- 日本でお米が作られるようになったのはいつ?
- ご飯はどうして白いの?
- 1日1食だとどうなる?
- 病気の時、なぜおかゆを食べるの?
- どうしておかずが必要なの?
- ご飯を食べると、頭が良くなる?
- 茶色いお米があるってホント?
- カレーはどうして辛(から)いの?
- ウンチはなぜ出るの?
- 草を食べる動物と肉を食べる動物の違(ちが)いは?
- 虫歯菌(きん)は甘い物大好き
- ご飯にはどんな栄養があるの?
- カルシウムってどんな働きがあるの?
- お腹(なか)いっぱい食べてもどうしてまたお腹がすくの?
- 日本のお米と外国のお米、どこが違う?
- おせち料理にはどんな意味があるの?
- 外国には正月料理ってあるの?
- おもちってどうして膨(ふく)れるの?
ごはんを食べると、頭がよくなる?
脳(のう)を働かせるエネルギーの素(もと)はブドウ糖(とう)。お米に含(ふく)まれているでん粉は、体の中で消化されるとすぐにブドウ糖に変わって脳のエネルギーになってくれるんだ。もし朝ご飯を抜(ぬ)いたら、血液(けつえき)の中のブドウ糖が減(へ)って、考える力が鈍(にぶ)くなったり、集中力が長続きしなくなったりする。脳をしっかり働かせるためには、ご飯が大切なんだね。
ご飯と一緒(いっしょ)にビタミンB1を取ると、脳の働きがもっと良くなるよ。ビタミンB1は大豆、卵(たまご)などに含まれている。よくかんで食べれば血液の流れが良くなるということも忘(わす)れないでね。