測器紹介
~ユーザビリティ保有設備・計測機器紹介~
人の心をより深く明らかにしたいとお困りの方へ
~ユーザビリティ設備・計測機器紹介 ②~
2021年6月22日
私たちユーザビリティソリューション部が、どのような設備・計測機器を用いてお客様のお困りごとを解決しているのかについて、具体的なイメージを持っていただくための紹介シリーズです。
今回ご紹介するのはこちら!
■ワイヤレスでノイズに強い脳波計「ワイヤレス生体計測器 ポリメイトミニ/ポリメイトポケット」

- 何を計測する?:
脳波、脈波 - どうやって計測する?:
<脳波> 額、後頭部、耳などに電極を貼り付ける
<脈波> 指先に電極を貼り付ける - どんなデータが出てくる?:
脳波、脈波の生波形 - どんな特徴がある?:
① 小型・バッテリー駆動ができるポリグラフ計測!
② ワイヤレスでリアルタイムPC収録!
③ ノイズに強いアクティブ電極! - どんな評価に使える?:
◆ ハイレゾ効果検証:ハイレゾの有無によるリラックス効果の違い
◆ 睡眠評価:α波による覚醒状態から入眠までの時間の導出
◆ 集中度評価:タスク時と休憩時の脳活動の違い
◆ 覚醒効果検証:居眠り時のにおい刺激による覚醒効果
◆ マインドフルネス効果検証:リラックス度合いの見える化
☆ 弊部独自の快不快推定技術とを組み合わせれば・・・
◆ 音の快不快推定:音楽や不快音聴取時の快不快推定
◆ においの快不快推定:アロマや悪臭の快不快推定
- 機器の詳細について知りたい:
ワイヤレス生体計測器 ポリメイトミニ/ポリメイトポケットの詳細や他の応用事例については、下記HPをご覧ください。
他にも様々な評価にお使いいただけますので、人の感性を深く知りたい、あるいはお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください!