第5回 ルータ・スマホの市場シェア調査
うまもっちゃーん、
例のデータを共有サーバに置いといたから、集計よろしくなー!

わかりました。一瞬で集計します、一瞬で。


例のデータ????ナニナニ??気になるーー!!
ルー太くん、あいかわらず知りたがりやなぁ~!


ヤスコさんが興味を引くような言い方するからでしょー!!
ははは、実はちょっと質問してほしかってん(笑)

パナソニックでは、定期的に調査会社から量販店でのルータやスマホ販売データを購入して独自にスマホの市場シェアを計算してるんですよ。

うちは計算が苦手やから、スマホの集計はうまもっちゃんにお願いしてるんや。

ヤスコさん、たまに計算間違いするから任せておけませんからね。

いややわぁ~うまもっちゃん!


えーと、夫婦漫才はそのくらいにしてもらってー・・・・
スマホの市場シェアを出したら何かメリットあるのー??
まずは製品購入時の選定基準に使えるわな。シェアランクの高いものを優先的に購入することによってうちの評価環境の市場カバー率を高く維持できるやろ。

あとは、互換性検証における機種選定基準にも使えますね。
全機種検証するのが工数的に厳しい場合でも、シェアランクの高いものを選定することによって少ない工数で市場カバー率を上げることができますね。


なるほど、効率的、効果的に互換性検証を実施できるし、また市場でどのくらい相互接続性を確保できてるかを知ることができるわけですね!
パナソニックホールディングス(株)では、ルータやスマートフォンの市場シェアを定期的に独自調査・集計しています。これにより、効率的、効果的な互換性検証の実施が可能となります。
ぜひ当部署のノウハウを製品の接続品質向上にお役立てください!