Events

イベント

2023年のパナソニックオープンは楽しいイベントが盛りだくさん!毎年大好評のザ・ギャラリーホールやインサイドロープツアーなどパナソニックオープンならではの観戦体験をお楽しみください。さらに、今シーズンから男子プロゴルフツアーでは会場内での写真や動画撮影がOKになりました!スーパーショットを撮ってぜひ「#パナソニックオープン」でSNSにアップしてみてください。

※ シャッター音はプレーの妨げになるので必ず無音のアプリで撮影してください。
※ 動画はいつでも撮影できますが、写真は選手がプレーに入ったら打ち終わるまで撮影しないでください。
※ 広告など営利目的での使用はできません。

大人気!選手とギャラリーが
ひとつになる名物ホール

ザ・ギャラリーホール

2022年のザ・ギャラリーホールの様子 2022年のザ・ギャラリーホールの様子

グリーンDJのタケ小山さんと秋山真凜さんの軽快なマイクパフォーマンスで盛り上がる「ザ・ギャラリーホール」が土曜日と日曜日の17番ホールに登場!そして今年も嬉しいプレゼントをご用意。バーディーが出たら大会オリジナルグッズをバズーカ砲で打ち上げ、ホールインワンが出たら抽選でパナソニックのプライベート・ビエラをプレゼントします!

開催日:
9月23日(土)OUTスタート第1組が17番ホールに到着後~
9月24日(日)INスタート第1組が17番ホールに到着後~
両日とも全組ホールアウトまで

開催場所:
17番ホール(PAR3)

グリーンDJ:
タケ小山(ゴルフ解説者/プロゴルファー)
秋山真凜(アシスタント)

グリーンDJのタケ小山さんと秋山真凜さん

憧れの選手を間近に観戦

インサイドロープツアー

石川遼選手に付いて回るインサイドロープツアー参加者の様子 石川遼選手に付いて回るインサイドロープツアー参加者の様子

普段は入れないロープの内側で観戦できるスペシャルツアー。1番から3番ホールまでラウンド中の組に付いて回って、選手の一挙手一投足や迫力のスイングを目の前で見ることができます。

開催日:9月21日(木)〜24日(日)参加無料
(チケットの半券提示が必要です)
対象ホール:1番~3番ホール(対象組は当日発表)

参加方法:
1番ホールティーグラウンド横の避雷小屋前にて、
9月21日(木)・22日(金)10:00
9月23日(土)・24日(日)7:00
に抽選開始。抽選で当たりが出たら対象組の中から好きな組を選べます(同伴は1人まで参加可能)。抽選に外れても、まだ空き枠がある場合は再度抽選に参加可能です。

※ 未就学児の参加はご遠慮いただいております。
※ツアー参加中は写真・動画の撮影はご遠慮願います。
※本ツアーは傘をさしての観戦ができません。雨天時に備えレインコートなどのご持参をお願いします。
※当日は、水分補給など熱中症予防対策をしっかり行ってください。

クルっと180°スイングチェック

4DReplay

2022年のザ・ギャラリーホールの様子 2022年のザ・ギャラリーホールの様子

国内初のギャラリー向けスイングチェックサービスが登場!パナソニックのミラーレスカメラLUMIX「BGH1」を使用した4DReplayによるスイングチェック体験ができます。180° 設置した30台のカメラでご自身のスイングを撮影し、クルっと滑らかな自由視点映像で、あらゆる角度からのフォームを確認。撮影した映像はご自身のスマートフォンで見ることができます。迫力あるプロのプレー観戦とあわせてぜひお楽しみください。

開催日:9月21日(木)~24日(日)

開催場所:ギャラリープラザ内特設ブース

※お名前とメールアドレスの提供が必要となります。
※4DReplayとは世界的規模のスポーツ大会や海外メジャースポーツの中継などで自由視点映像による新たな視覚体験を提供する4DReplay Japan株式会社によるサービスです。

4DReplayを動画でCheck!

