ザ・ギャラリーホール

今年も「ザ・ギャラリーホール」が最終ホールで実現!
実施した土曜・日曜は天候も良く沢山のギャラリーのみなさまにお越しいただきました。
18番Par3最終ホール、選手の勝負を決める1打を静寂と歓声の中で、緊張感と臨場感をみなさまに体感いただきました。
会場では数量限定で大会オリジナルタオルを配布。グリーンDJの黒田カントリークラブの掛け声のもと一斉にタオルを掲げて選手を応援! 青に染まったギャラリースタンドは大いに盛り上がりました。
菅沼選手の優勝を決めたアプローチショットは会場全体で大興奮!ゴルフの面白さを感じさせてくれる結末となりました。

タオルを掲げて選手を応援!

声を出して選手を後押ししました。

今大会も黒田カントリークラブが会場を大いに盛り上げました!
ザ・ギャラリーホール

今年も「ザ・ギャラリーホール」が最終ホールで実現!
実施した土曜・日曜は天候も良く沢山のギャラリーのみなさまにお越しいただきました。
18番Par3最終ホール、選手の勝負を決める1打を静寂と歓声の中で、緊張感と臨場感をみなさまに体感いただきました。
会場では数量限定で大会オリジナルタオルを配布。グリーンDJの黒田カントリークラブの掛け声のもと一斉にタオルを掲げて選手を応援! 青に染まったギャラリースタンドは大いに盛り上がりました。
菅沼選手の優勝を決めたアプローチショットは会場全体で大興奮!ゴルフの面白さを感じさせてくれる結末となりました。
インサイドロープツアー

トッププロたちの戦う表情や迫力あるプレーを間近で観戦できるスペシャルツアー!
あいにく大会1日目は雨に見舞われましたが、大会3日間ともに抽選の列は途切れないほどの盛況でした。
当選された方々にはロープ内で臨場感と緊張感を感じていただき、普段のゴルフ観戦では味わえない特別体験をお楽しみいただきました。

ロープの内側から選手を帯同!

迫力のプレーを間近で観戦!

特別な体験をお楽しみいただきました。
インサイドロープツアー

トッププロたちの戦う表情や迫力あるプレーを間近で観戦できるスペシャルツアー!
あいにく大会1日目は雨に見舞われましたが、大会3日間ともに抽選の列は途切れないほどの盛況でした。
当選された方々にはロープ内で臨場感と緊張感を感じていただき、普段のゴルフ観戦では味わえない特別体験をお楽しみいただきました。
パナソニック パッティングパーク

ゴルフ観戦の合間もお楽しみいただける催しとして、今大会人気のパナソニックパッティングパークを大会3日間実施!ゴルフ経験の有無に関わらず、ご家族、友人同士などで、また子どもから大人まで多くの方にご参加いただきました。
今年は大会同様のグリーンスピードを体験できるエリアも登場し、そこで1パットを決めた方にはオリジナルメモ帳をプレゼントしました!

連日多くの方にお楽しみいただきました。

ロングパットに挑戦!

子どもも真剣にパッティングに挑戦!
パナソニック
パッティングパーク

ゴルフ観戦の合間もお楽しみいただける催しとして、今大会人気のパナソニックパッティングパークを大会3日間実施!ゴルフ経験の有無に関わらず、ご家族、友人同士などで、また子どもから大人まで多くの方にご参加いただきました。
今年は大会同様のグリーンスピードを体験できるエリアも登場し、そこで1パットを決めた方にはオリジナルメモ帳をプレゼントしました!
チャリティフォト

大会1日目(金曜日)、先着での受付によるチャリティフォトを実施。憧れの選手との写真撮影が出来る可能性があるということで雨天の中でも多くの方に参加応募をいただきました。
残念ながら大会1日目はサスペンデッドとなり、全ての方が写真を撮ることができませんでしたが、お目当ての選手との撮影をされたみなさまに盛況のうちに終えることができました。
※チャリティ金は、『JLPGAプレーヤーズ委員会』を通してJLPGAが選定した寄付先に送られ役立てられます。

朝の受付にはご覧の長蛇の列!

