
テーマ:ユーザビリティソリューション部の取り組み
ハッピーテック 心を読み、人に寄り添う製品・サービス
(日経エレクトロニクス、日経クロステックで紹介されました!)
2020年12月16日
日経エレクトロニクス、日経クロステックの特集、
「ハッピーテック 心を読み、人に寄り添う製品・サービス」という記事の中で、
プロダクト解析センターの取り組みを紹介して頂きました!
主に紹介頂いたのは、プロダクト解析センターが開発した
- スポーツ観戦満足度の計測サービス
- デジタルヨガシステム
の2つです。
紹介された2つの技術は、こんな技術・サービスです。
- スポーツ観戦満足度の計測サービス
観客の表情から観戦満足度を計測するサービスです。観客の表情と観戦満足度を紐づける関係式を独自に開発しました。どんな出来事(イベント)があった時に、お客様が喜び、また、そうでないかをアンケートを取得せずに、リアルタイムで細かく取得できます。既に、プロ野球、Jリーグ、Bリーグなど10球団にサービス提供しています!

図2 リアルタイム観戦満足度システム(動画)

新型コロナにいち早く対応し、マスクを装着した人の表情解析も行えるようになっています!
- デジタルヨガシステム
こちらも独自に開発したデジタルヒューマン技術により、ヨガの姿勢をデジタル化し、お手本との一致度、その姿勢をとった時に、体のどの部位(筋肉)を活性化させているかをお知らせします。また、表情や顔周りのしぐさから、心の落ち着き度を計測し、お知らせします。デジタル化することで、ヨガの質(効果)を見える化し、自分に適した、よりよいヨガ体験に繋げて頂けるシステムです。

図5 デジタルヨガシステム(動画)
興味を持たれた方は、ご連絡頂ければと思います! 我々には、家電や住宅部材の製品開発で培った、様々な「人を解析する技術(ヒューマンテック)」があります。

現在、こうした、これまで製品開発で培った技術を活用して、上記のような、これまでにない全く新しいサービスづくりの動きをはじめています。メンバーの好奇心や自己実現を大切にしながら、世の中にない、新しい、おもしろい商品・ビジネスを、どんどん生み出し 、世界の人々に、新しい楽しみ、幸せを届けていけるといいなと思います!
詳細は、日経エレクトロニクス、日経クロステックの記事を読んで頂ければと思います!
(日経クロステックの記事を読むには会員登録が必要です)
関連リンク

■日経クロステックの紹介はこちら