※イメージ映像です。

日本版「Beat the Pro」

ジュニアワンオン
チャレンジ

満面の笑みで豪快にスイングするジュニアワンオンチャレンジの参加者 満面の笑みで豪快にスイングするジュニアワンオンチャレンジの参加者

ジュニアゴルファーによるワンオンチャレンジを観戦しよう!大会3日目の土曜日、未来のプロゴルファーを目指す10名のジュニアたちが選手に交じってワンオンを狙います。海外では「Beat the Pro」と呼ばれ、本戦と同じくらいの熱狂を呼ぶこの企画。今年もザ・ギャラリーホールでの開催なので、昨年に続き大きな盛り上がりが期待できそうです。

開催日:9月23日(土)

開催場所:17番ホール(PAR3)

対象組:OUTスタートの最終10組(1組につきジュニア1名が参戦)

※ ジュニアゴルファーは地元・兵庫県のジュニアを中心に計10名の小・中・高校生を事前に招待しています。一般のお客様は参加できませんのであらかじめご了承ください。

中学生による選手紹介アナウンス

ジュニアスタート
アナウンス

マイクに向かって選手の名前を読み上げるジュニアスタートアナウンスの参加者 マイクに向かって選手の名前を読み上げるジュニアスタートアナウンスの参加者

東海大学付属大阪仰星高等学校・中等部の放送部に所属する生徒がプロのアナウンサーから指導を受けてアナウンスに挑戦。本物のゴルフトーナメントという緊張の中、1番ホールのティーイングエリアで選手を紹介していきます。

実施日:9月23日(土)

実施場所:1番ホール

目の前で迫力のショットが見られる
キッズだけの特別エリア

キッズ観戦エリア

キッズ観戦エリアで観戦する子どもたち キッズ観戦エリアで観戦する子どもたち

ティーフェンス前にキッズ専用の観戦エリアをご用意。迫力あるティーショットを誰よりも近い場所で見ることができるスペシャルエリアです。ゴルフ好きのキッズもゴルフ初観戦のキッズも、みんなで楽しもう!

実施日:9月23日(土)、9月24日(日)

実施場所:1番ティーと10番ティーで実施(事前申し込み不要)

関西オープンゴルフ選手権連動企画

ゴルフクラブ
リユースプロジェクト

ゴルフクラブリユースプロジェクトの回収テント ゴルフクラブリユースプロジェクトの回収テント

昨年はじめて実施し、238本のゴルフクラブが集まった関西オープンゴルフ選手権との連動企画「ゴルフクラブリユースプロジェクト」を今年も実施。皆さんの家で眠っているゴルフクラブをぜひお持ちください。集まったクラブは高校や大学の学生ゴルフスクールやゴルフ練習場のレンタルクラブとして寄付します。ご提供いただいた方には記念品としてパナソニックオープン×らいよんチャンの特製ゴルフボールを差し上げます。

実施日:9月21日(木)~24日(日)

実施場所:ギャラリープラザ内 特設ブース

解説を聞きながらトーナメント観戦

リアルタイム
音声配信サービス
「CHEERPHONE」

チアホンのイメージ画像 チアホンのイメージ画像

18番のグリーンサイドで観戦しながら、1打目からホールアウトまでの一連の戦況を知りたい。そんなあなたにピッタリな、パナソニックの音声配信サービス「CHEERPHONE(チアホン)」が登場。イヤホンで実況を聞きながら観戦することができます。

実施日:9月24日(日)12:00~競技終了まで

実施場所:18番ホールグリーン周辺

体験方法:
18番グリーン周辺に貼られたQRコードをご自身のスマートフォンで読み取りください。

※ スマートフォンとイヤホンはご持参ください。

本物のトーナメントでオンライン予想ゲーム

みんなで
ドリームチーム対決!

大好評の参加型予想ゲーム、通称「みんドリ」が今年も登場!パナソニックオープンに出場する選手の中からラウンドごとに好きな選手を4名選び、自分だけの“ドリームチーム”を作成します。選んだ選手たちのスコアを合計して競い合い、ランキング上位に輝いた方には豪華賞品をプレゼント!会場に来て楽しむもヨシ、自宅でライブ配信を見ながら楽しむもヨシ、参加費は無料なのでぜひご参加ください。