ホールアウト後、憧れの選手と記念撮影!

チャリティ金は、JLPGAが選定した寄付先に送られ役立てられます。
チャリティフォト

大会1日目(金曜日)、先着での受付によるチャリティフォトを実施。憧れの選手との写真撮影が出来る可能性があるということで雨天の中でも多くの方に参加応募をいただきました。
残念ながら大会1日目はサスペンデッドとなり、全ての方が写真を撮ることができませんでしたが、お目当ての選手との撮影をされたみなさまに盛況のうちに終えることができました。
※チャリティ金は、『JLPGAプレーヤーズ委員会』を通してJLPGAが選定した寄付先に送られ役立てられます。
クルっと180°スイングチェック
「4DReplay」

パナソニックのカメラと最新技術でたくさんの方のスイングを撮影!連日、ピーク時は並びの列が出来る大盛況でした。
LINEの友達追加登録ですぐにご自身のマルチアングル スイング映像をご覧いただき、世界規模のスポーツ大会や海外メジャースポーツの中継でも使用される新しい視覚体験をお楽しみいただきました。

あらゆる角度からスイングを撮影!

スイング後すぐにモニターでチェック!

多くの方にご体験いただきました。
クルっと180°スイングチェック
「4DReplay」

パナソニックのカメラと最新技術でたくさんの方のスイングを撮影!連日、ピーク時は並びの列が出来る大盛況でした。
LINEの友達追加登録ですぐにご自身のマルチアングル スイング映像をご覧いただき、世界規模のスポーツ大会や海外メジャースポーツの中継でも使用される新しい視覚体験をお楽しみいただきました。
次世代育成支援活動

パナソニックオープンレディースでは、さまざまな活動を通して次世代育成支援を行なっています。
今回は東京都の葛飾区立金町中学校と、神奈川県横浜市の捜真女学校中学部の生徒たちを招待し、スタートアナウンスや会場内インタビューを体験してもらいました。
ジュニアスタートアナウンス
大会2日目の選手紹介アナウンスを葛飾区立金町中学校放送部の2名が体験。
1番ホールのティーイングエリアで、プレーを開始する選手たちの紹介をギャラリーに向けて行いました。
ギャラリーからは温かい拍手で迎え入れていただき、プロ顔負けのアナウンスを披露してくれました。

KWN
(キッド・ウィットネス・ニュース)
捜真女学校中学部の放送部3名の生徒による、大会関係者やボランティアの方、そして大会に出場された中村 心プロへのインタビューを行いました。

KWN(キッド・ウィットネス・ニュース)とは?
パナソニックが1989年にアメリカではじめ、現在ではグローバルに展開する小・中学校・高等学校レベルの子どもたちを対象とした教育支援プログラムです。
ビデオ制作活動を通じて、創造性やコミュニケーション能力を高め、チームワークを養うことを目的としています。
次世代育成支援活動

パナソニックオープンレディースでは、さまざまな活動を通して次世代育成支援を行なっています。
今回は東京都の葛飾区立金町中学校と、神奈川県横浜市の捜真女学校中学部の生徒たちを招待し、スタートアナウンスや会場内インタビューを体験してもらいました。
ジュニアスタートアナウンス

大会2日目の選手紹介アナウンスを葛飾区立金町中学校放送部の2名が体験。
1番ホールのティーイングエリアで、プレーを開始する選手たちの紹介をギャラリーに向けて行いました。
ギャラリーからは温かい拍手で迎え入れていただき、プロ顔負けのアナウンスを披露してくれました。
KWN
(キッド・ウィットネス・ニュース)

捜真女学校中学部の放送部3名の生徒による、大会関係者やボランティアの方、そして大会に出場された中村 心プロへのインタビューを行いました。
KWN(キッド・ウィットネス・ニュース)とは?
パナソニックが1989年にアメリカではじめ、現在ではグローバルに展開する小・中学校・高等学校レベルの子どもたちを対象とした教育支援プログラムです。
ビデオ制作活動を通じて、創造性やコミュニケーション能力を高め、チームワークを養うことを目的としています。